表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/65

3月7日 折原遊紙に対する考察

 3月7日、天候曇り時々晴れ。

「はぁ……。遊紙さんは良い人なんだけれどね……」


 私、黒口穂波は買い物をしに、少し肌寒い道を歩いていた。コートを着て長いマフラーを二重に巻き付けて首元から寒い風を防いで、可愛らしい手袋を付けてレジ袋を持って道を歩いていた。


 レジ袋の中には、夜食で食べるために買ったお弁当とお茶が入っている。本来であれば作家の私では無く、担当の折原遊紙さんが買って来るのが普通なのだが、今日はちょっと気分を入れ替えたいと自ら言って外に出て来たのである。


「本当に激動の日々だったわよね……」


 と、私はこれまでの、折原遊紙さんが来てからの活動を思い起こしていました。

 折原遊紙さんは確かに優秀である。赤城正義君は精神面に置いて優秀な人物だとは思うけれども、折原遊紙さんは編集的な面で優秀な人物でした。何が足りないかを指示する前に、既に何が必要か分かっているかのように資料を用意する。まさしくプロフェッショナルな人物だと言って良い人物である。


(けど……)


 彼女の編集の仕方は、私には合わないと思う。ちゃんと声をかければ返事もしてくれるし、質問すれば考えてくれる。私と言う人を見て、きちんとどうすれば良いか考えてくれる。


「でも、あれじゃあ、まるで……」


 "人形"である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ