表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/54

5月23日。

 5月23日はキスの日&ラブレターの日、にちなんで。

 キスもラブレターもない、まおりぼスピンオフ。

 弱BL気味。


 スペース、改行を除く1994文字。


 初出:taskey様(多分2017/05/23・現在サイト閉鎖)


「今日はキスの日でラブレターの日なんすよ」


 したり顔でそんなことを言ってきたガーゴイルに嫌な予感が首をもたげたのは毎度のこと。

 だいたいそんなことを言ってくる時というのはロクなことがない。

 いや、ロクなことをしない。


 今回だって、


「ってことでぇ、第1回何人とちゅーできるか選手権ー!!」

「却下!」




 ブーイングの嵐にはげんこつで対処する。

 いったい何を考えているんだこいつらは。

 やりたいならこいつらだけでやればいい。しかしわざわざ言ってくるところから考えて自分を巻き込もうと思っていることは間違いない。


 誰が好き好んで人外(ガーゴイル)とちゅーせねばならんのだ。

 そういうものは数を競うものではなく、人前でするものでもなく、誰でもいいわけでもなく……


「グラウス様やらしーこと考えてるっす」

「ムッツリスケベって言うんすよ」


 ひとの頭の中を読むな。

 というか「やらしーこと」は考えていない。断じて!!






「せっかく公然とちゅーできる機会を作ってあげようと思ったのにさぁ」


 どっちがスケベなんだと言いたくなりそうな顔でニヤニヤと笑うガーゴイルたちに、こいつらがこんなふうになったのはやっぱり日頃のしつけが甘いからだろうか。などと思う。

 だいたいガーゴイルというのは侵入者から城をまもる守り人なわけで、城の奥で集まって猥談(エロ話)などしていていいはずがな……今、なんて言った?


 公然と?


 ちゅー?




 ……誰と?




「いろいろ難癖つけて動こうとしないムッツリスケベな誰かさんの背中を押してあげる天使のような俺らをこともあろうに殴るとか、ムッツリスケベの風上にも置けねぇっす」

「ムッツリスケベは放っておいて(ぼん)とるぅチャンだけでやろう」

「そうそう。ムッツリスケベはなぁんにもできないまま性欲を鬱屈(うっくつ)させてればいいんすよ」

「待ちなさい」


 ムッツリスケベを連呼するな。

 そういう言葉は何故かあの人の耳に入るんだから。入ったら最後――……


「ムッツリスケベってなに?」


  嗚呼(ああ)

 こうタイミングよく現れてくれるのは仕様ですかそうですか。

 ひらひらと視界の隅で揺れる蒼いリボンの端が恨めしい。




「ムッツリスケベっていうのはですねぇ、好き好き言えなくて歪みまくった性欲を他人には言えないような方法で人知れず処r」

「聞かなくていいです!」


 ひとを変態のように言うのはやめろ。

 というより、してないから。人知れず何もしてないから! それよりもっっ!


 グラウスはおそるおそる目の前のご主人様とその義妹(いもうと)に目を向ける。

 義妹のほうは視界に入っているだけで認識すらしていないがそれはどうでもいい。大勢には影響しない。


 が。


 何故……ここ、に? 




 もしかして声かけ済なのか?

 やるって言ったのか?

 いやまさかそんなこと。でもこの人の場合、何も考えずに「やるやるー」とか言いかねない。

 ああ、もしそうなら身を(てい)してでも守らなければ。

 よりにもよって人外(ガーゴイル)に奪われるなど言語道断。乳臭(ちちくさ)い小娘はどうなろうと構わないが、この人に手を出すことは許さん! 絶対にぃぃぃぃい!!




「あ、(ぼん)。グラウス様はちゅー大会に参加しないそうっすよ」

「俺らだけでやりましょー!!」

「待てぇぇぇぇぇぇぇえええええ!!」


 やはり声かけ済か?

 やるって言っちゃったのか?

 後生だからその人だけは巻き込むな。小娘のほうはどう料理してくれようが(以下略)!!




「参加したいなら素直にやりたいって言えばいいのに」


 呆れたように溜息をつくガーゴイルどもを殴り倒したい。だがぐっと堪える。


「そんなこと言っていません! 却下だ、却下! 青少年の健全な育成を阻害する不純異性交遊及びそれにつながる行為は禁止!!」

「不純同性交遊ならいいんすか?」

「不純同性交遊って何?」

「あなたも! いちいち聞かない!!」


 勢い余って怒鳴りつけてしまってからグラウスは、はた、と気づく。

 しまったこっちはガーゴイルじゃない。


「いや、ええと、だから! こっ、こういうのはですね! ラブレターを贈りあうなどしてお互いの気持ちを確かめて、で、しかるべき期間を過ごした後に、」


「ラブレター」


 グラウスの弁明に、ガーゴイルたちの動きがぴたりと止まった。


「そう言えば今日はラブレターの日だったっす」

「すっかり忘れてたっす」


 どよどよと顔を見合わせるガーゴイルたちに、よかった、これで乱交パーティの如き事態は避けられそうだ。グラウスは胸を撫で下ろす。


 と、思ったのも(つか)の間。


「それじゃあ、第1回ラブレター音読選手権~~!!」 


 ……何だそれは。


 唖然としているグラウスの前でガーゴイルたちがごそごそと出してきたのは、どうにも見覚えがありすぎる年季の入った封筒の束。


「この出すあてもなくしまいこまれたままのラブレターの数々を皆の前で読み上げて、一番感動させた人が優勝っすよー!」



 待て!

 それは何処(どこ)から持ってきた!?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング に参加しています。(´▽`)
◆◇◆
お読み下さいましてありがとうございます。
『魔王様には蒼いリボンをつけて』本編
はこちらです。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ