表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/119

44.2人のお仕事 その2~実地調査は大事です

フィエンゴからしばらく東に進むと、行き着くのはオアゼ山のすそ野。

そこの森は、南のツクの森やさらに南の大老樹林に規模は劣るものの、生態系の多様さは同等以上であり、薬草においてはむしろ優っている。

そして、今は2人の狩人がその中を歩いていた。

■ □ ■ □ ■ □

「…どうだ?」

「どうやらこの辺りでも食事をしたみたいね。…でも、やっぱり二度以上来た形跡は無いわ」

「むう…感じる残存魔力は確かに黒竜にしちゃ少ないな」

「どういうことかしら…リザードラットだって沢山いるのに、むしろほとんど襲撃された様子は無いし…」

「そんなに少食なのかねぇ~?」

「そんなワケないでしょ。とりあえず罠でも張っておかなきゃ。」

「でも嫌だよな、落とし穴が無意味なんてさ。大丈夫ならすぐにでも掘るのに!」

「仕方ないわ。何せ魔力で常時浮遊してるんだから。縄張るから手伝って」

「あいよ~」

■ □ ■ □ ■ □

「…で、本当のところはどうなの?」

罠を張り終えた後、ライニィはハルバに尋ねた。

今、2人は罠の見える木の枝に待機している。

「ん?何が?」

本当に分かりません、といった表情にため息をついて、手を額にあてるライニィ。

ハルバはその様子をじっと見ている。

「…黒竜のことよ。本当に、目撃されたのは、黒竜なの?」

その言葉に、ハルバの眉間にしわが寄った。

「それは…多分違う。黒竜は結構暴食するから、確かに群れに入ったりはしないで単独でいるんだけど…今回は逆に少食。食事跡に何度も来ないで1回きり、しかも全部違う種類の獣がいる場所なのに、代わる代わる食いに行った感じもしない」

「そこまでは私も分かるわ。来たのが何時かにもよるけど、生きるための食事、という意味でもあの巨体にしては少ない…」推論を交わしながら、しかし、その目と感覚は全て周りに注がれている。

今、2人の脳裏には、自分たちの5倍以上の高さを持つ黒い竜が、悠然と空ではばたく姿が浮かんでいた。

だが、片方の想像は少し違うものになっている。

「それと…臭い。黒竜に近いけど、微妙に違う…気がする」

「それだけで充分よ。私は『使ってない』から臭いでは分からなかったけど…やっぱり違うのね。だったら、今回の獲物の正体は…?」

ライニィが1つの結論に達する、その直前だった。

にわかに、2人の視線が空の一点に集中する。

その先にいたのは…鱗で太陽の光を反射している黒い巨体。

ギャオォォォォォン…!

まだ距離があるものの、その鳴き声は2人の肌にビリビリと響く。

2人の目が、緊張感ではなく闘志に染まった。

そして、どちらからともなく声が漏れ出る。

「獲物が来た…!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ