表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/37

無情なブルー

 目が覚めた時には、父はたいそう怒り狂っていた。

 ダフネには、冷静沈着な父を、あくまで見せていたが、怒鳴り声が屋敷中に響いていたから、あまり意味があったようには思えない。

 ダフネは、その怒鳴り声から、自分の婚約が破棄されたのだと知った。


「ダフネ、私は、学園で社交を学べと言っただろう。」

「ええ、お父様。」

「それは、あの程度の女は御せという意味で言ったんだが。」

「申し訳ございません、お父様。」


 もう、いい。父はため息交じりにそう言うと、小さく咳ばらいをした。言いにくいことをいうときの父の癖だ。社交を学べと言った時も、同じように咳ばらいをしていた。


「婚約は破棄された。」

「そうですの。」

「あちらは、責を感じて、とのことだが、破棄された娘側のことは考えないらしい。」

「他の血縁の方をご紹介いただけるわけではないのですか?」


 唯一の希望を口にしたが、父は渋い顔を隠さなかった。


「どうしたい。しばらくは、修道院に行くこともできる。お前の傷がいえ、社交界での傷も忘れられたころに戻ればいい。」

「……そうですわね。それも、良いかもしれないわ。」

「寄付は十分にする。今と変わらぬ生活を送れるように、レオノルもつけよう。十分に休みなさい。」


 父は、ダフネの頭を一瞬なでた。そのことに、ダフネは驚いてしまったが、父の手の重さにもダフネは驚いた。

 その時、もしダフネが家にいたいと言ったら、どうなっていたのだろうか。ダフネは、父の傍にいられたのだろうか。

 一番近くて、とても遠い場所に。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ