表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『29』~結び~  作者: 葵 しずく
プロローグ
1/302

序章 節目

 現在2018年5月26日午後21時03分。




 俺は仕事を20時に終えて、まだ真新し自転車を飛ばして帰宅した。

 帰宅して真っ暗な部屋に明かりを灯す。

 疲れた体を熱いお湯が入った浴槽に沈めた。


「あぁ……」と親父臭い声が浴室に響き、思わず吹き出してしまう。


 しっかりと体を風呂で癒した後は、今度は心を癒そうと大好きな缶ビールを冷蔵庫から取り出して、プルタブを開けて一気に喉に流し込んだ。


 心地よい炭酸が喉を刺激しながら、ホップの香りが鼻から抜けていく。


 静まり返った部屋に、コチコチと壁に掛けてある時計の秒針が時を打つ音だけが、妙に鼓膜を刺激している。

 カウンターに腰を下ろして、もう一口と喉を鳴らしてビールを飲みながら、時計に何となく時間を確認する為に顔を向けた。


 あと4時間程で20代が終わりを告げて、30代を迎える事になる。



 節目だし、折角だから20代ってやつを振り返ってみるか。


 志望していた大学に現役で入学して、色々な事を学び多くの経験を経て希望した会社にも就職出来た。

 それからは毎日仕事に追われる日々だったが、幾度となく襲ってきたピンチを乗り越える度に成長出来たと思う。

 今では出世や年収もそれなりの立場になり、世間一般的にみて[上の下]辺りの生活を手に入れている。


 学生の頃はそれなりの恋愛をしてきたが、社会人になってからは1人の女性としか付き合った事がない。

 趣味も興味をもった事は、積極的に挑戦してきたのだが、今でも続けている事は結局大学時代から好んできた読書と、中学から始めたバスケットボールくらいだろうか。


 友人関係も大学時代の仲間達とは今でも交流を保っているが、社会に出てからは一部の同僚とたまに飲みに行く程度だった。


 20代を振り返ってみようと思ったのは、10代最後の日にも子供なりに振り返った経験があっただけで、特に深い意味はないと思っていた。

 そういえば10代を振り返った時は、心身ともに本当に色々な事があった。


 目まぐるしく変わる環境、友人関係、そして恋愛。


 あまりにも変化に富んで時間だったから、足早に振り返っても2時間もかかった事を今でも覚えている。

 それに比べて、大学時代は兎も角として、社会人になってからの振り返りは妙に早く感じた。


 そこで早々に終わってしまいそうになる振り返りに、その原因を考えてみる事にする。

 社会人になってから28歳までの記憶を辿ると、確かに10代よりも得た事や失った事も多くあったはずだ。

 だが、その事案に達するまでの経緯が10代の頃と比べて、薄かったのかもしれない。

 悩みぬいて得た事が、極端に減ったように思う。


 要するに本気で悩んだり苦しんだりする前に、良くも悪くもリスクを回避しようと計算して、それぞれの結果を得た事が多くなっていたんだ。


 それは大人になったからだと言ってしまえば、そうなのかもしれない。

 だが、逆に言えばもっと深く掘り下げていれば、もっと納得のいく結果が得られたかもしれない。


 でも、時間は待ってはくれない。

 学生の時のような優しい時間は皆無なのだ。



 いつからだろう……深く考え込む前に答えを導き出す事が出来るようになったのは。

 いや、違う。導く事が出来る気になっていたのは……。


 それは多分、あいつがいなくなってからなのかもしれない。



 そんな俺がまるで学生時代に戻ったかのように、頭の中をグチャグチャにしながら、考えて、悩み抜いて、行動するようになった29歳になってからの一年間が俺を変えてくれたんだ。

 29歳の誕生日を迎えるまでは早く振り返れてしまったが、この僅か一年間を振り返るのにどれだけの時間がかかるのだろう。



 カウンターの隅に、鍵類を纏めて入れてある陶器の器がある。

 その器を軽く揺すると、チリンと綺麗な音が聞こえた。

 この鈴の音と、ある女の子の存在が、これから振り返る一年間の事で俺の胸を震わせた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ