表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/35

2話 実は……

 作戦遂行に向けて、俺は装備の手入れをしていた。

 愛用の剣を磨いて、魔物の血で錆びないように、特殊な薬剤でコーティングする。


 場所は、砦から少し離れたところ。

 故に、他の騎士はいない。


 なぜ、こんなところに一人でいるのか?

 それには理由があって……


「あっ、いたいた」


 子供のように明るい声。

 金色の髪をなびかせつつ駆けてきたのは……


「団長」


 我らが第三騎士団、団長……ユースティアナだった。


 彼女は俺の呟きに反応して、幼い子供のように、ぷくーっと頬を膨らませる。


「むぅ……そういう他人行儀な呼び方、二人きりの時は止めて、って言っているじゃない」

「ごめん。ただ、習慣みたいなものだから、なかなか……」

「私は傷ついたわ。慰謝料を要求します」

「そう来ると思っていたよ。ほら」


 彼女は、俺に幼馴染としての態度を要求する。

 ただ、日頃の影響で、俺は、ついつい上官と部下の距離感で接してしまう。

 その度に拗ねられていたので、対策はバッチリだ。


 あらかじめ用意しておいた、あんパンをポーチから取り出して、ユースティアナに向けてほうり投げた。


「やった、あんパン♪」

「それで許していただけますか、団長?」

「うむ、許す!」


 ユースティアナは満足した様子で、さっそくあんパンを口に運ぶ。


「あーん! もぐもぐ……ん~♪ やっぱり、あんパンは美味しいね~♪」

「喜んでもらえたのなら、なにより」

「あんパン、あんパン♪ あんパンは最高の……むっ!?」


 突然、ユースティアナが険しい表情になる。


「どうした?」

「これは……」

「まさか、敵が……」

「中央通りに店を構える、老舗パン屋『アトラーゼ』のあんパンだね!? 甘すぎず、しかし、しっかりと存在感を感じられるあんこ! それを優しく、ふわっと包み込むパン! その二つを邪魔しないけれど、しっかりと風味を残してくれる胡麻! それらが一体となり、至高のあんパンに進化している……!!! こんなものを用意してくれていたなんて……ジーク、ナイスだよ!」

「あ、うん。褒めてくれて、ありがとう」

「おいひぃ~♪」


 一瞬、緊張した俺がバカみたいだ。

 いや。

 実際、バカなのだろう。


「……というか」

「なに?」


 あんパンを幸せそうに食べつつ、ユースティアナがこてん、と小首を傾げた。


「いつもながら、ユースティアナの変貌っぷりには驚くよ」


 そう。

 この子は、紛れもなく、ユースティアナ・エスト・フローライトだ。


 第三騎士団、団長。

 氷の妖精と呼ばれている、最強で最凶の女騎士。


 普段は無表情で、クールで、絶対零度の眼差しをして……

 例え新米だろうと甘やかすことなく、むしろ、より一層厳しくして……

 敬われている反面、恐れられている。


 ただ……

 俺と二人きりになると、最強で最凶の騎士、という仮面は剥がれる。


 どこにでもいるような女の子の姿を見せて。

 ただのユースティアナになる。


 子供のように無邪気で。

 太陽のように明るい笑顔を浮かべて。

 さきほどのユースティアナよりも、何倍も何倍も魅力的だ。


 こちらが彼女の本当の姿なのだ。


 団長という立場故、普段は冷酷な仮面を被っているのだけど……

 しかし、俺と二人きりになると笑顔が戻り、タメ口を使う。

 どこにでもいるような女の子に戻る。


 究極の猫かぶり、とでも言うべきか。


「もう、変貌とか言わないでよ。私、擬態する魔物みたいじゃん」

「それに近いだろ」

「ジークったら、酷いー」

「いや、ごめん。ちょっと言い過ぎた」


 別に俺は、彼女の二面性を責めているわけじゃない。

 驚いているだけで、ちゃんと理解しているつもりだ。


「好き好んで演じているわけじゃないよ。団長になったんだから、ちゃんと、こう……びしっ! としないとダメだよね?」

「まあ、わかるけどさ」

「こういう私だと、みんな、ついてきてくれないと思うんだ。叱ったりする時も、まるで迫力がないと思うし」

「それも納得。気が引き締まるどころか、ほんわかしちゃうだろうな」

「だよね? だから私は、がんばって『氷の妖精』になっているんだよ。えへんっ」


 そこ、誇るところだろうか?


 ちなみに、今のユースティアナは『氷の妖精』には程遠くて……

 でも、とても綺麗なことには変わりなくて……

 さしずめ、『春の妖精』といったところか?


 ちなみに、なぜ彼女が俺の前でだけ素を見せるのかというと……


「そこまで思い詰めなくてもいいんじゃないか?」

「色々と考えちゃうよ。団長なんだから」

「まあ……」

「それに、ジークが本当の私のことを理解してくれていれば、知ってくれていればいいんだよ。それだけで、私、がんばれるから!」

「そっか。なら、団長様の負担が少しでも軽減するように、俺もがんばるよ」

「うん、期待しているね。私の大事な幼馴染君♪」


 俺は、ユースティアナの幼馴染だ。


 家は隣同士。

 誕生日も同じ。

 両親の職場も同じ。


 運命に定められたような環境だ。

 俺……ジーク・ストライクスと、彼女……ユースティアナ・エスト・フローライトが仲良くなるのは必然だったといえる。


 なんだかんだ、猫をかぶるという行為について、ユースティアナは精神的疲労を覚えているのだろう。

 だからこそ、時間を見つけては俺のところにやってきて、素の自分を解放する。

 そうしてストレス発散しているのだ。


 なら俺は、できる限りのサポートをするだけだ。

 そのために、彼女と同じ騎士になり、第三に配属されるように手配した。

 ついでに、彼女の大好物であるあんパンもいつも用意している。


 ちょっと甘やかしすぎかな? と思わないでもない。

 ただ、本当のユースティアナはとても優しい。

 さきほど、二人の新米騎士にクビ宣告したことも気にしているだろう。


 だからこそ、俺は、もっともっとがんばらないといけない。

 彼女を徹底的にサポートしないと。


 彼女は、第三騎士団、団長で……

 畏れ敬われている『氷の妖精』で……

 生まれた時からの幼馴染で……


 そして、大事な人なのだから。


「ねえねえ、ジーク」

「うん?」

「呼んでみただけ♪」


 「えへへ」と笑顔をこぼしつつ、ユースティアナが隣に移動して、俺の肩に寄りかかる。


「重いぞ」

「あー、酷い。女の子に重いとか、禁句なんだよ?」

「いや、実際、重いから」

「また言う! ……ちょっとダイエットした方がいい?」

「ユースティアナ自身は軽いと思うよ。まったく太っていない。ただ、今は鎧を着ているから」

「あ、なるほど。なーんだ、太っちゃったのかって焦ったじゃん」

「細すぎるから、少しは肉をつけた方がいいと思うが」

「今でもつきすぎなくらいだよ」


 わからん。

 女の子の体重に関する情熱、意識はまったくわからん。


「むふー、あんパンがおいしい♪」


 俺に寄りかかりながら、子供のような笑顔であんパンを食べるユースティアナ。

 そんな団長様を見たら、他の騎士はどう思うだろうか?


 ……考えても意味のないことか。


 このユースティアナを他の誰かに見せるつもりはない。

 知られたくない。

 俺だけでいい、という独占欲をついつい発揮してしまう。


「ところで」


 話を切り替える。


「くつろいでいるところ悪いけど、ちょうどいいから仕事の話をしたいんだけど」

「なに? 魔物の討伐について?」

「いや、別の問題が起きている」


 ユースティアナが俺のところにやってくるのは、もう一つ、理由がある。


「ネズミが紛れ込んでいるみたいだ」

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!


「面白そう」「続きが気になる」と感じていただけたのなら、

『ブックマーク』や『☆評価』などで応援していただけると嬉しいです!

皆様の応援がとても大きなモチベーションとなりますので、是非よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
さらに新作を書いてみました。
【おっさん冒険者の遅れた英雄譚~感謝の素振りを1日1万回していたら、剣聖が弟子入り志願にやってきた~】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。
― 新着の感想 ―
[良い点] 幼馴染の男女二人の関係性の表現がすごくいいです。
[一言] そうだ嬉しいんだ生きるよろこび♬
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ