ぽけっ・・・
「なあハルちゃん」
「なぁに?ナツミさん」
今日も始まりました。部活という名のまったりタイムです。
「この間さ・・・」
ピピピ
ナツミちゃんがなにか話だそうとしたらなにか機械音がします。機械音はナツミちゃんの胸ポケットからしているようです。なんでしょうか?
「あらぁ・・・スマホ?校内ではマナーモードにしてほしいわねぇ」
「スマンスマン。ちょっと訳ありでね。よっと、なになに」
取り出したものは知らない小さな箱?みたいなものでした。
「49・・・至急か。ちょっと電話してくるわ。電話って玄関にあったっけ?」
「あるけど・・・なんなら私の携帯貸しましょうかぁ?」
「いや。個人的な電話だかんな。ちょっと行ってくるわ」
そう言うと部室を出て行ってしまいました。残された私は折角なので学園長に尋ねてみることにしました。
「あの、学園長。あれなんですか?」
「あれ?ああ、さっきのナツミさんのね。そうね・・・携帯電話が普及する前の通信手段でポケベルっていうのよぉ。歌にも成っているわね。♪ポケベルが~鳴らなくて~、って」
説明されてもわかりませんでした。
ちなみにナツミちゃんへの至急の連絡とはイトコに子供が生まれたということでした。おめでたいことです。
【ポケットベル】
90年代に流行した無線呼び出しシステムとその機器。
2019年に一般向けサービスは廃止になった。