表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

泣き虫野郎の泣いたこと

作者: 顎歌

初めて泣いたのは、産まれたとき。

これは、多分、皆そうなんだと思う。

泣き虫誕生!!


記憶にあるなかで次に泣いたのは

4歳ぐらいのとき

お母さんが夜に友達と遊びにいくって言って

出掛けようとしたときかな。

泣きながら、「行かないで!!」って

しがみついて止めてた。

寂しかったわけじゃなかった気がするけど

なんか止めなきゃ、もう会えなくなるって

思ってた気がする。

で、その日は結局、お母さんが根気負けして

行かなかった。今でもそう思った理由は謎。


そんで次に泣いたのは、歯のはえかわり。

理由は単純。めっちゃ痛かった。


幼稚園でもたくさん泣いたな。


5歳のとき、年中から幼稚園に入って

初めてのことばかりで上手く出来なくて

最初の頃は、毎日一回は泣いてた気がする。


初めて、送迎バスに乗ったとき

教室?みたいな部屋に入ったとき

鍵盤ハーモニーカが出来なかったとき

などなど


年長になっても

サッカー大会でパスを取れなかったみたいな

ちょっとしたミスで先生に抱きついて

泣きまくったし

一人の同じ組だった女の子から「○○ちゃんと私どっちが好きなの?」って言われて突然のことに答えられなくて突き飛ばされたときも

(今思えば俺のモテ期、幼稚園で終了。)

鬼のお面が皆のよりぐちゃぐちゃだったときも

卒園アルバムの絵が上手く書けなかったときも

卒園式のリハーサルのときも

もちろん卒園式も泣いた。


小学校に上がっても行きたくなくて

ずる休みして婆ちゃん家の犬と

ずっと遊んでた。

昼頃になると謎の不安感?みたいなものが

込み上げてきて犬に抱きついて泣いてた。


初めて親以外の人に怒られて泣いたのも

小学校だった。


初めての漢字テストで隣の子が教科書を見て

やってたから俺もそうしたら怒鳴られて

放課後居残りさせられて泣きながら怒られた。

先生の怒鳴り声は、胸がくっそ痛くなった。


悪いことだったんだって

分かったから結果的に良かったけどね。


他にも色々ある。


ひぃ婆ちゃんが亡くなって

数日たった音楽の授業で「てのひらを太陽に」を歌ったとき、何故か葬式で泣けなかったのに涙が出てきたこともあったし(2年生)


3DS買って貰えなくて

親に駄々こねたときも怒りながら泣いてたし

(4年生)


宿題、やってなくて最終日に泣きながら

計算ドリルやってたし(4年生)


ランドセルの中身間違えて、勉強道具の代わりにおもちゃとか要らんもの持ってきたときも泣いてたし(1年生)


女子たちに、不潔って言われてて当時、不潔の意味が分からんくてとりあえず笑ってたら、面と向かって汚い不潔、くんな。ってある女子に言われて意味が分かったときも泣きながらトイレ駆け込んだし(5年生)

何か、バースデーカードを送ろう。みたいな授業のとき、めっちゃ一生懸命書いた絵をクラスの人に変な絵って言われたときも泣いてたし

(5年生)

プール授業も泳ぐのが遅すぎて

泣きながら泳いでたし(6年生)

授業で当てられて答えられなくて

泣いたし(5年生)

次の登校班長を決めるときも

一個上の先輩(当時の登校班長)に

気を遣わせるほど泣きそうだったし(5年生)


今思うとそんなことで!?ってやつで

書ききれないほど泣いてきた。

とにかく思い通りにならないと

すぐ涙が出てきてた。


当時は

高学年にもなって、みたいな目が嫌だったな。


中学生になると、ちょっと耐性できて泣きそうになりながらも涙を溢さなくなった。

(めっちゃ我慢してる。)


それでも大泣きしたことはあったね。


テスト開始って言われた気がして

フライングして、先生に呼び出されて、てきとーにテストの解答してたのバレてぶちギレられたときも泣いたし(いや、俺悪いやん。)


家で「高校、行かない。」って言ったときも

親にキレながら泣いた。


学校での人間関係難しくて

部活で泣いたときもあったし(めちゃくちゃ部活の仲間に心配された。)


初めて


ボカロを聞いたときも

(ボカロ最高!全ての音楽最最高!!)

また、同じ夢をみていたを読み終えたときも

(何回読んでも泣ける。)

アニメの主人公の必死な姿をみた時も

(今もたまに泣く。)


中学のときは

家でよく泣いてたな

学校で泣いたときは、一発一発が

インパクト大きかったしな。

ここで新スキル

こらえるを覚えられたから良かった。


そして高校!!


なんと、涙目にはなるけど

ちゃんとしゃべれるようになった!!


部活の些細なことでも一回、泣いた。


一次的だけど部活の上の立場になって

皆をまとめられなくて帰ってから泣いた。


自分とは違う人を自分と比べて羨んで

泣いたこともあった。


憧れの先輩の最後の大会の負けた日にも

自分はベンチで見てることしか出来なくて

自分が情けなくて泣いた。

悔しいって思った。


本当に死にかけたとき

それまで本当に心の底から死にたかったのに

助かったとき「俺、生きてて良かった」って

嗚咽あげながら泣いてた。


自分がコロナになって奪われた最後の夏も

遠いホテルの一室で教頭に電話で謝り

励まされながら泣いた。


この頃には、人前で泣くことは

ホントに少なくなった。


泣きそうになってもすぐに

次のことを考えて冷静になれるようになった。


それに、今までは思い通りにならなくて泣いてきたことが多かったけど

羨んだり情けなくなったり

悔しかったり生きたくなったりと

今までと違う理由で泣くことが多かった。


そして、今。

気分が落ち込むことも減って

泣くことも珍しいぐらいになった。


でも、これから先

もし俺が泣き虫野郎に戻っても

俺はいいと思ってる。


ここに書ききれないほど泣いてきたけど

散々、泣いてきたから俺は、物事と向き合えたり

時には逃げたりしてこれた。


周りから見ればダサいやつかもしれないけど

人間、どんな人生でも

生き抜けたって思える人生なら

胸はれると思うから。


どや、これが俺の人生や!!

生き抜いてやったぜ!!って最後言えたもん勝ちよ。

読んで下さってありがとうございます。


泣き虫野郎の話でした。

お付き合い頂きありがとうございます!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ