表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

扉の番人

作者: 泉朝春

ふと、死んでしまいたいと思う時がある。     


死にたいのかと聞かれたら……僕はどう答えるだろう?


正直に言って、それが本当の僕の思考なのか分からない。


ただ、死んでしまったほうがずっと楽なんじゃないだろうかと思うんだ。


死んでしまえるのなら、とっくに死んでるだろう。


そんな勇気が、どうやら僕にはないようで……


何度も身を投げようと訪れたこの廃ビルの屋上。


金網に手を掛けてよじ登り、この広がる社会に僕は舞い、地へと落ちて行く。


そんな妄想から覚めれば、ただ金網に向かって、言葉にならない感情をぶつけるだけ。



「今日で何度目だろうね?君が自分の妄想の中で死んだのは」


「誰……?」



声のする方へ視線を向ければ、黒いローブに全身を包んだ少年が一人、金網に寄りかかりながら僕のいる方へ身体を向けている。


ローブと繋がったフードに隠れて、その表情は伺えない。



「俺は君をずっと見ていた」



そう僕に告げる少年。


何を言っているのか、その意味が分からない。


何度も足を運び、一人嘆き続けたこの場所。


これまで、一度たりとも誰かの姿なんか見ていない。



「君はいつ死ぬんだい?今日?明日?」


「は、はぁ?」


「死のうとしたんだろ?このビルから飛び降りて、そのちっぽけな人生を終わらせたいんじゃないのかい?」



声のトーン一つ変えず、少年は僕に問いかけてくる。


今、この状況はどういう状況なのだろうか?


今まで、間違いなくその姿を見かけた事のない少年が、僕をずっと見ていたと。


挙句には、いつ死ぬのかと聞いてくる。


おそらく、今目の前にいる少年は、とてつもなく異常な存在なのは間違いない。



「何なんだ、お前は?初対面で、いつ死ぬかなんて……」


「何なんだ、か……」



少年は数秒、空を仰ぐ。


もうじき、今日の終わりが訪れる事を告げるかのような、茜色の空を。



「そうだね、扉の番人とでも名乗っておこうか」


「扉の番人?」


「君のように、魂から心が離れようとしている人間が好物なのさ。抜け殻になりかけている人間が、この扉の先を行く事で、どんな末路を迎えるのか……それを見届けるのが俺の役目」



少年がコンコンと叩くそれは、この屋上を囲っている金網の中にある、同じ金網で出来た一つの扉である。



「扉の先って……その扉の先に踏み出せば、地上に真っ逆さまに落ちるだけだろ?それとも、翼でも生えて鳥のように飛び立てるとでも言いたいのかよ?」


「さぁ?それはその人間次第でどうとでも変わるからね」



ますます分からない。


たかが、扉を開いただけで、何が変わる?


足場が少なくなり、今見えてる景色が少し近づくだけだろう。


やはり、この少年は何かおかしい。


関わってはいけない相手なのではないだろうか?



「ちなみに、俺を君達と同じ人間だとは思わないでよ?分かりやすく言えば、俺はある種の死神だ」


「あぁそうかい。真っ黒な服なんか来て、雰囲気出てるよ」



これ程までに、こじらせた人間なんて、一生の内に見れるか見れないかの希少価値じゃないだろうか?


もっとも、こんな奴に絡まれるのは二度とごめんだ。



「池内 智樹、高校2年生。同級生からのイジメに耐え切れず、死が脳裏を過ぎる様になる」


「っ!?」


「これが、俺が持ってる君の情報の一部。もっとも、死ぬ勇気すらも湧かずに、ただ嘆くことしか出来ない。そうして、またあの地獄へ自ら戻って行く」



何だ?


今、こいつは何を言った?


僕の名前、学年、現在進行形で僕が置かれている状況、全てが真実だ。


人間関係が上手くいかず、気づけばクラスの中心グループから、毎日嫌がらせを受ける生活に。


抗う力も度胸もないから、されるがままに、ただ怯えるだけの僕。


失う友人、目を逸らす教師、理解を示してくれない両親


どこにも居場所が無ければ、どこにも逃げることも出来ない。


生きていたって、死んだような人生だ。


ならば、死んでしまったって変わらないじゃないか。


そう思っても、死ぬことすら僕は出来なかった。


色々な感情が絡み合い、僕の心を壊して行く。


本当にそんな姿を、こいつはずっと見ていたというのか?



「死ぬべきか、生きるべきか、難しいね。どっちを選ぶ勇気も、今の君にはない。あぁどうしよう?僕はどうしたらいいのだろう?そうやって、嘆くことしか出来ないんだろ?」


「お前には関係ないだろ!!」



無意識だった。


無意識に、僕は目の前の死神を名乗る少年に怒鳴り散らしていた。


自分の中にあるもの全てを覗かれている感覚が、もの凄く気持ちが悪かった。



「関係ないとは言い切れないね。現に、君は今、俺の姿を見る事が出来ている。君の心と魂が半分以上、切り離されている状態なのさ」


「だから、何だって言うんだよ!?」


「そんな状態で、今の君の生活に戻ってごらん?本当に自分が望む結末が見えてくると思うかい?心と魂が完全に離れ離れになり、君が心の底から望んだ希望すらも見つける事も出来なくなる」



心と魂が離れ離れ……


なんとなく、それが近い将来に僕の中で起きるだろうと、理解は出来た。


感情が滅茶苦茶になり、それを通り越して、自分が何を考えているのかも分からなくなっていく感覚。


僕の人生を生きているのは僕なのに、まるで僕じゃない別の誰かを見ているような感覚。



「俺が開くこの扉の先にはね、君が心の底から望んでいる事を実現させる事が出来るんだ。嘘みたいだろ?でも、これは今君の目の前に起きている真実の話」


「じゃあ、僕がその扉を通れば、本当の僕を知る事が出来るっていうのか?」


「あぁ、そうさ。もっとも、君の心が本気で死を選ぶとすれば、君は死ぬ」


「……」



まるでギャンブルだ。


結果がどうなるかの分からない、一発限りの博打打。


それでも……このまま日常に帰ったところで、何も変化もないだろう。



「その扉の先、連れて行ってくれ」


「……あぁ、喜んで」



良く見れば、扉には取っ手のようなものはなく、代わりに鎖が繋がれている。


少年がその鎖を引っ張ると、扉はギィィーと音を立てて開く。



「さぁ、この先に待つのは本当の君。君自身も知る由も無かった、本当の心の希望が、君に訪れる」


「この先に……僕の心が望んだものが」



どんな結末が待つのだろう?


まるで想像が付かない。


なら、この目で確かめるしかない。


僕の中にある真実を。


扉をくぐり、僕はその先に立つ。


すっかり見慣れてしまったこの景色。


妄想の中で、何度もこの中に飛び込んだな。


そんな事を思いながら、僕は足場のないその先へ、一歩踏み出した。











池内 智樹という人物は存在しない。


姿形もなければ、戸籍もない。


そもそも、そんな人間はこの世にいなかった。


世界中の誰の記憶の中にも、彼は存在しない。


池内の望み、それは、生きる事でもなければ、死ぬ事でもなかった。


本当に、この世から消えてしまうこと……。


彼の心は、死ぬ事ではなく、誰の中からも自分が消えてしまうことを望んだのだ。


存在しなければ、罵声も何も、聴くことが無くなるのだから。




END

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ