表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/21

第三話 Desire~あさひの場合~〔3〕



 高校に入学したら、すぐに数人の人に告白された。

 先輩や同学年の人。だけどみんな全く知らない人とか、顔を見たことある程度の人で。慣れた作業みたいに、私はその都度作り笑顔で断った。告白されたって全然嬉しくなかった。だって私は知ってたから。その人たちはみんな、私の幻想を見てるってこと。


 断って傷つける回数だけが増えて、寧ろ後味が悪い。

 昨日断った人は、律儀に気にしないでなんて苦笑いしてくれて、それが逆に痛くて。


「昨日また告白されたんだって? 中学の時以上じゃない。これで何人目ー?」


 朝出会うが早いか、朝の挨拶もそっちのけのなっちゃんが、指折りしながら浮かれた声で数えている。中学の仲良しグループの中で、なっちゃんだけが同じ高校に入学した。その上同じクラス。


「さすが、あさひは違うね。噂になってるみたいだしね、可愛い子が入ってきたって。うらやましいな」


 にっこりと微笑むなっちゃんは、いつもそんなことを言う。

 そんななっちゃんに、曖昧に微笑み返すしかない私。

 するとなっちゃんが、何気なく核心に触れた。


「でもどうして誰とも付き合わないの? もしかしてまだ、先輩のこと――」

「違うよ、私って理想高いんだから」


 触れられたくない話題をすばやく逸らし、とっさに切り返す。

 冗談めかして笑うと、なっちゃんもまたー、なんて言っておかしそうに笑った。


 ……私が可愛いなんて、そんなのただのまやかしなんだ。

 私にしてみれば、なっちゃんの方がよっぽどうらやましかった。


 適度に可愛くて、適度にさばさばして、男友達とも気さくで。

 常に先入観だけが先行してしまう、損な私とは大違い。

 きっとなっちゃんなら、『普通の恋愛』ができるんだろうな。


 いつもそんなことを考える、後ろ向きで可愛くない私。

 何気ない毎日が過ぎていく中、出会いは唐突にやってきた。


 5月。……あれは、一年生の文化祭の当日だった。


「ちょっと、あさひのためにやってるようなものなんだよ、メイド喫茶。この文化祭の目玉だって、男たちが騒いでたんだから」


 私にそう言ったのは、同じクラス、学級委員の藤木さん。

 腰に手を当てて顔をしかめながら、私を半ば睨みつけている。

 眼鏡の向こう側の強気な瞳は、彼女の気の強さを物語っていた。


 この数週間ずっと同じことを言われ続けては断り、そのやり取りを繰り返してきた。そして当日になってもまだ、私を説得しようとしているのだ。なっちゃんは面白がって攻防戦、なんて言っていたっけ。


 だけどこればかりは絶対に嫌だ。

 メイド喫茶なんて、つまりは愛想を振りまくこと。

 猫をかぶって愛想を振りまくのは毎日やってるし、もうこりごりだった。


 私はかたくなに、手の中のふわふわした布地をしっかりと握る。


「いやなの。私は着ぐるみがいい」


 結局その主張を押し通し、私は着ぐるみ役を勝ち取った。


 入り口で入場券を渡すだけの、気楽な仕事。

 難を言えば暑いってことだけど、そんなの気にしない。

 顔を見られなければ、男の子に話しかけられることもないし。

 着ぐるみを着て入り口に立っても、案の定、誰も私に気付くことは無くて。


 気が楽だな、なんて思いながら淡々と仕事をこなす。

 はじめは着ぐるみになり切ってはじけてみたけど、暑くてすぐに疲れてきた。

 そんな時、中から出てきた男子生徒三人組が、「次、どこ行くー?」なんて言いながら近くの壁に寄って雑談を始めた。その会話の中で、


「安藤あさひ、居た?」


 という台詞が出てきたので、疲れてやっつけな仕事になりつつあった私は思わず反応する。


 また私の話題だ、と思った。全然知らない人たちなのに。

 別にもういいのに、その時 たまたま人があまり来てなくて。

 音をシャットアウトすることもできなくて、することのない私の耳に、その会話はまだ入ってくる。


「居なかった。休憩中? 楽しみにしてたのに」

「あの笑顔がいいよなー。明るいし可愛いし、純粋だし」


 三人のうちの二人が、そんなことを話しながら盛り上がっていた。


 また、噂だけで私のイメージを作り上げてる人たちだ。

 仕方ないのはわかっていたけど、ちょっと嫌な気分になる。

 するとそれまで黙っていたもう一人の男子生徒が、二人に口を挟んだ。


「話したことでもあるの?」


 盛り上がる二人とは温度差があるような彼は、こちらに背中を向けていて顔が良く見えない。


「見ればわかるじゃん」


 二人組のうちの一人がどうでもいいとばかりに言葉を返す。

 と、さすがに温度差の彼も話を流すかと思ったら、まだ彼は引き下がらなかった。


「そういう先入観って、失礼なんじゃない?」


 彼の発したその一言は、あまりにも意外で。

 私は思わず、着ぐるみの内側で目を丸くした。


 盛り上がる二人組は彼の台詞なんて相手にしてなくて、彼はそんな二人をやれやれと見守っている。あの二人よりも、寧ろ私のほうが彼の言葉をしっかりと受け止めていた。


 彼にとっては、何でもない一言だったかもしれない。

 だけど私にとってその一言は、いわば救世主の台詞みたいで。

 瞬時に芽生えた、名前も知らない人への興味。だけどどうしていいかわからない。


 そうやって私が何もできずにいると、ついに目的地が決定したらしく、三人組が動き出してしまった。


 一番気になる、遠ざかる背中。まだ顔もよく見ていないのに。

 焦っていた私は、咄嗟にその男子生徒の手を掴んでしまった。


 ふとした顔が、私を振り返る。

 着ぐるみの小さな穴越しに、その人の顔をしっかりと見た。

 当然だけど、やっぱり知らない人だ。突然着ぐるみに手を掴まれて、びっくりしている様子だった。


「え……誰?」


 戸惑い気味の声に問いかけられ、私は はっとした。

 我に返って、そしてまた焦る。私、何がしたいんだろう。

 彼の手をつかまえたまま、何もできずにいる私。

 よっぽど律儀なのか、彼はされるがままに私の前に留まっていた。


「沢田ー? 何やってんだよ、置いてくぞー」


 離れた所からついに飛んできた、二人組の声。

 呼ばれたのはきっとこの人の名前だ。

 ……沢田くん。名前を知れた。


 このままじゃ迷惑をかけてしまうってわかってたけど、なぜか手を離せなかった。つかまえておきたい、って。


「うん、すぐ行くよ」


 私の内心なんて当然知らない沢田くんは、手をつかまえられたまま顔だけ振り返って返事をした。そして再び私を見る。着ぐるみの内側に居ても、どきりとした。


「あの……どうかした?」


 問いかけられても、何も言葉が出ない。

 私は思いつめたままに、手を離して身をひるがえした。

 走り抜ける廊下。沢田くんはきっと、わけのわからない奴だと思っただろう。


 隠れ場所とばかり女子トイレに駆け込み、着ぐるみの頭だけ外す。

 押さえつけられていたせいで髪が乱れていた。


「沢田くん」


 と、呟いてみる。鏡に映る自分の頬が、見るからに熱い。

 もう誰も好きにならない、という自分自身で作った決まりが、じわじわと胸を焦がした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ