表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】年下で後輩の専属メイドに、陰からウザったいほど、からまれてます。  作者: 斎藤ニコ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/32

第19話 夏休み直前に、からまれてます。part1

「きりーつ……、礼」


 日直による号令のあと、一同が別れの言葉を口にすると――夏休みが始まった。

 今日は登校最終日。

 明日からは皆が待ちに待っていた長期休暇というわけで、教室内にはいつもとは比べ物にならないほどの熱気がこもっている。


 ……いや、熱気はそればかりが理由ではないか。


「先輩、お迎えにあがりました。腕を組ませていただきます」

「おい、俺が命令していたように実行するのはヤメろ」

「あ、そうでした、水着のときだけの御命令でしたね……本当に申し訳ございません……」

「……心から反省しているような表情をするんじゃない。まじに見えるだろうが……」

「え?……あれは、遊び、だったんですか……?」

「もういいよ、お前は一人で帰れ」

「冗談でございます」


 こそこそと俺に話しかけるのは、既に説明するまでもない俺の専属メイド――水無リオ。

 ちゃっかりと周りに聞こえないようにコソコソ話をし、聞かせても構わないようなワードはさりげなーく大きな声で話すものだから、周りにはどうにも、真実が見えないらしい。


『ち、ちくしょう……夏休み、あいつらは一体なにをするんだ……!』

『水着ていった? ねえ、いま、水着っていってた?』

『なんか最近、雰囲気が一段と濃密になった気がするんだが……』


 勘違いも甚だしい。

 そして、静かだったころの水無リオが懐かしい。

 なにをきっかけに変わったのかは不明だが、少しばかり抑えがちだったウザいメイドモードは、無事にしっかりと元通りに復活していた。


「先輩、おちつかないと、リオのスマホ、落ちちゃいますよ?」


 そういって胸元にちらりと見せるのは、これまたどこで増やしたのか分からない俺の盗撮写真。

 それも半裸でリオからバスタオルを貰っているところで、なんというか、知らない人間がみたら、なにかに見えるかもしれない。


 無表情のまま脅してくるリオに俺は言う。


「……ネタを増やすために、静かにしていたのか?」

「それも、あります」

「それ以外になにがある」

「まあ、それは内緒ということです」

「内緒しかないだろ」

「別荘にいけば、何かわかるかもしれませんよ?」

「……なんだって?」

「では、帰りましょうか」

「おい、ちょっと――」


 リオはメイドでありながらも、主人に先を促して、一人で歩いてしまう。


「まったく……、なんなんだよ、いったい」


 別荘にいけば何かが分かる――まさか、リオの両親に何かを聞けっていうのか?

 初対面で、色々とハードルが高すぎるだろう。


 ふと、そのとき、ふくよかな笑顔が頭に浮かんだ。

 ああ、そうだな――俺の中で、事前準備が定まった。

 とりあえず、あの人に会っておくべきなのだろう。


   ◇


 目当ての人はすぐに見つかった。

 自宅へ戻り、車置きまで歩けば、誰だって見つかることだろう。

 だって彼は運転手なのだから。


「嘉手納さん」

「おや、ぼっちゃん。どうかなさいましたか」


 俺が声をかけると、にこにこと振り返った男性の名は、嘉手納さん。

 鬼炎家にやとわれた――いや、ちがった。水無家に仕える運転手らしく、昔は色々とぶいぶい言わせていたんだよ、と聞いている。本人の口からだけど。


「今、お時間大丈夫ですか」

「ええ。そりゃもう、いつだってヒマですからね」


 わはは、と遠回しに批判されるが、とくに嫌な感じはしない。

 真顔でいたって笑っている感じのする嘉手納さんの表情は、どんな言葉を口にしても柔らかい印象になるようだ。リオにも少しわけてやってほしい。


「ちょっとお聞きしたいんですが……」

「水無家の別荘のことで?」

「ええ……もちろんそれもあるんですが」

「当代様のことですか」

「当代様ってのはつまり、リオの父親のことですよね?」

「ええ、その通りですよ」


 嘉手納さんは、もっていた毛ばたきを車のトランクにしまうと、取り出したハンカチで汗を拭きながら提案してきた。


「ぼっちゃん、それにしても暑いや。ちょっとドライブでもしながら話をしませんか」

「え? ああ、はい、いいですよ」


 なるほど。

 たしかに話をするならば、車の中のほうが都合が良いだろう。


(2へ続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ