表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

シール −消された島と真実−

ある一人の教師が部屋から不自然な音を聞く。
あきらかに誰もいないはずの部屋、疑問に思い建物自体の過去を探ろうと資料を探す。
しかし、見つかる資料はどれも遠い過去に辿り着けない。
不思議に思い建物の持ち主である父に相談するが、父は過去を知る者であり、過去を隠そうとしている人物だった。
やがて教師は建物に入ることが出来ないようにされてしまう。
教師は隠そうとした過去を探るため、好奇心が強く、底知れない潜在能力を持ち、仲間に恵まれた生徒が現れるのを待ち、行動に移る。
生徒は予定通り過去を知ることに成功する。
しかし、生徒の好奇心と戦闘センスが、この大地に存在しない魔法を習得してしまい、過去を知ってしまったことを父に悟られる
生徒の存在は過去に通じ、今後の計画に支障を来すと考えた父は、モンスターを利用して生徒と共に存在を消す計画を実行する。
消された生徒の仲間達は、生徒の残した手掛かりから、この島は仲間達を見捨て世界から逃げ出した島である過去を知り、生徒の救出作戦と過去から逃げ出した原因である呪いの解放をめざし、人間以外の生き物と心をかわし冒険して行く。
仲間と協力し過去をにあった出来事を清算する中で、出会い、別れを経験し辛いことにも向き合う大切さから、すべて失ってはいけない事を考えるようになった。

平和な島
島と学校
2012/08/22 16:52
隠し部屋
2012/08/22 16:55
消えた大陸
2012/08/22 16:57
披露会
2012/08/22 16:59
手におえないとき
2012/08/22 17:01
謎のある島
これから
2012/08/23 16:37
仲間である
2012/08/25 10:35
時計
2012/08/27 01:18
秘密基地
2012/08/27 22:07
解放の手掛かりを探せ
2012/08/29 21:41
異変
2012/08/30 22:35
作戦会議
2012/08/31 21:55
作戦開始!
2012/09/03 22:21
不思議な地図
2012/09/05 21:00
呪われた世界へ行け
2012/09/06 21:20
飛行船レジスタ
2012/09/07 21:42
いざ! シリアライザーへ
2012/09/10 21:42
魂の灯台
2012/09/11 21:43
それぞれの島
仲間が来たぞ!
2012/09/14 21:42
再開へ
2012/09/18 21:44
獣人族解放
2012/09/19 21:43
喜びの中で
2012/09/20 21:40
ドラゴン
2012/09/25 21:47
水上を突っ走れ!
2012/09/26 21:51
ドラゴンの住む島へ
2012/09/27 21:48
ドラゴンと暮らす者達
2012/09/28 22:03
島の再生
2012/10/01 21:15
シリアライザーの心
2012/10/02 21:39
機械の島
2012/10/03 21:29
緊急事態!
2012/10/04 21:34
小さな友達
2012/10/05 21:43
おいらは戒めの風使い
2012/10/09 21:41
ドーム
2012/10/10 21:57
そこにあるもの
2012/10/11 21:48
マザー
2012/10/12 21:38
問いかけ
2012/10/15 21:40
機械族
2012/10/16 23:05
思い出
2012/10/18 22:00
人間の住む島
2012/10/19 21:44
決戦の時
2012/10/23 21:17
空の攻防戦
2012/10/24 22:09
海上の攻防戦
2012/10/25 21:56
海底の攻防戦
2012/10/26 22:10
闇を力とする者
2012/10/31 21:52
消える
2012/11/01 21:35
未来へ
2012/11/05 21:54
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ