表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2025.02.15 書籍発売】追放聖女は最強の救世主〜隣国王太子からの溺愛が止まりません〜【受賞しました  作者: やきいもほくほく
一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/69

14

シュバリタリア王国のように『聖女』はいなくとも、悪魔を祓う『悪魔祓い』が、いるということはフランソワーズも知っていた。

教会にいる神父にもその力があると聞いたことがある。



「……できなかったんだ」


「できない? 何故でしょうか」


「とても強い悪魔だったらしく、誰も祓うことができなかった」


「……!」


「シュバリタイア王国の聖女に来てもらったこともあったんだが、解決することはなかった……王家にも力の強い聖女は国の外に出せないと断られていたんだ」


「力の強い聖女、ですか?」


「ああ……王妃陛下にも長い時間、国を離れさせるわけにはいかないと言われてしまった。守るものがあるから、と」



フランソワーズには、それが宝玉を守るためだとすぐに理解できた。

それと何も利益はないはずなのに、ステファンがセドリックと表向きだけでも懇意にしていた理由がわかったような気がした。


(シュバリタリア国王は何故フェーブル王国に力を貸さなかったのかしら……王妃陛下なら悪魔を祓えるはずでは?)


もし悪魔を祓えたら、大国のフェーブル王国に大きな貸しを作ることだってできたはずではないだろうか。

彼らがそれをしなかった理由が気になっていた。

それとシュバリタリア王国で、もっとも力が強い聖女であるはずのフランソワーズに声がかかったことはない。


(シュバリタリア国王がフェーブル王国に力を貸さなかった理由は何……?)


考えても答えは見つからない。

シュバリタリア王国はフェーブル王国に隣接しているが、国土は五倍ほど。

いつフェーブル王国が攻め入ってくるのか怯えて対策を講じていたが、そんな話も聞かなくなった。


(まさか……内情を知った上で失脚を狙っているのかしら)


シュバリタリア国王たちの考えはわからないが、色々な思惑が重なっているような気がした。



「今日までなす術なく、僕たちはただ耐えるしかなかったんだ」



そう言った瞬間に、ガタガタと大きく揺れる馬車。

窓から見える景色はいつの間にか真っ暗になっていた。

フランソワーズは馬車の揺れに耐えるために壁に掴まるようにして身を寄せる。



「フランソワーズ嬢、大丈夫か?」



上半身が露わになったまま伸ばされるステファンの逞しい腕。

しかしシャツの隙間からは鍛え上げられた肉体が露わになっている。

目のやり場に困ったフランソワーズはバッと視線を逸らす。

自分の今の格好に気がついたステファンは申し訳なさそうに咳払いをして、シャツのボタンを閉めていく。



「……すまない」


「い、いえ……」



気まずい雰囲気の中、話を続けるためかステファンは咳払いをする。



「妹は幼い頃、突如として不治の病に侵されたんだ」


「……王女殿下が?」



フランソワーズもステファンの妹、オリーヴが病弱であることは知っていた。

表舞台に出てくることはないオリーヴ。

そして先ほどステファンが『オリーヴを救える』と言っていたことを思い出していた。



「オリーヴの病をどうにかできないかと、治療法をずっと探していた。城の地下にある古い書庫にヒントがないかと思っていたのだが……」


「……」


「ある本に触れた途端、僕までこのようになってしまったんだ」


「まさか、その本が?」


「ああ……そうなんだ」



最初はアザか汚れかだと思ったそうだ。

徐々に広がる奇妙なアザを見て『悪魔の呪い』ではないかという結論に至ったそうだ。

そして後々、わかったことだそうだがオリーヴも病にかかる前、書庫に忍び込んで遊んでいた際にその本に触れたことがあるということだった。



「その本は今どこにあるのですか?」


「城の地下室に誰も触れられないようにしている」


「……!」



フランソワーズはそれを聞いて眉を顰めた。

地下にあるということは、本は光に触れていないということだ。

それに闇にあるほど、悪魔の力が強まってしまう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ