表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

6. 交渉

 シャルルは目の前の少女レベッカを見て、


 ――これは高いだろうな。


 と感想を抱いた。

 布切れ一枚の汚れが目立つ服。

 顔は黒くなっており、体はやせ細っている。

 薄汚い子供に見えるが、よくよく見てみれば整った容姿をしている。

 しっかりと磨いてやれば、美しい少女になるだろう。


「彼女を買いましょう」


 と、シャルルは迷わずに言った。

 シャルルの中で買わないという選択肢はない。


「いくらでしょうか?」

「金貨50枚……と言いたいところですが、シャルル様には特別、金貨40枚でお譲りしましょう」


 奴隷商から提案された額は、シャルルの手持ち金を大きく上回った。

 シャルルの手持ちは金貨10枚なのだ……。


 金貨10枚。

 それは奴隷を買うにしては、少し足りない額だ。

 しかし、奴隷と言ってもピンきり。

 屈強な男は金貨10枚では足りず、老人は金貨1枚もあれば十分お釣りがくる。


 そして、少女の場合。

 醜女(しこめ)でもなければ、金貨20枚は必要になる。

 そもそもの話。

 シャルルの手持ちが少な過ぎるのだ。

 しかしシャルルは、最初から正規の値段で買おうとは思っていない。


「それは高いですね。もう少し値下げはできませんか?」

「これ以上、下げるわけにはいきませんな」


 奴隷商からすれば、シャルルに売らなくても良いわけであり、値下げをするつもりはなかった。


「うーん、困りましたね。それでは――」


 シャルルはにっこり笑って告げた。


「――ただで譲ってくれませんか?」


 奴隷性はぽかんと口を開けたあと、


「いやいや、ご冗談を」


 と言って笑った。


 ――何を言い出すかと思えば、ただで譲れですと? こちらを馬鹿にしているのでしょうか? これだから、商売を知らないガキは困るのです。


 奴隷商の男はシャルルを見下す。

 もちろん表情には出さずに。


「懇意にさせて頂いているシャルル様であっても、無料で譲るわけにはいきません」

「懇意……ですか? 僕は商売に関しては浅学なもので。しかし、この商売の世界では懇意にしている相手を殺そうとするルールでもあるのでしょうか?」


 と、シャルルは言う。


「はて? なんのことでしょう?」


 と、奴隷商の男は首を傾げた。


「本日、ニコルという少年に襲われましてね。危うく死にかけましたよ」


 ニコルという言葉に、レベッカは大きく反応を示してシャルルを見た。

 シャルルもレベッカのほうを見た。

 お互いの視線が交差する。


「その少年の姉が僕の目の前にいます。たしか、名前はレベッカと言います」


 と、シャルルはここで言葉を止め、奴隷商の男を見据えた。

 しかし、男は、


「それは災難でしたね」


 とシャルルに同情の目を向けるばかり。


「少年に話を聞いたところ、レベッカを誘拐した犯人は僕だと言っておりました。しかし、おかしいですね。レベッカは今、ここにいます。それならなぜ、少年は僕を誘拐犯だと思い、襲ってきたのでしょうか? 答えは簡単ですよね。誰かが裏で手引きをしたからです」

「ほっほっほっ。なるほど。私がレベッカの弟を使って、シャルル様に危害を加えるようと企んだ。そう言いたいわけですね?」

「いいえ、違います」


 シャルルは頭を振った。

 彼も最初は奴隷商が黒幕だとも考えたが、ここまでのやり取りでそれはないと確信した。

 もし本当に奴隷商が犯人なら、シャルルの前にレベッカを出したりはしない。


「誘拐犯が誰で、どういう目的だったのかは、この場においては重要ではありません。あなたの行いによって、僕が死にかけた。経緯はどうであれ、これが紛れもない事実です」


 シャルルは「お前のせいでこっちが死にかけたんだぞ。どうしてくれる?」と脅しているわけだ。


「それは私には――」


 関係のないことだ、と奴隷商が言おうとする。

 しかし、それをシャルルは封じる。


「商人であるあなたが、扱う商品のことを知らなかったとでも? もしそうであるなら、僕はあなたの能力を疑わなければなりませんね」


 奴隷商の額から冷や汗が流れた。

 それはシャルルの雰囲気にある。

 淡々と追い詰めてくるシャルルの発言は、悪童と呼ばれて暴れまわっていたこと頃よりも、よほど迫力がある。


「…………」


 奴隷商が黙る。

 完全に奴隷商に落ち度があった。

 目先の利益に目がくらんでしまい、マルティネス家の悪童と敵対する形を作ってしまった。

 奴隷商としては、大きな取引相手であるマルティネス家を敵に回したくはない。


「あなたとはこれからも良い関係を続けていきたかったのですが。今後の取引について考えなければなりません。とても残念です」


 もちろん、シャルルの一存で奴隷商との取引を辞めることはできない。

 今の彼にマルティネス家の取引に関しての決定権はないからだ。

 しかし、それは今の話である。

 将来、シャルルがマルティネス家のボスになったときはどうなるか。

 それに考えが及ばないほど、奴隷商は愚かではない。

 だから、男は焦っていた。


 シャルルは畳み掛けるように言う。


「信用を重んじる商人として、懸命な判断をお願いします」

「金貨15枚……これでどうですか?」


 金貨15枚。

 それは奴隷商がレベッカを買い取った価格だ。

 これ以上、値下げするとなると奴隷商の丸損である。


「僕の耳が悪くなったのでしょうか? それとも僕の意図が伝わっていなかったのでしょうか?」

「……も、申し訳ありません」


 奴隷商は深く頭を下げた。

 彼の汗がぽたりと地面に落ちる。


 それをみたシャルルは、


 ――もう、吐きそう。


 と胃が痛い思いだった。

 しかし、それを表情には出さずににっこりと微笑んだ。


「謝って欲しいわけではありません。誠意を見せていただきたいのです」


 奴隷商は悩んだ挙句、


「ただで……お譲り致します」


 と言葉を絞り出した。


「懸命な判断です。今後も良い取り引きを続けていきましょう」

「あ、ありがとうございます」


 ――フォード男爵に売れば、金貨40枚を得られたものを……。


 と、奴隷商の男は苦々しく思っていた。

 大きな痛手である。

 安い値段で少女を手に入れたのだが、結局は大損してしまい。

 加えて、シャルルからの信用も落としてしまった。


 さらに男は、シャルルの相変わらずなニコニコ笑顔を見て、


 ――悪童が知恵をつけて、さらに凶悪になられた……。


 と、冷や汗が止まらなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ