表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺たちの魔王はこれからだ。  作者: かっぱ
第二章 〜王都精霊編〜
91/408

16:レピス、それはとても幸いな事。


「……ゲホゲホッ」


魔導要塞を解いて、私は夕立の中の店先に膝をついた。口から血を吐く。

体中が痛い。


体内のどこかが確実にかじられている。


外界の通り雨に影響され、私の魔導要塞にも雨が降っていた。構築時間の限界が来ていた証だ。

ほんの数分、しかも幻影100%と言う物理要素の無い空間でさえ、私程度の魔力ではすぐ限界がやってくる。


「………っ」


私は体を起こし、引きずりながら店内へ入っていった。


「おや……まあ……黒魔王の禁忌の魔術に手を出したと言う話は本当だったんだね」


「魔導要塞が無ければ……私たちは生き延びられませんでしたから………っ」


「それでそんな体になったんなら、どうかとも思うが……ヒヒ、まあ嫌いではない。私だって一族の為に片目を捧げたのだから」


マダムが黒いローブの隙間から見える私の義肢を見ては、片口を上げ笑った。


「で、あの魔族はどうなった」


「マダム……来たのが魔族だと分かっていたのですか?」


「これでも若い頃、一度魔族を見た事があるからの。さて……痛み止めくらいならあるぞ」


マダムは長椅子に座る私に瓶に入った薬を差し出した。


「……魔族は、私が殺しました」


「おやおや、怖いお嬢さんだ」


「連邦の刺客を生かしておいて良い事なんて、あるはず無いですから。それに奴ら、きっと巫女様の魔力を嗅ぎつけてきたんです」


受け取った薬は緑色の胡散臭い色をしているが、彼女の薬が効かないはずは無いとお爺様に聞いた事があったので、迷い無く飲んでみる。


スッと、体中の痛みが引いていった。


「ただの痛み止めだ。お前さんが失ったものを完全に治す訳ではないからそのつもりで」


「………それで十分です。それに、今回かじられた部分は時間があれば治りますから」


ゆっくり息を整え、体中の魔力の流れを調整する。

マダムの薬がそれを手伝ってくれている。流石は白魔術だ。こういった細かい作業はお手の物と言った所か。


「……巫女様はお変わりないですか?」


「ああ……お前さんが守ってくれたおかげで、いまだ夢の中だ」


「………」


雨に濡れたローブを脱いで、黒い薄手のワンピース姿になる。

人前ではあまりローブを脱がないが、マダムがタオルを持って来てくれたから。


「……義手に義足か。若い娘の体とは思えないな」


「私なんて……まだ全然マシな方ですよ。フレジールの戦場の最前線から外されたのですから」


「………」


ポタポタと、髪から雫が垂れる。

タオルで体の雫を拭きつつも、どこか手に力が入らない。


「私には兄がおりますが、すでに体の半分は無く、それでも日々魔導要塞を構築し研究し、戦場に出ております。毎日体の痛みに耐えながら……。兄は当主ですから、自分が一番リスクを負うべきだと思っているのです。エルメデス連邦に捕われた他の一族の者を救う為に。狂気じみた執念です」


「………」


マダムは視線だけをこちらに向けた。


「そう言えば……ヤンハンはどうなったのかね? 二代程前の当主だっただろう?」


「ヤンハンお爺様は、殺されました。連邦によって」


「………そうか……。あいつは良い男だったよ。器量も良く、才能もあった」


「お爺様も、よくマダムのお話をしておりましたよ。……美しい人だったと」


「よく言う。婚約者が居るからと私を振った男が」


ぽつりぽつりと、言葉数の少ない私にしてはよく喋る。マダムも声を上げ笑っていた。

このマダムはその大きな存在感と、混沌とした毒の魔術によって蝕まれた体が、どこか懐かしい空気を帯びている気がして安心する。



ザアアアアア………

夕立は今まさにとても強くこの町を打ち付け、その音はこの店の中までよく聞こえる。



そう言えば、マキア様たちが遅い。

雨に足止めされているのか。


「この通り雨はすぐに止む。夕立の後何事も無く晴れるのがここらの気候だ」


「大地が潤うはずです」


北の大地は、場所によっては年中雪と氷に覆われ、土地は枯れている。

本当に本当に貧しい大地。


東の大陸の一部にも大きな砂漠がある。南はうって変わって、豊かな土地しか無い。


これが聖域の恩恵の力である。


巫女様はその象徴であるが、いまだ目を覚まさない。





「ごめん下さい!!」


カランカランと店に入ってきたのは、マキア様とトール様の様だった。マダムが店の方へ出て行く。

二人ともかなり雨に打たれたらしく、歩く音が妙にキュッキュッと。水を含んだ靴を踏む音だ。

夕立にの中ここに来たのだろう。


「ここにペルセリスが居るでしょう。レピスは既に来ている?」


「ああ……お前さんたちが遅いものだから、招かれざる客をあの娘が退治してくれた所だ」


「………?」


バスタオルを持った二人が私と巫女様の居る部屋にやってきた。

二人は巫女様を見つけ、ホッとした反面、眠っている事に不信感を抱いたようだった。


「いったい……どう言う事なの?」


「緑の巫女は、今記憶の彼方さ……ヒヒ、起きた頃には、お前さんたちの知る巫女様じゃ無くなっているかもね」


「………マダム……いったいそれって……」


マダムはニヤニヤと笑うだけで、それ以上何も説明しない。

マキア様は、長椅子に座る私に気がついた。


「レピス……あなたも夕立とぶつかったの?」


「……あ、いえ……私は……」


私が口ごもっていると、トール様が私の前にやってきて、まじまじと私を見た後、なんだかとても複雑そうな顔をした。

私はしまったと思った。


義手と義足を、彼に晒してしまった。


「レピス……お前それ……まさか空間魔法……魔導要塞によるものか」


「………」


「さっき、ここら辺で魔導要塞を発動しただろう。空間の歪みがある。……かじられたのか」


「………たいした事はございません。この義肢も、長く降り積もったリスクの結果ですから」


「しかし……っ」


トール様は頭を抑え、何か考え込んでいる。

マキア様が心配そうに、私とトール様を見比べた。


「俺ですら、魔導要塞のリスクは重い。……まさかトワイライトの一族は、皆魔導要塞を使うのか」


「……ええ。それぞれ自分のスタイルにあった要塞を研究しております。リスクは承知の上でございます。……しかし、勘違いなされますな黒魔王」


私は少し強い口調で、トール様を見上げ言った。

彼はとても、似ている。


私のお兄様にとても似ている。いや、きっとお兄様がトール様に似ているのだ。

その顔が懐かしく、そして憎らしい。


「私たちはあなたの残した魔法によって、今まで生き残る事ができたのです。例えリスクが大きかろうと、この魔法には可能性がある。たかが痛みを負うだけで手に入る力があるのです。私たちは幸運だった……っ」


「………」


「私たちには連邦を抜け出し、生き残るために力が必要でした。ですから、あなたの作り出した禁忌の魔法“魔導要塞”に手を出した。この魔法が残されていた……私たちはあなたの血を色濃く受け継いでいたからこそ、この魔法を使う事ができた……それはとても幸いな事だったのです」


私の言っている事は、かつてお兄様に言われた事だ。私がいくらお兄様に止めるよう頼んでも、彼は力を得るためリスクを負う事をやめなかった。

トール様は、そんなお兄様にそっくりな顔で、否定したいような複雑な表情を向けてくる。


「淡々と言ってくれるな。体の一部がかじられるんだ、痛くないはずは無いだろうに。お前たちは俺とは違う………。必ずいつか、ガタがくるぞ………分かっているのか」


「………ええ。それでも……我々はやらねばならない事がありますから」


ポタ……ポタ……

トール様の髪からこぼれる雫が、目の前の床に落ちている。私はその部分をじっと見ながら、それ以上何も言わなかった。

彼の顔を見る事もできなかった。


「……レピス……」


マキア様が私の隣に座って、タオルで髪を拭きつつ心配そうにこちらを伺う。

トール様は黙っていた。



薄暗い、お香の籠った部屋の中で、打ち付ける雨の音と遠く聞こえる雷の音が聞こえてくる。

沈黙の中ただぼんやりとしていたら、いつの間にか夕立は去ってしまって、ほんのりとオレンジ色の光が窓から射してきた。



それでも巫女様はまだ眠っている。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ