表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/35

3話 裏切り者

 予定通り、第三騎士団は、3時間後に砦を出立した。


 目的地は北にある村。

 通常なら3日ほどの時間がかかる距離だけど、その間に、新しい被害が出ないとも限らない。

 行軍を急いで、2日に短縮することに成功した。


「各員、野営の準備を。10分で終わらせてください。その後、事前に打ち合わせた通り、半数は村人の様子を見つつ、事情聴取を。残り半数は、防衛網の構築をお願いします」

「「「はっ!!!」」」


 ユースティアナの的確な指示が下り、俺を含む騎士は、言われた通り、手早く行動に移る。


 魔物の情報を集めて。

 同時に、怪我をした村人の治療を行う。


 一方で、残りの騎士達が村を囲むようにバリケードを構築する。

 それと高台を四方に設置。

 対魔物用の罠も作っておいた。


 魔物の討伐は大事だけど、それ以上に村人の安全確保が最優先だ。

 再度の襲撃を防ぐことや怪我人の治療などが、今、やるべきことになる。


「さて」


 俺の担当は高台の設置だ。

 高台のパーツはあらかじめ砦で作っておいた。

 あとは、パズルの要領で組み立てるだけ。


 とはいえ、10メートル近い高台になるため、それなりの人手が必要となる。


「おーい、高さはどうだ?」

「ああ、問題ない」


 下から問いかけられて、俺は大きな声で返事をした。


 俺が高台に登り、その強度や有用性を確認する。

 下手したら高台が崩れて大怪我をしてしまうため、誰もやりたがらない作業だ。


 ……だからこそ都合がいい。


「ただ、強度に不安があるな。少し歩いただけで、けっこう揺れるぞ」

「了解だ、もう少しパーツを寄せてみる」

「頼んだ」


 下で作業をしている間、俺は高台から周囲を見回して……

 魔物の探索ではなくて、村に駐留する騎士達の様子を見る。


 高台にいるから視界は抜群だ。

 さすがに、建物の中にいる者は確認できないが……

 外で作業をしている者は、その一挙一動がハッキリと見えた。


 俺は目が良い。

 ついでに勘も良い。


「ふむ」


 今のところ問題は……いや。

 とある光景を見て、違和感を覚えた。


 とある騎士が給水場の設置を行っていた。

 魔物の襲撃で井戸が破壊、あるいは汚染されたらしく、臨時で給水場を設置することになったのだ。


 彼は手際よく給水場を作り上げていくのだけど……

 時折、いらないはずの作業が混じる。

 給水場の設置作業の手順は完全に頭に入っているため、その違和感に気づくことができた。


「……なるほど。あいつが違和感の正体か」




――――――――――




 夜。

 騎士団の四分の一が村の警護、見張りについて、残りは野営地で就寝する。


 魔物の討伐は、村の安全を確保してからだ。

 たぶん、3日後くらいになるだろう。


「……」


 夜の闇に紛れるようにして、一人の騎士が村の外に出た。

 月夜に当たることも嫌い、ひたすらに暗い道を進んでいく。


 ほどなくして開けた場所に出て……


「遅いぞ」


 黒装束の男と合流した。


「すまない。第三は規律が厳しくてな。なかなか抜け出すことができなかった」

「噂の氷の妖精が率いる部隊か……それで、成果は?」

「ああ、これだ」


 騎士は、腰のポーチから手の平サイズの水晶玉を取り出した。

 任意の光景を記録できるという魔道具だ。


「第三の情報をできる限り集めておいた」

「妖精については?」

「もちろん、それを最優先にした。収められている情報の半分以上は氷の妖精に関するものだ」

「なるほど……うむ、よくやった。これで、第三騎士団を打ち破ることができるかもしれない。お前の働きに感謝しよう」

「なら、もう少し給料を上げてくれるよう、上に掛け合ってくれないか? あの第三の諜報を行うとなると、さすがに寿命が縮む」

「お前がそのような弱音を吐くなんて珍しいな」

「あの団長を見れば、弱音も吐きたくなるさ。一切の容赦なく、自分の部下に殺意を乗せた剣を向けることができるんだぞ? しかも、その技術は超一級。もしもバレたら、って考えると、いつもヒヤヒヤしていたよ」

「……残念ですが、すでにバレていますよ?」

「なっ……!?」


 突然のユースティアナの出現。

 黒装束の男と騎士があからさまに動揺して……


 その隙を狙い、俺はボウガンを構える。

 慎重に狙い……

 そして、黒装束の男が持つ水晶玉を破壊した。


「くっ、水晶玉が……!?」

「バカな、つけられていただと!? 完璧に姿を消していたというのに……それに、尾行の気配なんてまるでしなかったぞ!」

「完璧? あの程度で? どうやら、あなた達の頭は、だいぶお花畑のようですね。あるいは……私達、第三を甘く見ているか」


 ユースティアナが剣を抜いた。


 いつもの無表情。

 氷のような冷たさと鋭さ。

 その白色に、黒装束と裏切り者の騎士はたじろぐ。


 そんな二人を威圧するかのように、ユースティアナは圧をかける。

 ゴゥッ! と音がするかのようなプレッシャー。

 殺意が質量を持ったかのように、二人に叩きつけられる。


「おとなしく投降するのなら、最低限、命の保証はしましょう。さらに、協力的な態度を示していただけるのなら、拷問や苛烈な尋問も回避することを約束しましょう。ですが……」


 ユースティアナは剣を構えた。


「抵抗するのならば、一切の容赦はしません。ネズミは叩き潰します」

「我らをネズミと愚弄するかっ、小娘!」


 敵国の間者に情報を渡していた、裏切り者の騎士が突撃した。

 風のような速度でユースティアナに迫り、流れるような、一切の無駄のない動作で剣を振る。


 強い。

 おそらく、副団長に匹敵する実力者だろう。

 今までは実力を隠していた、というわけだ。


 でも……


「その程度ですか?」

「なっ……!?」


 ユースティアナは、剣を避けるのではなくて、あえて前に出た。


 体を斜めに傾けて、上半身を低く。

 ミリ単位で斬撃を正確に読み、避けて、裏切り者の騎士の懐に潜り込む。


 剣を横にして……

 刃の腹でヤツの胸を叩く。


「がぁっ……!?」


 裏切り者の騎士は、嵐に巻き込まれたかのように大きく吹き飛ばされて、木の幹に叩きつけられた。

 鎧が粉々に砕けて、血を吐く。


 一応、手加減はしているようだ。

 死んでいないことがその証拠。

 まあ、見た感じ、あの怪我だと再起不能だろうが……それは知ったこっちゃない。


「……一撃か。大した威力だな。氷の妖精に恥じない実力だ、本当にすさまじい」

「逃げないのですか?」

「逃がしてくれるのか?」

「無理な相談ですね。ここで捕らえるか、あるいは、殺します」

「なら、やるしかないだろう」


 黒装束の男は、両手に短剣を持つ。

 双剣が彼の戦闘スタイルなのだろう。


「痛い誤算だ。まさか、氷の妖精がこれほどとはな。戦闘に長けているだけではなくて、我ら間者を見つける能力にも秀でているとは」

「それに関しては誤解ですね」

「なに?」

「あなた達を見つけたのは、私ではありません」

「なんだと……? なら、いったい誰が……」

「これ以上、教える必要はありませんね。では……終わりにしましょうか」

「終わるのは貴様だ、死ねぇ!」


 黒装束の男は、突然、ふっと消えた。


 暗殺者が使うような特殊な歩法。

 それを利用すれば、幻覚のように相手の視界を惑わすことができると聞く。


 離れているところで待機する俺も、黒装束の男が消えたと思うくらいだ。

 直接、対峙するユースティアナは、彼の姿が見えていないだろう。


 おそらく、黒装束の男は勝利を確信しただろう。


 真正面から戦う必要はない。

 敵を殺せばそれでいい。

 その事実を作るために、音よりも速く双剣を振るうものの……


「遅いですね」

「なっ……!?」


 ユースティアナは、黒装束の男の必殺を難なく受け止めていた。


 黒装束の男の動きは目で追えるものではない。

 ただ、殺意を感じ取ることはできる。

 空気の流れも感じ取ることができる。


 それらを得て、ユースティアナは、的確に黒装束の男の居場所を特定した。

 そして攻撃を読み、完璧に防いでみせた。


「がはっ!?」


 ユースティアナのカウンターが炸裂して、黒装束の男はその場に膝をついた。

 一撃を受けた腹部を手で押さえつつ、吐血する。


「な、なんて威力だ……しかも、俺の必殺の一撃を、あんなにも簡単に防ぐなんて……」

「あれが必殺……ですか? 正直、生ぬるいという感想しか出てきませんね。精進が足りないのでは?」

「バカを、言うな……貴様が異常すぎるのだ」

「そういえば……肋骨をまとめて砕いたはずですが、まだ意識を保っていられるんですね。あなたも十分、異常ですよ」

「くっ……バカな、この俺がこのようなところで……」

「おとなしく投降してください。それとも、ここで死にますか? あるいは、自決しますか? どれを選んでも構いませんよ。死体からも情報を取ることはできますからね。それにまだ、もう一人、残っていますから。安心してください。彼は殺すことなく、じっくりと話を伺う予定なので」

「……投降する」

「賢明な判断です」


 そう言って、ユースティアナは剣の腹で黒装束の男の首を叩いて、意識を刈り取るのだった。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!


「面白そう」「続きが気になる」と感じていただけたのなら、

『ブックマーク』や『☆評価』などで応援していただけると嬉しいです!

皆様の応援がとても大きなモチベーションとなりますので、是非よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
さらに新作を書いてみました。
【おっさん冒険者の遅れた英雄譚~感謝の素振りを1日1万回していたら、剣聖が弟子入り志願にやってきた~】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヒロインの冷静さと強さが上手く表現されています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ