表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/99

6 プレミアム・フライデー【社会派ヒューマンドラマ】

 聞きなれない、新しい言葉が出来た。プレミアム・フライデーという。

 最近の働き方改善政策の一環で始まった、月末の金曜日は午後3時に仕事を終えるというものである。

「まったく、いいご身分だよ」

 新聞記者の男は、人がごった返す、とある有名企業の社員食堂を見つめ、つぶやいた。

 今日は特別にビール一杯100円らしい。にぎやかな歓声が聞こえてくる。

 男にはプレミアム・フライデーの「プ」の字も関係ない。

 休みたくとも、記事にしなければならないのが自分の仕事だ。

 プレミアム・フライデーに限ったことでなく、新聞記事を書くために、いつでも取材OKとなるようにしている。

 パシャパシャとカメラの音が響く。

 自分と同じ記者たちの取材が隣でも行われているのだ。

(もしも、俺たちも金曜午後3時で終わるようにしたらどうだろうな)

 ふっと男が目で笑う。

 想像してみた。

 ニュースの時間、午後3時になったとたんに、テレビ画面が真っ黒。新聞は夕刊が休み。

 コンビニも、ほかの店も、工場も流通も皆、閉店・休業になるところを。

(今のままじゃ恵まれたやつらの特権が増えるだけだ。もしも、そうしてみんな休みになったら、案外、いつもの生活にありがたみが出て、面白いかもしれねえな)

 思いついたことをメモにとめる。

 プレミアム・フライデーからはじき出されたひとりとして、羨ましそうに記事の対象となるひとびとを見ると、気合を入れなおし、男は取材に向かうのだった。

最近のトレンドワード「プレミアム・フライデー」の話題に乗っかってみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ