表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/72

1話


???視点


 2203年10月某日某所


 遠くからか、近くからか、どこからか争いの音が聞こえる。


剣戟の音、魔術を撃ち合う音、誰かの叫び声、誰かの愉快そうな笑い声…


それらは長いようで短い時間が過ぎ、消えた。


"何があったのか?"


ぼんやりとした頭でそう考えようとした時、不意に真っ暗なこの部屋に一筋の光が差し込んだ。その光はだんだんと大きくなっていき、固く閉ざされていた部屋の扉が開かれたのだと理解できた。


そこから数人の男女が入ってきて、その中から

1人の男性がこちらに歩んできた。そして、


「私は()という。君をここから助けよう。」


と言って、ニッコリと「()」に微笑んだ。


そして僕は()8()()もの間過ごしてきたこの真っ暗な部屋を出た。



*********


2210年10月某日


その日ある巨大な犯罪組織が「剣聖」を筆頭としたSランク探索者(シーカー)たちにより壊滅した。


その組織の中で行われていた研究や実験は凄惨などといった言葉で表せないほどに酷かった。

行われていた内容は


()()()()()()


である。融合させることで人が凶魔の能力や特性を持ち、また、自我が完全に残っている状態にするのがこの研究の最終目標であり、研究者たちはこの状態のものに


()()


という名を付け、呼んでいた。


しかし、研究は進んでおらず、失敗したと思われる痕跡があった。

研究室の隣の大部屋にはたくさんの人がいた。


いや、 それは()()()()()、しかしながら()()()()()()

()()()()()()()()()()()まさに何ものにもなりきれていない得体の知れない()()()であった。


それらのほとんどは研究資料によると()子どもだという。

小さい子で5歳、最年長でも15歳である。

彼らはすでに自我もなく死を待つのみの状態にあった。


このことは日本政府のみならず、世界中で注目され、警戒された。


この研究資料の発見からすぐに

WKT(世界凶魔対策機関)、WSO(世界探索者機関)が開かれ、各国のトップが集い、対策を考えた。


しかしながら、一人だけ()()()()がいた。


彼もまた酷い実験等をされていたが、凶魔との融合はされていなかった。


研究資料によると、彼には戦闘の才や特別なスキルがあったため、凶魔との融合はせず、ステップを踏んだ過酷な実験をしていたらしい。


しかし、それは死んだほうがマシだと思えるような内容であり、融合実験の方がマシなのではと思えるようなものだった。


何はともあれ、彼は組織の壊滅とともに救出され、生き残った。



*********


???視点


助けられた僕は大人の人に従って行動した。幸いにも今はさっきまで体を休めていられたので怪我もあまりなく、体調も良い。


部屋の外に出るとみんながいつも通り喋っていた。いや実際には何言ってるのか全然分からないけど


大人たちはみんなを悲しそうな表情で見てたけど、()()()()()()()()()()()()()()()()


そんなことを考えてたらさっき「剣聖」とか言ってた人が 「 すまない 」とか謝ってきた。



だけどいきなり腰の剣を抜いたのは驚いた。

何すんのかと見ていたらいきなりみんなに斬りかかっていった。

それを見て僕は反射的に()()その斬撃を()()()()()



「 なっ‼︎? 」



「「「「……‼︎」」」」



大人の人はそれに驚き、一旦剣を引いてくれた。



「今どうやって防いだんだい?手で私の斬撃を受け止めるなんて。」



「まぁ、ちょっとね。」



と僕はぼかすように答えた。



「それにしても何でいきなりみんなに斬りかかったの?」



と僕が聞くと、



「任務だからだ。ここでされていた実験や研究の被害者はもう生きられなさそうな場合、殺して楽にしてやってくれと言われている。」



と答えてくれた。



「そうだったんだ。任務ならしょうがないね。でもみんなを殺すのは僕にやらせてもらえないかな? みんなを殺すのは僕っていう"約束"なんだ。」



「っっ⁉︎」



「"約束"は守る方なんだ、僕。だから、ね?」



と更に頼み込む。



「…………分かった。君に任せよう。」



と僕の意思を尊重してくれたのか、承認してくれた。


(ハァ〜、話が分かる人で良かったぁー。)


と僕と剣聖さんの間で話がまとまったとき、



「ロイっ、貴方何を言ってるの!それは私たちがやるべきよっ!いくら約束といえど、それはあんまりにもその子が可哀想すぎる!」



と、剣聖さん(ロイさんっていうのかぁ〜)の仲間の法衣を着て杖を持った女性が口出ししてきた。


(何でここでいきなり口出しするかな。)


という僕の脳内の愚痴(もちろん表情は無表情のまま)を知ってか知らずか、剣聖さんが、



「たしかに酷なことなのかもしれないが、彼らのためにも、そして、彼自身のためにも、心の区切りをつけるために、必要なことでもあるんだ。

彼が限界だと思ったら我々が代わればいいだろう。」



「で、でも!」



という感じで、剣聖さんと女性の口論が長引きそうになってきたので



「もういいですかね?やるなら早くやってあげたいので。」



そう口論を止めるように言って、みんなの方へとゆっくり歩いていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ