表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/142

track.16 幼馴染のもとへ走れ

 ――もう、なんで分かってくれないの? 吾妻のことを思って言ってるんだよ!! 



 ――だって吾妻は……私の幼馴染なんだから!! 

 


 ――それは喧嘩もしたりするけど、私たちは姉弟みたいなもんだからさ、時間が経てば、自然と仲直りするんだよ。



 ――だってさ、吾妻が幸せになってくれたら、私も嬉しいじゃん!



 あの鬱陶しかった幼馴染の言葉が、走馬灯のように僕の心の中を駆け巡っていた。あいつに何かあったらって考えるだけで、もう胸がはち切れそうだった。



 霧島の家から十分も走ったところだろうか。僕は無我夢中で走っていたが、普段運動しないもんだから予想より遥かに走れなかった。

 こんなことなら、毘奈みたいに陸上でもやっていればよかったよ。



 「ハア……ハア……チキショウ!」



 そんな時だった。前方の暗闇がピカピカと光ったと思ったら、ブンブンと煩い三台の原付が現れたんだ。

 またこんな時に迷惑そうな奴らに出くわしたと思ったが、意外にこれが渡りに船であった。先頭の一台に乗っていた金髪の女が、僕に気が付き、原付を停めてヘルメットを取る。



 「あんた、確か姉さんの舎弟だな? どうしたんだ、そんなに息切らして?」



 なんとこの品性の欠片もないような原付に乗っていたのは、いつか校門の前で出くわしたDQN系女子三人組だったのだ。

 もう手段は選んでいられない。僕は今の状況を説明し、指定の場所まで乗っけて行ってくれるようお願いした。



 「町はずれにある廃倉庫って確か……三頭会の溜まり場だぞ!? あんた一人で行くって正気かよ?」

 「お願いします! 絶対に助けなきゃいけない奴がいるんです!」

 「このこと、姉さんは知ってるのか?」

 「いいえ……もうこういうことに、霧島を巻込みたくないんです」



 DQN系女子リーダー格の高水さんは、舌打ちをして髪の毛をクシャクシャと搔きむしると、再度ヘルメットを被って僕に合図した。



 「あんた、馬鹿だね……でも、気に入ったよ、乗んな!」

 「姉さん! マジであいつらのアジト行くんスか!?」

 「やべーッスよ! ボコされるだけじゃ済まねーッス!」

 「姉さんにただで名前借りてんだ、ここで行かなきゃ、女が廃るってもんだよ! 覚悟のある奴だけ付いて来な!」



 僕が高水さんお原付の後ろに跨ると、よもやウィリーでもしそうな勢いで原付は荒れたアスファルトの上を走り出した。

 


 「もっとしっかり私に掴まんな! 振り落とされるよ!」

 「は、はい!」



 最初は遠慮がちだったが、本当に命の危険を感じた為、僕は高水さんの背中にギュッとしがみ付いた。これがまた、意外に柔らかくていい匂いなんだ。

 そして、前に回した僕の腕の上っかわには、更に何か柔らかいものの感触を感じた。かなりのものを持っているとは思っていたが、これは予想以上だ。



 「お……大きい!」

 「ああ!? なんか言ったかい?」

 「い、いいえ! 何でもありません!」

 「舌噛みたくなきゃ、黙ってな!」



 そうこうしているうちに、後ろから残りの二人も追いかけて来た。さすがDQN系だけあって、根性は座ってるんだな。



 「姉さん! うちらをおいて行かないでくれッス!」

 「うちらの覚悟を、摩利香姉さんに見せるときなんスね!」



 夜の帳を疾走する三大の煩い原付バイク。僕はノーヘルで二ケツと思いっきり道交法違反なわけなので、途中からけたたましくサイレンを鳴らすパトカーも追走して来た。



 ――そこの原付! 止まりなさい!!」

 「姉さん、ここはうちらに任せてくれッス!」

 「行って下さい! 姉さん!」



 パトカーの進路を塞ぐように停車する二人の原付バイク。赤い光がピカピカと夜空を照らし、サイレンと警察官の怒号がこだまする。

 夜道を疾走する興奮と、計り知れない恐怖と不安を胸に抱え、僕はその時を待っていた。

お読みいただき、ありがとうございます。


次回も明日更新予定となります。

ご期待ください!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ