表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/64

37

「嘘だろ……リリアンは部屋にいるんだよな?」


 今度はラズウェルも、かすかに頷いた。


「それなのに返事をしてくれないってこと? 朝からずっと?」


 また頷いた。ラズウェルは扉から背を離して、リリアンの部屋に向き合う。

 こんこんこん、と軽いノック。


「リリアン、ここを開けてください。話をさせてもらえませんか」


 リリアンの返事はなかった。代わりに、鼻をすする音。


「……ずっとこの調子なんです」

「このまま廊下で話すんじゃだめなのかよ」

「それも試みたんですが、声を封じられました」

「とんでもねぇ妹だな」


 がたん、と部屋のなかで物音がした。ベサニーもラズウェルも、ぴたりと黙る。


「わたし、妹じゃないわ」


 静かな声だった。それっきり、リリアンはふたたび沈黙する。


「ベティの話には反応したわね」

「私、リリアンに嫌われてしまったんですね……」


 ラズウェルが、がくりと肩を落とした。頭からキノコでも生えてきそうな陰の気があふれている。その顔が泣きそうになっているのを見て、クレアは眉を寄せた。


 ラズウェルがこんな顔をすると、どうも胸がざわざわする。


「リリアン、あなたのお兄さまが落ちこんで面倒なのだけれど! 早く出てきてちょうだい」

「その人はお兄さまなんかじゃないわ」


 ぐっ、とラズウェルがうめいた。血でも吐きそうな勢いだった。


「とどめ刺してどうすんだよ、クレアサマ」

「わたくしのせいじゃないわよ」


 クレアやベサニーには答えてくれる。ということは、まるきり話す気がないわけではないようだ。このまま一生部屋に閉じこもるわけにもいかないことなんて、リリアンだってわかっているだろう。


「なにかきっかけが必要だわ」


 クレアは頬に手をあてて、扉を睨みつけた。


「部屋のなかに転移はできないのかしら」

「できなくは……」

「ねぇけどよ……」


 ラズウェルもベサニーも、なぜか渋った。


「なにか問題でも?」

「うっかり手足を置き忘れたりしたくないんですよ」

「……なによそれ」

「転移する距離が短すぎると、そういうことが起こるんだよ。魔族の間でも、指だけ部屋の前に置いてきちまったとか、目だけ置き去りにされちまったとか、時々ある」


 クレアは思わず自身の腕を守るように掴んだ。


「転移魔法ってそんなに恐ろしいものだったの!?」

「手足ならまだいいのですが、頭だけ転移してしまって、からだは……」

「もういいわ、聞きたくない!」


 廊下から部屋のなかに転移するのはやめた方がいい。よくわかった。クレアだって、目の前で人のからだがちぎれるところなんて見たくない。


 となると、やはり正攻法しかなさそうである。


「そうね……ベティ」

「おう」

「やってちょうだい」


 とん、と扉を指す。「は?」と真顔で聞き返された。


「扉よ。思いっきりやりなさい」

「……本気か?」

「とっても本気よ。ほら、ラズウェルさま、邪魔」


 なかば体当たりするようにラズウェルを押して、扉の前を空ける。


「なにをする気です? まさか」

「そのまさかよ」


 直後、「せぇの」とベサニーが脚を上げた。


 轟音と揺れ。天井からぱらぱらと埃が降ってくる。

 リリアンの部屋の扉に、風穴が空いた。


 自分でやっておきながら、ベサニーが「うへえ」と顔をしかめる。


「これでいいかよ」

「ええ、充分よ。入るわよ、リリアン」


 返事を待たずに、クレアが穴をくぐる。

 膝を抱えてベッドに座ったリリアンが、目を丸くしてこちらを見つめていた。泣き腫らしたあとなのが見てとれる。目元が真っ赤だった。


「……クレア、さま」

「あら、わたくしもお姉さまではなくなったのね」

「ラズウェル、さまが、わたしの兄ではないので」


 必然的にその婚約者であるクレアも、お姉さまではなくなるということだ。理にかなってはいるが、律儀というか、細かいというか。


 意識してやっているように思える。


 クレアはつかつかとリリアンに歩み寄った。リリアンが、クレアを避けるようにベッドに端へ寄る。


「来ないでください」

「あら、どうしてよ」


 意識してやっている、といえば。


 最初から、リリアンだけはやけにクレアに好意的だった。命を狙われたと知っても態度は変わらない。自分が魔族の皇女だったから、魔物に襲われるわけがないと本能でわかっていたのかもしれない。クレアがやったことは無駄だから、気にするまでもない、と。


(でも、わたくしをお姉さまなんて呼び始める理由にはならないわ)


 たとえあのとき、リリアンが「クレアが自分を庇ってくれた」と考えたのだとしても、さすがに不自然すぎた。


 クレアがリリアンに対してやったこと。

 リリアンの魔族としての性質。


 クレアの想像どおりなら、やはり兄も兄だが、妹も妹だ。


「わたくしを殺したくなるからかしら」


 リリアンが息を呑んだ。

 それが答えだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ