表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/8

酒場で説得する

「こっちだ、ポール」


 俺は酒場で手を振ってポールをテーブルに招く。酒とつまみを注文して乾杯する。


「「赤き谷の名のもとに!」」


『赤き谷』は俺達の故郷の村の名前だ。そして、Cランクになったばかりの俺達のパーティの名前でもある。


「どうしたんだい、ケントが急に僕だけ呼び出すなんて? あさってからのダンジョン行きで何か問題でも?」


 そうなんだ、と俺はジョッキを置いて、軽く深呼吸する。


「あさってのダンジョン行きだが、30階層に行くのを止めて、20階層に3日間潜るつもりだ。それで言いにくいんだが、今回はポールには来ないでもらいたい」


 ポールは顔をしかめる。そりゃそうだ。次のダンジョン行きに参加しないでほしいと言われて、平気でいられる冒険者などいない。それに、俺達は29階層のフロアボスを倒してCランクになったばかりだ。今さら20階層に行く理由なんて、普通はない。


「今、ダンジョンの攻略が止まっていることは知っているよな?」


「うん、44階層で止まっているんだって? なんでも、Sランクパーティのポーターが全滅して、今はひとりもいないとか」


「そう。40階層が踏破されてからポーターが死にまくっている。今、SランクのパーティはAランクのパーティからポーターを引き抜こうと必死だ。Aランクのパーティも半分近くのポーターが死んでいて、引き抜こうとするSランクのパーティとの関係が険悪になっている」


 ここまで状況がこじれているのは、『ひとつのパーティは5人まで。5人のうちひとりはポーターでならなければいけない』というギルドの規約があるからだ。ポーターがいないパーティはダンジョンの入場許可証を発行してもらえない。この規約はポーター組合の利権だが、ポーターのような支援職を無視したダンジョン探査は危険すぎるだろうと、多くの冒険者から支持されている。


「それと今回の話とどんな関係あるの? 確かに僕はポーターだけど、Cランクだよ」


「確かにポールはCランクだ。だけど、SランクやAランクのポーターが次々と死んでいるのは、深い階層にはポーターを狙い撃ちにする何かがあるからだと、俺は考えている。詳しいことはギルドが何も公表しないから、あくまでも俺の推測だけどな。ポールは気を悪くするかもしれないけれど、Bランクになる前に、一度、浅い階層で、ポーターなしでどこまでやれるか確かめておきたいと考えていたんだ。そう考えていたら、今日、アイテムショップでこんな物を見つけた」


「……これって、レベルアップのスクロールじゃん! 高かったでしょ……って、ああ、遅効性のスクロールなのか」


「そうだ。魔法をレベルアップできるが、レベルアップが定着するまで3日間魔法が使えなくなる代物だ。だから、これは他のメンバーは全員賛成しているんだが、次のダンジョンはポール抜きで潜る代わりに、ポールにはそのスクロールを使って、地上でレベルアップしてもらおうと思う」


「なるほど。それなら納得だけど、本当に僕が使っていいの? レベルアップできるのはありがたいけど、遅効性でも決して安い物じゃないし」


「ああ、いい。ポール抜きで潜るなんて、こんなきっかけがないと、なかなかできないからな」


「確かにポーター抜きで潜るなんて、普通は考えないよね。ケントは時々突拍子もないことを言い出すけど、言うとおりにしていたら半年でCクラスになれたからなぁ。普通は2年ぐらいかかるんでしょ?」


「そいつは買いかぶりだ。俺は自分がいいと思ったことをみんなに話して、みんなが納得してくれた。それだけだ」


「まぁまぁ。それで何をレベルアップしたらいい?」


「収納魔法の容量には困っていないから、強化魔法をレベルアップしてくれるとうれしい」


 ポールは収納魔法の他に強化魔法を使える。回復師のヘレンも強化魔法を使えるが、回復魔法のために魔力を温存する必要があるから、あまり頼りにできない。


「了解。みんなが強くなってくれれば、攻撃できない僕が生き残る確率も上がるわけだからね」


 その後、俺達は飲み続けた。次のダンジョン行きで何を持って行くべきか、何を持って行くべきでないのか、ポールのアドバイスはありがたかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ