表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/22

子爵令嬢

夜会で失態を犯してしまった

頼れる筈のサロモンは……


サロモンと共に衛兵によって連行された部屋。

自分が何をしたか、酒に酔っていたとはいえやってはいけない事をした。

子供でも分かる事だ…

自分が嫌いだ…

こんな筈じゃなかったのに…


「すまないアニエス、申し訳ない事をした、私が君をこんなに追い詰めた…」


サロモンがアニエスに頭を下げる

王子が頭を下げるなどあってはならない事だ


「私の事愛してるって言ったのに…」


「アニエスの事は可愛いと思った。笑って、働いて…周りにはいない…輝いて見えたんだ」

一言一言、間違いのないように話すサロモン


「嬉しかった…でも住む世界ってやっぱり違った…あんな美しいセレスティーヌ様に勝ったんだ…はじめは申し訳なかったけど、愛してるって言われて…本気にしちゃったの、あなたより私を選んでくれたのよ!って調子に乗ったの…」



輝いて見えたアニエスではない…ただの女の子にしか見えなかった



「私が悪いんだ…セレスティーヌに、別れを告げに行った時、セレスティーヌがあまりにも普通に、いや淡々と書類にサインをして、どうしたら良いか分からなかった…私が言い始めた事なのに…周りのものにも止められた。セレスティーヌが、同意するとは思わなくて…自分の撒いた種なのに、後悔しかない。君には出来るだけのことをしたい。すまなかった」


「勉強も出来ないし、マナーもまともに出来ない。貴族なんて名だけの私が、大それた夢を見過ぎました…正直王宮でのパーティーも息苦しい、マナーも息苦しい、サロモン様の事が好きと言う気持ちだけでは、あそこで私は生きられません…セレスティーヌ様に申し訳ない事をしました、あの方の優しさに漬け込んで図々しい、真似をしました」


アニエスは貴族社会の下の方にいる。

一方セレスティーヌは上位貴族、サロモンは王族だ、こんな簡単なことわかっていたはずなのに、調子に乗った…サロモンだけが悪いわけではない


学園は辞める事にした


話し合いにてサロモンと、アニエスは終わった…もう会うことはないだろう


どんな罰があるのかと思っていたら、セレスティーヌとラルフによって、大袈裟にしたくないと言う嘆願があり、サロモンも関わっている事から子爵家は降格処分と言う甘いものだった…

その処分を聞いて父が爵位返上を申し出た。

最後までセレスティーヌに迷惑を掛けてしまった



その後サロモンからは慰謝料として大金が払われた。そのお金を元にアニエスの家は商売を始め、贅沢出来るほどではないが軌道に乗りそうだ


商売相手を招くため、小さいながらも家でパーティーを開くことになり久々にドレスを新調する事にした。


王都に用事があり、久しぶりに王都へと来た。商売相手にバカにされるわけにはいかないと、かつてセレスティーヌに紹介してもらった仕立て屋でドレスを作る事にした。


仕立て屋にて金額を確認すると、前より額が高いと思い、恥ずかしながら聞いてみると、セレスティーヌが、不足分を払っていたと聞いた…

サロモンが直接払うわけにはいかずアニエスには適当な額を与えられ、支払った筈だ

それを知らずに偉そうにセレスティーヌに、くってかかった自分を恥じた…


セレスティーヌと同じ仕立て屋でドレスを作って同じ立ち位置になったとでも思ったのだろうか。



やはり自分はセレスティーヌには、敵わないのだ…金銭面だけではなく人としての器。

教育をまともに受けていなかったとは言え、学園で学ぶ機会はたくさんあったのに…

もう後悔はしない、したくない…

ドレスを作るのは自分を誇示する為ではない、変わる自分への鼓舞の為


慰謝料も貰った。家の借金もなくなり、商売も軌道に乗りそうだ

あとはここで自分らしく生きて見たい。



そしてもし、いつか、またサロモンに会えたのなら、感謝の言葉を伝えよう。

そしてここで輝いている姿を見てもらいたいと思った。

住む世界は違ったけど、好きでしたよサロモン殿下


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ