表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕らは楽園《エデン》に生えている  作者: 水浅葱ゆきねこ
エデンの庭師

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/57

「父親って、どういうものなの?」

「父親って、どういうものなんだ?」



 うららかな午後。

 秋も深まって、肌寒い日が続く中、珍しい小春日和に、広場には人の姿も多い。

 いつものように顔を出したところで、突然そんなことを尋ねられて、パーシヴァルとケイトはきょとんと数度瞬いた。

 目の前の少年が孤児だということは、この街では知られた事実だ。

「えー……と。そうだな。厳しい人だ。家族の前でも、気を抜いた姿を見たことはない。笑顔を見られるのは、仕事の付き合いのある相手ぐらいじゃないか」

 戸惑いながらも、当たり障りのない情報をパーシヴァルが伝える。

 彼の父親は、この街を牛耳る男だ。あまり露骨な話はできないのだろう。

 救けを求めるような、促すような視線を向けられて、ケイトは肩を竦めた。

「私の父は、ヒギンズ家の執事です。こちらも厳しい、と言えば厳しいですね。家族よりも主人を優先するような人間ですよ」

「ああ、ケイトさんの真面目さはお父さん譲りなんですね」

 腑に落ちた、と言うようにエースが呟くと、主従である男女は揃って首を傾げた。

「真面目か?」

「少なくとも主人を敬って、ではないですね」

 表情だけは生真面目に返すケイトに、少しばかりパーシヴァルは眉を下げた。


「そうか……。父親ってのは、厳しいものなのか……」




「父親か?」

 閉店準備をしながら、親方が繰り返す。

 車の扉のところからその背中を眺めて、うん、と短く返した。

 がちゃん、と音を立てて、手早くアルミの器を重ねていく。

「親父なぁ。……仕事は、料理人をしている」

「へぇ。じゃあ、親方もそれで料理人に?」

 問いかけに、数秒の間が空いた。

「親父はイギリス料理専門だ」

「……へぇ」

 微妙な空気が流れるのに、男は苦笑する。

「いや、腕は良かったと思う。だが、頑固でな。俺が他の国の料理や菓子に手を出そうとしたら、凄まじく怒って……、それで、まあ、故郷(くに)を出てきたんだ」

「やっぱり厳しいんだ」

 納得したような呟きに、親方はまた考えこんだ。

「厳しい、か。妹にはかなり甘かったが。まあ、父親ってのは娘には甘いもんだ」

 しかし、ケイトの父親は厳しいと言われていた。

 小首を傾げるエースに、親方は笑う。

「人それぞれだろうよ」

「そう言われちまうと、もうどうしようもないんだけど」




「私の父か?」

 夕食後、コーヒーカップを片手に、マリア・Bが問い返す。

 この義姉(あね)と両親の間には、悲しい想い出が多いだろうことは推測できる。

 だが、先日、他人に事情を淡々と話す姿を見て、二人の間ではさほどタブー視せずともよいのかな、と思い直したのだ。

 駄目なら駄目で、はっきり拒絶するだろう。そういう人間だ。

 実際、彼女はためらう様子もなく、口を開く。

「優しい人だったよ。仕事で世界中を飛び回っていて、自宅に戻ってくるのは月に数度ぐらいだったが、その度に土産を欠かさなかった。私の話は全部聞いて、何かできるようになる度に大袈裟に褒めてきた。自慢の娘だ、と、事ある毎に他人に自慢した」

 穏やかな目で、懐かしむように告げる。

 彼女を不快にさせなかったことに安堵しつつ、しかしエースは不審に思う。

「……その割に、姉貴、俺たちを褒めて育てなかったな?」

 記憶を探っても、マリア・Bは弟妹に厳しく当たっていた。

 どちらかと言えば、褒めていたのはマム・マリアの方だ。

 何故か得意げに、義姉は胸を張る。

「褒めて甘やかして育てたら、どうしようもない甘ったれに育つと判ったからな」

「ごめん俺が悪かったからそういう言い方は止めてくれ」

 自虐とも取れる答えに、エースは即座に要請した。

 不思議そうな相手に、苦笑する。

「……姉貴には、いつだって自信満々でいて欲しいんだよ」

 小さく笑って、マリア・Bは僅かに身を乗り出した。テーブル越しに、エースの短い黒髪を撫でる。

「お前はいい弟に育ったな」

「褒めて育てる気になったのか?」

 さり気なく逃げようとすると、無造作に髪の毛を掴まれた。諦めて力を抜くと、すぐに満足したように離れていく。


「そうか。父親ってのは……」




「厳しくて、仕事熱心で、娘には滅茶苦茶甘いらしい」


 まとめて告げた言葉に、三人の少女はそれぞれ眉を寄せた。

「曖昧ねぇ」

 アイがまず苦情を言い、

「仕事熱心……。(マスター)に似てる……」

 しぃが複雑な表情で呟き、

「怖いの? 優しいの?」

 エムが混乱して尋ねてきた。

「あ、あと、子供は大体父親の仕事を継いでいるな」

 そんな妹たちに、更に情報を投げこむ。

 エースは親しい人たちの他にも、街での顔見知りにも訊いてみている。だが、さほど職種が多彩ではない田舎町では、家業を継ぐものが多いのだ。

 マリア・Bと親方は、少し素直でない方向性だが。

「父親の仕事って何なのかしら……」

 この中では一番古株のアイが、考えこむ。

「俺にばっかり報告させるなよ。そっちはどうだったんだ?」

 頬杖をついて、問いかける。

 ここは、〈神の庭園(ガーデン)〉内部の、幾つもあるミーティングルームの一つだ。

 使用の申請をすれば彼らでも使えるし、人は入ってこない。

 今のように、密談をしていても。

 まあ、机の上には持ちこんだ菓子やジュースが並んでいるのだが。

 そんな中で、アイは肩を竦め、しぃは首を振った。

「研究者たちは、私たちの事情を知ってるもの。父親について、なんて訊いて回ったら、そんなの〈PARENT〉について調べてるのが見え見えじゃない」

「〈(PARENT)〉ねぇ」

 頬杖をついた手の、中指の爪をがじ、と噛む。


「じゃあもう、一番判ってそうな奴に訊くしかないんじゃねぇか?」




 彼は、(おとな)いを告げて開かれた扉の中を一瞥(いちべつ)して、眉を寄せた。

「……ミーティングルームは綺麗に使いなさい」

 はーい、と気のない返事を返されて、溜め息をつく。

 彼は、この場に集まっていた少年少女たちの異母兄(あに)だ。

 ぐるり、と弟妹の顔を見渡すと、少し離れた場所の椅子を引く。

「それで、ここしばらくこそこそしていた理由を、やっと話してくれるのかな?」


「こそこそって……、人聞きの悪い」

 悪戯っぽくにやりと笑んで、エースが返す。

「事実、こそこそしてたじゃないか。仲間に入れてくれなくて、ちょっと寂しかったよ」

「う……ごめんなさい……」

 エムが身体を小さくさせて、謝る。他の妹たちも、少しばかり居心地が悪そうだ。

「だから言ったじゃないの!」

 アイが小声で責めながら、エースの肩をつつく。

「俺も言ったぜ。さっさと話して、説明して貰おうって」

 どうやら、こそこそしたがっていたのは、妹たちらしい。

「何を知りたいんだい?」

 Gの言葉に、彼らはちらちらと視線を交わし合う。

「最初に訊き始めたのは、しぃだ」

 あっさりとエースに売り飛ばされて、まだここに来て日の浅い少女は、意を決したように長兄を見上げた。



「父親って、どういうものなの?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ