表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
気分屋の神様  作者: ショウマ
14/22

第十四話 幼馴染の問題と不安

ふうー。はあー。昨日はとても楽しかったなあ。まだ全然昨日の打ち上げの余韻が残ってて、今僕幸せです。このまま天国にいって一生過ごすのも悪くねえな。よっし、アルテミスの結婚の話、前向きに考えることにするか。うんうん。ま、別にアルテミスに好きといった変な感情はこれっぽっちももっていないが、ここ(日本)よりかはまし。この国俺に厳しすぎるんだもん。まあ一人で決められることではないんだけど、、。それにそんな変な目的で結婚したらアルテミスは悲しむよな。俺の良心も痛む。


ところで、アルテミスとかそういう神族たちはここ地球に招待することは出来るのかなあ。いつか、あいつが来たいって言ったら連れて行ってあげたいのだが、今度天国に行ったときに聞いてみるか。なんかアルテミスと出会ってからいろいろなことが頻繁に起きすぎてるけど、案外忙しい日々も楽しいもんだな、、、。この時間を俺は嫌々言いながらもしっかり楽しんでいたんだな。と今となっては思う。ね、でもね。神様だからといって面倒なことを僕ばっかりにね預けちゃ駄目だよ。みんな平等にしなきゃ。だから、今度は違う人にね面倒事を分けてあげてね。俺はやり過ぎた。だからそろそろ休憩させてぇ。




やっべ俺なんか言ってはいけないこと言ってしまった気がする。





「ブルルルルル、、、、、、。」

俺の携帯の音が無慈悲になる。ほらやっぱり。やっぱフラグみたいなことはこれからもう言うのやめよう。でも電話にでなければなにもないので一旦無視。無視無視。


「ブルルルルル、、、、、。」

再度、電話の音が鳴る。しつけえな。電話に出るまで音が鳴り止む気がしないので、俺はおそろおそろ電話に出ることにした。


「もしもし。」

イライラしてます感を出しまくりながら電話の相手に答える。これをすることによって相手が気を遣って、要件などをすぐ言ってくれたり電話が終わったあとにはその電話相手とライン等をしてた場合、すぐブロックされたりする。さすが、散々中学の頃いたずら電話されまくったのに無視しまくった俺は伊達じゃない。最後の方なんかいたずら電話なんか一件もなかったから、めっちゃ効果的。もしかしてだけど、最後の方、俺の存在忘れたから電話してこなかった訳ではないよね。なんか悲しくなりそう。


⚠️しかしこれするとマジで友達いなくなるからよい子のみんなは真似しないように。俺にやってきたやつは友達じゃなかったからよかったけど。


「もしもし。薫?」

意外な人物に若干戸惑う。電話をかけてきた人物は赤塚灯だった。あいつが電話かけることなんて滅多にないのにどうしたんだ。おい。それにいつもより声のトーンが低いような気がする。 


「どうしたんだ。灯。こんな早朝に。」

さすがに仲のよい知り合いだったので、さっきのイライラ感満載のトーンは一旦抑えていつも通りにしゃべる。



「あのね。薫。私今いじめを受けているんだ。」

っと灯は寂しそうに呟いた。は?いじめ?なにいってるんだ。中学の頃あんなに人気で目立ってた灯がいじめなんてされるわけがない。何かの冗談じゃないのか。




「冗談やめろよ。お前中学の頃あんなに人気だったじゃねーか。」


つい焦って責めるような言い方をしてしまった。


「私がこんな嘘つくと思ってるの⁉」

ああ、確かにこいつは俺に嘘は付かなかった。ずっと一緒にいて嘘をついてこなかった。


「失言だった。すまない。」

「それと詳しい話は駅前のカフェで聞く。この話は電話でするものではない。会って話そう。」

 俺は電話なんかで済ませたくない。


「じゃあ午後一時に駅前のカフェで、、。」

今でも泣き出してしまいそうな声をしている。大丈夫か。いや大丈夫じゃないに決まって

る。そんな質問してはいけないって俺が一番わかってるのに、、。まだ分からないでいたのか俺は。

「分かった。」

プツっと電話を切る。クッソ。意味分からねーよ。なんで俺の周りばかりに問題が起きるんだよ。俺は言った。未来は変えられない。俺には未来を変えられる能力もを持ってもいない。前解決できたのは奇跡だったし。本当にどうすればいいのか分からねえ。取り敢えず行くしかねえ。俺が、電話や携帯をあまり使わない理由はただでさえ薄っぺらい言葉が相手を見えないで言ってしまうことができるからだ。俺はもう間違えたくない。あの時、間違えすぎたから。せめて自分の問題ならまだいい。ただし人の問題はどうやって責任を取ればいいかわからない。本当にわからない。

















神様には頼れない。そんな不安だけが俺にまとわりついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ