表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TS転生悪役令嬢ですが、フラグを壊しすぎて別のフラグが立ってしまいました  作者: 於田縫紀
第3章 予定外? な夏休み

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/96

第40話 私の約束

 陛下達は翌朝、巡幸に旅立たれた。しかし夜、またこの別荘へと戻ってきた。

 本来の巡幸の目的地であるマーレスタ伯の領都ミマタは、そう遠くない場所にある。

 だからここへ戻ってきても、予定には支障はないのだろう。


 なお戻ってきた理由は、お風呂の施設が大変気に入ったからだそうだ。

 それだけでは無い。

 昼は天丼、夜はスパゲティミートソース入りのハーフコースメニュー、朝は天ぷらそば。いずれも大層お気に召した模様だ。

 どうやら何処の領地でも同じような高級料理を食べさせられ、いささか食傷気味だったせいもあるらしい。


 しかし問題はそこではない。風呂でも料理でも、私は考案者としてマーレスタ伯に名前を売られてしまった。

 ああもう駄目、消えたい。まだ実力不足だとわかっているから、脱走はしないけれど。


 さて、露天風呂方面は、残念ながら水着着用となってしまった。これは勿論殿下のせいである。

 具体的にはまず女子陣が内湯で身体を洗った後、水着を着用して露天風呂へ移動。

 次に殿下が内湯で身体を洗った後、水着着用で露天風呂へ合流。そんな感じだ。


 私のハーレムに殿下が侵入したようで、私としては激おこプンプン丸状態。

 無論顔にも口にも出さないし、出せないけれど。


 だがそれ以外は、全てが順調になってしまった。

 迷宮(ダンジョン)は殿下がパーティに加わった事で、戦力が格段にアップ。

 難易度3レベル、C級冒険者5人でもやっとという、第15階層ボスのエルダーオーク3頭まで倒してしまった。


 その実績で何と冒険者になって半年経たずして、早くも全員D級昇格。

 ちなみにD級とは、街の外の薬草採取やゴブリン退治等の依頼を受ける事が出来るレベルだ。

 つまりは本格的な冒険者への第一歩という訳である。


「以前パーティ人数と同数のコボルトマスターを倒した実績からみて、実際にはC級冒険者以上の力はあるでしょう。ですが今の年齢ではD級で半年以上の実績を積まないと、これ以上の昇級は無理なのです」


 あの実年齢不詳なワレンティーナ副ギルド長がそう説明してくれた。

 逆にいればこのまま実績を積めば、半年でC級冒険者になれるようだ。

 C級冒険者なら一通り依頼を受ける事が出来る。つまり冒険者として自立可能だ。

 でも国外脱出は、出来ればB級冒険者になってからにしたい。


 この上のA級冒険者はいわゆる英雄クラス、つまり国に数人程度しかいない特別な存在。

 だから実際はB級冒険者なら、一流レベルの冒険者として見られる訳だ。女一人でさすらいの冒険者をするなら、このクラスが望ましい。


 他にも進んだ事がある。私専用兵器、魔砲少女ユニットについてだ。

 どうやら陛下が置いていった護衛は、殿下だけでなく私も護衛対象らしい。1人で歩いている時でも何気に魔力の気配がついてきたりしている。

 逆に言えばその気配がついてきている限り、私はおそらく安全だ。


 それをいい事にリリアに町を案内して貰い、3箇所あった鍛冶場それぞれに魔砲ユニットを分割して注文した。

 44口径120ミリ砲も30ミリ砲も、更に護身用の10ミリ銃も、曲射用81mm迫撃砲もどきもそれらの弾も。


 なおタングステンも少量だけれど手に入った。少量といっても身体強化無しの私では持てない重さだけれども。

 これは切り札として44口径120ミリ砲用の弾にした。

 あとは自衛用と迫撃砲用は銅で、他と120ミリ砲の弾の一部は鉄で。


 結果的に今までの迷宮(ダンジョン)活動の私の取り分全部と、更に小遣いを貯金して貯めた分のかなりを費やすことになった、

 しかし構わない。これで最強に近い力を手に入れられるのならば。


 この魔砲少女ユニットについては、夜にリリアに質問された。


「お姉様が自在袋から出して細工をしている筒、あれは何なのでしょうか。私は見た事がないものなのです」


 この辺の作業はリリアといちゃいちゃする前にやっている。

 だからリリアが気になるのは、当然といえば当然だ。


「私専用の魔法武器ですわ。まだ研究中ですから、使えるかはわからないのですけれど」


 リリアに見られたのは自衛用の10ミリ銃だ。

 自衛用といっても、口径10ミリ長さ60ミリというでっかい弾を、30発まで連射可能というごつい代物。

 柔な女子である私では、身体強化魔法無しに持てない。


 銃口を前に向け、専用魔法を発動することで弾が出る。

 なお専用魔法は単射、3連射、全弾連射の3種類作った。

 弾は予定通り誘導機能付き。つまり目標を狙って魔法を起動すれば絶対当たる。


 なおこの護身用については、材料になる金属さえあれば私でも弾を作成する事が可能なように作った。

 この大きさなら私程度の金属性魔法でも加工可能だし、形も複雑ではない。

 火薬も何も入っていないただの金属の塊。サイズさえ間違えなければ問題はないのだ。


 リリアが私に更に尋ねる。


「お姉様は私以上に攻撃魔法が得意ですよね。それなのに更にそのような魔法武器が必要なのですか?」


「この前のコボルトマスターとの戦いで思い知ったのですわ。私もまだまだ力が足りないと。ですのでこれを作ったのです。攻撃魔法が通じにくい敵や、動きが速い敵でも倒せるように」

 

 120ミリ砲をはじめとする大物はこのパーティの仲間にも当面は秘密。

 しかしこの護身用だけは、パーティメンバーだけの時は使うつもりだ。

 道具は使わないと改良点が見いだせない。

 そして魔砲少女ユニットで、迷宮(ダンジョン)内で使えそうなのは、この護身用しか無い。


 強いていえば殿下に見られるのが少し問題かなとは思う。

 その辺は殿下にもしっかり口止めをしておこう。それくらいの信頼関係は既にある。

 

「お姉様は、突然黙って遠くへ行ってしまうなんて事は無いですよね」


 突然リリアがそんな事を口にした。


「どうしてそんな事を聞くのかしら」


 ぎくっとしつつ、出来るだけいつもと変わらない調子で聞き返してみる。


「時々お姉様が、この国よりもっと遠くを見ているような気がするんです。私達は貴族とか領地とか国王陛下とか、この国の範囲でしかものを見る事はありません。広くても自領や自国の為に隣国の情勢などを気にするくらいまでです。

 でもお姉様はもっと遠くを見ていて、もっと遠くに行きたがっている。私達には魔法や剣術の実践訓練と言っているこの迷宮(ダンジョン)活動だって、ひょっとしたらその為にやっているのではないか。そう時々感じてしまうのです」


 鋭い。その通りだ。でも確かにその通りなんだけれども……うん……


「安心して下さいな。リリア」


 とりあえず今日の銃の整備は終わりにしよう。

 一式を自在袋に仕舞ってさっと清拭魔法を自分自身にかけた後、ベッドへ。

 そのまま背後からリリアの肩をぎゅっと抱きしめる。


「あえて正直に言います。確かに私はこの国の外を見てみたいと思う時があります。遠くへ行ってみたいと思う事もありますわ。そこはリリアの感じた通りかもしれません。

 ですから約束しましょう。絶対に遠くへ行かないという、守れないかもしれない約束ではありません。それでは愛するリリアに失礼ですから。そのかわり、何処かへ行く際は絶対にリリアにその事を言います。黙って消えるなんて事は絶対しません。神でも国王陛下でも家名でもなく、私自身の存在において誓います。

 ごめんなさい、こんな事しか言えなくて」


 本当はリリアも一緒に旅に連れて行きたい。可愛すぎてずっと近くに置いておきたい。

 しかし彼女はこの国の貴族の娘なのだ。しかも私と違って親にかなり可愛がって貰っている。

 私の都合で連れ回す訳にはいかない。


「私についてこいとは言わないのですね」


「リリアにはリリアの立場があるでしょう。リリアがするべき事もリリアにしか出来ない事もある筈です。だからこそ、その場限りで無責任な事は言いたくないし、言えないのです」


 これは私の本心だ。

 そんな事無いよと言った方がリリアも安心するだろうし、私も逃げるという事を隠し通せる。

 しかしリリアには嘘を言いたくない。


 リリアは少しだけ笑みを浮かべた。


「お姉様らしい言葉ですわ。だからこそ私もお姉様に惹かれるのです」


「リリアに惹かれているのは私もですわ」


 そう言って私はリリアを後ろ向きにベッドへ引き倒し、自分の身を反転させ、リリアの身体の上へと覆い被さる。


「それをこれから良くわかって頂きますわ。今夜、これから……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ