表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天体葬儀士の鎮魂録:共鳴する星のレクイエム  作者: 灰庭ぐり
第1章:沈黙の水惑星《ミラ=Nira》
5/7

【4】ひさしぶり、でいいのかな

 艦内の灯りは、液層の冷たい青とは違う。

 《リカオン》の空間は、あたたかい光で満たされていた。


 ユンが《リカオン》に戻ったのは、深層への潜行から約四時間後のことだった。スーツの外殻は液層の粒子で曇り、足取りはゆっくりと重かったが、彼女の目には達成感のような静かな光が宿っていた。


 探索任務を終えたユン・ミレは、静かにヘルメットを外した。汗の滲んだ前髪が額に貼りつき、頬に残る緊張の名残がわずかに震える。


「ただいま、コマ」


【帰還を確認。環境スキャン正常。液層圧の変化に対するスーツ適応率、97%。大したものです、ユン】


「ありがとう。――それと、聞こえたの。あの歌。ほんの一瞬だったけど、確かに……」


 迎えたのは船体AI《K-0maコマ》。ユンの声に合わせて船内照明がやわらかく灯る。身体からスーツを脱ぎ、ブリーフィングルームへと足を運んだユンは、しばし深呼吸を繰り返した。静寂と重圧の世界から戻ったばかりの感覚は、まだ体内にしっかりと残っていた。


【解析用モジュールへ記録を転送中。ログの整合性を確認後、黙示庁への暗号化送信に移行します】


 ユンは無言で頷き、スーツを外してインナーフレームへ預けた。そのまま自動スキャンが始まり、装備には微細な液層粒子が除去処理されていく。


 目を閉じる。あの場所に響いた子守唄の残響が、心の奥で小さく振動していた。


「ちゃんと……伝えてあげたい。あの“音”を、言葉に」


 ユンは立ち上がり、船尾にある“静穏中枢”——記録送信モジュール《クロノス・カプセル》のある区画へ向かった。


 ーーーーーーーー


 《クロノス・カプセル》の内部は他の区画とは異なり、丸みを帯びた壁面に微細なシールドが張り巡らされていた。音響・振動・熱といったすべての情報媒体が、正確に記録・分析・送信されるための特別な空間。床には振動吸収材、天井には流体型の照明。艶のある黒曜石のような壁面には、淡く流れるラインが時折呼吸のように光る。


 ここが、黙示庁が最も重視する記録の中枢。《リカオン》の通常航行系とは分離された独立構造で、葬儀士の記録と対話のために存在している。

 仮に船体が破損しても、記録データのみが宇宙を漂い、黙示庁《Arka-Sun》へと届く仕組みだ。


 入り口が開き、重厚な遮音扉が静かに閉じた瞬間、空間の音は艦内とはまるで異なるものへと切り替わった。

 それは音響ではない。沈黙の“密度”が変わる。


ユンが席につくと、中央の透過パネルに、淡く記号のような音響波形が立ち現れる。

その波紋が交差し、ひとつの声へと変わった。


《……ようこそ、葬儀士ユン・ミレ。識別コード一致。あなたは、前訓練対話記録の当該個体です》


「ひさしぶり、でいいのかな。訓練ではあなたの声だけじゃなく、過去の天体葬儀での演習だったね。だけど……今回は、ほんとうの“死”があった」


 《黙示庁記録基準に基づく評価を開始します。――解析中。……ログ照合:オネイロス言語断片あり。波形再構築を試行》


 ユンはパネルに向けて、そっとデータ・キーを差し込んだ。振動記憶の抽出によって得られた断片が、音ではなく、触覚のような情報となって響いてくる。


 《認証完了。初期化フレーズを検出:構文形態より、これは子守唄です》


「……やっぱり」


 ユンの頬に、微かな熱が戻る。液層の底で聴いたもの――それは、滅びた文明の中で最後まで残った声だったのだ。


 《再構成ログの一部を音響波として出力します。――再生》


 空間に、微かな響きが生まれる。

 まるで遠くの水面に指先を落としたような、そっと揺れる“声”の気配。


 ユンは目を閉じた。


 子守唄。

 それは言葉ではない。“眠り”へ導くための音、“無”の境界へ添えられる祈り。

 オネイロスの誰かが、誰かに向けて、最後まで歌い続けた記録。


 《あなたの任務は完了しました。この声は黙示庁《Arka-Sun》へ送信され、星の死は公式に記録されます》


 ユンは静かに、深く息をついた。


「この星の“死”は、確かに私が看取った。だけど――この声は、まだ生きてる。そう思いたいの」


 《それは、あなたの自由意志に属する感情表現です。……記録済》


 ユンは薄く笑い、パネルをそっと閉じた。


 次に星を見下ろす時、その名はすでに“死者”として登録されているだろう。

 だが、その沈黙の底からすくい上げた“声”は、どこかに届く。そう信じた。


 葬儀士ユン・ミレの初任務は、これにて終了した。

 《ミラ=Nira》。その名は、記録に刻まれた。


 ーーーーーーーー


 沈黙の水惑星《ミラ=Nira》


 やがて、星を満たしていた液層の構造に変調が現れる。

 音を封じていた媒質の共鳴性が失われ、微細な泡鳴が惑星の全層に広がりはじめる。

 一度は沈黙を宿したこの星が、今度は意味のない騒音に侵されていくのだ。


 ゆっくりと、液層はその均衡を崩す。

 自壊的な振動が繰り返され、星全体が微細な振るえを帯びる。

 無音の記憶は崩れ、泡立つ音の奔流に溶けていく。


 最後に残るのは、圧力の臨界を超えたときに起きる、巨大な“崩れ”。

 それは爆発でも陥没でもない、ただ液そのものが重力に抗えなくなり、自ら潰えてゆく過程。

 星が、星であることをやめる。


 その変化を観測する者はもういない。

 だが、記録は残る。

 この沈黙の水惑星にかつて響いた、名もなき祈りの声が――

 永遠の孤独の中で、いつか誰かに再び届くことを願いながら。

第2章:虚像に沈む惑星 《エクリノム》

へ続きます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ