表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺たちの魔王はこれからだ。  作者: かっぱ
第六章 〜カウントダウン〜
356/408

85:『 1 』トール、湯たんぽになる。

俺はトール。

かつて、黒魔王と呼ばれた男だ。


目が覚めた時、お、と思った。

朝の寒さが尋常ではなかったからだ。

どうやら、明け方からずっと雪が降っているらしい。


「ああああ、あああああ、寒ーい……」


俺が起き上がったからか、マキアも目を覚まして唸った。

あまりの寒さにベッドから出られない様で、ベッドの中に転がったまま、ガタガタ震えている。

俺だけベッドから出た。


「あっ、湯たんぽが逃げた!」


「……お前、人の事を湯たんぽ扱いしやがって」


じとっと、ベッドで丸まるマキアを見る。

彼女は顔だけを布団から覗かせていた。


「やだやだトール、ベッドにおいでよ。一緒に温まりましょうよ」


「うるさい。一人で震えていろ」


マキアにベッドに誘われても決して甘い事は言わない俺。

マキアは俺から暖をとる為だけに、俺を誘っているのだ。

彼女の魂胆は良くわかっている。


肌を刺すような寒さを身に感じながら、暖炉の火をつける。

部屋が温まればそのうちにマキアも巣穴から出てくるだろう。






一度教会の方に出て、フレジールの間者である神父と、今日の天候について確認し合った。

どうやらここ数日は雪のようだ。

ちらほら雪の降る気配はあったものの、いよいよキルトレーデンに、厳しい冬の時期が訪れた様だった。


外を見てみると真っ白な雪がすでに積もっている。

だが、北の大陸の冬はこんなもんじゃない。これから、もっともっと降り積もる雪と共に、長い冬を過ごさなければならないのだった。


想定内ではあったが、今月末の仮面舞踏会での計画に、多少の調整が入りそうだ。

天候は計画に覆いに影響を与えるだろう。

あちこちと確認し合わなければ。


「おいマキア。外は真っ白だ。俺は後で東区に行って、今後の調整を……」


部屋に戻って、マキアにあれこれ説明しようと思ったが、彼女はまだベッドの中に籠っていた。

部屋は少し温かくなったと思うのだが、それでもマキアにはまだまだ寒いらしい。


「トール……寒い」


「お前なあ」


「こっち来てよ」


「……」


もごもごと動く布団の塊。

俺は「ほう」と目を細めた。


「お前、いいのか? 今の俺は、実のところ凄く冷たい」


「え?」


「半端じゃなく冷えきっている。ああ、さびーさびー」


言いながら、ごそごそベッドに戻る。

するとマキアが「ぎゃあああ」と悲鳴に近い声を上げた。


「冷たい冷たい冷たい冷たい!! トールが冷たい!!」


「お前が誘ったんだろうが。冷えきった俺の体を温めてくれると」


「違うわよ! あんたにまた湯たんぽになってもらうつもりだったのに!」


げしげしと人の足を蹴るマキア。

とは言え、やはりベッドの中は温かく、特にマキア付近は良く温もっている。


マキアに寄って行って、彼女が嫌がるのを無理矢理掴んで引き寄せた。

ぎゅっと抱きしめてみる。温かい。


「ぎゃああああ、死ぬうううう」


「だから俺は今冷たいって言っただろ」


「うう……なんで私があんたの湯たんぽになっているのよ」


マキアは半泣き状態だったが、俺としてはマキアの温かさと柔らかさにほっと息をついていた。

マキアもそれが分かっていたのかなんなのか、これ以上の抵抗も無く、なすがままという感じだ。


「トールの足が冷たい」


「……お前は温かいな」


「トールの足が冷たくて何か可愛そうだわ」


マキアはぎゃあぎゃあ言っていたのに、今度は自ら、俺の足に自分の足を絡めた。

俺の顔を覗き込んで、さっきまでの情けない表情とは裏腹に、小悪魔っぽい笑みを浮かべる。


「ふふ、かわいそうなあんたの足をあっためて上げましょうか?」


「……さっきまで人の足をげしげし蹴っていたくせに」


すぐにころっと態度が変わるんだもんな。

本当にマキアさんの調子は分からない。


とは言え、ネグリジェから伸びる素足の柔らかさと心地良さよ。

マキアは本当に小悪魔だ。生殺しも良い所だ。


「トールがだんだん温かくなってきた」


「ん? お前の湯たんぽだからな」


「トール〜」


マキアは徐々に温かくなってきた俺に満足しているのか、甘えを見せ始めた。

人にべたべたとくっつき、首元に顔を埋める。

俺は彼女の肩まで布団をかけながら、ああ、ずっとこんな時間が続けばいいのに……と考えたりした。

雪のせいか、余計に今朝は、静かで穏やかに思える。


「ねえトール、私、またトールとデートがしたいわ」


「……雪が溶けたらな」


「その時は、ルスキア王国でデートがしたい」


「……」


マキアはふと、故国ルスキア王国の名を出した。

今まであまり、彼女はルスキアに帰りたいとは言わなかったが……


「帰りたいのか、マキア」


尋ねてみた。マキアは難しい顔をして笑う。


「……懐かしいと思っているのよ。でも、ルスキア王国でのマキアはもう死んだわ。今の私を受け入れてもらえるか分からないけれど」


「何を言っているんだ。お前はお前だ。誰だって、お前にもう一度会えるのを待っている」


「……」


マキアは、俺の首元に埋めていた顔を上げて、俺の顔を見つめた。

不安そうな面持ちだ。彼女の気持ちも良くわかる。


だが、マキアを待っていない者など居ない。少なくとも、マキアが大好きな者たちに。


「二度寝する」


ごそごそと頭まで布団に潜るマキア。


「ああ、二度寝でもなんでもしろ。どうせ今日は雪だ。お前の仕事は無い」


「……暇って素敵だわ」


マキアはぼやきながら、布団の中で俺にしがみついて長く息を吐いた。

彼女の体の力が抜けて行くのが分かる。


ぽんぽんと背を撫でてさすった。


まだ早朝であったから、寝足りなかったのだろう。

そのまま、マキアはまた寝てしまったのだった。






ちょうどお昼の、雪の小降りになった時間帯。

変化の術で、俺は女の姿になって、一度外に出た。

雪かきをしていた神父に目配せして、街へ出て行く。


流石は雪国の住人たちだ。

歩道の雪はかき分けられ、人の通れる道は出来ていた。

積み上がった雪が脇にこんもり残っているが、これは今後どんどん高くなるんだろうな。



東区の、旧王家の隠れ家にやってきた。

出迎えてくれたのは、イヴァンとアレクセイ、二人の騎士だった。


「トール、雪の中ご苦労だったな」


イヴァンは俺の脱いだ長いマントの雪を払いながら言った。


「……流石に表にも人が少ないな。雪かきしている店の男たちばかりだ」


表の寒さとは打って変わって、地下の隠れ家は温かい。

タチアナ様はと尋ねると、部屋で編み物をしていると答えられた。


「タチアナ様は編み物が大層お得意なのです!」


アレクセイも、エプロンをつけてお玉を持った料理スタイルで、ほくほくした顔をしてそのように付け加えた。


「この時期になると、毎年我々に、お手製の編み物を下さる」


イヴァンもどこか得意げ。俺は無言。


ああ……なんて暢気な奴らだろう。

この男共、やっぱりタチアナ様の事を何も分かっていない。タチアナ様が今別の男に恋をして、そいつと会う為に編み物をしていると偽っていると知ったら、どうなる事やら。


「タチアナ様にお目通りしたいのだが」


「ドアをノックして、タチアナ様付きのメイドのカーリーに尋ねると良いでしょう。女性は皆、お部屋に入れてもらえると思います」


「……分かった」


頷いて、奥の廊下を進んだ所にあるタチアナ様の部屋の前までやってきた。

アレクセイに言われた通り、タチアナ様の部屋の前で、ノックして尋ねる。


「タチアナ様。トールです。お部屋に入ってもよろしいですか?」


しばらくして、扉が僅かに開いた。

メイドのカーリーがそのたれ目をこちらに向けた。いかにも、気の弱そうな少女だ。

初めて会った訳ではないが、彼女はおどおどとしている。


「タチアナ様にお目通りしたいのだが、良いだろうか」


「ど、どうぞ」


カーリーは困り顔であったが、俺を中に入れてくれた。

俺がタチアナ様の事情を知っている事を、彼女は承知している様子だった。


「トール、こんにちは!」


部屋に入るや否や、タチアナ様の元気な声が聞こえた。

タチアナ様は暖炉の側で、本当に編み物をしていた。どうやら深い青色のセーターだ。

俺がやってきたのを知ると、その手を止めて、立ち上がる。


「今日は女の子なのね」


寄って行った俺に、彼女は小声で尋ねる。

俺は小さく頷き、微笑んだ。


「タチアナ様。今朝はとても寒いですね」


「そうね。……まさか雪が降ってしまうなんて、思わなかったわ」


「今日は編み物をしているのですね。てっきり、編み物はあの二人についている嘘かと思っていました」


「嘘じゃないわよ。ここに居る間はとても暇なんだもの。編み物くらいしかやる事が無いわ」


「……」


タチアナ様の部屋は美しい小物で溢れている。本も沢山ある。

本棚は壁を埋め尽くす程で、あの裏のどこかに、隠し扉があるのだろう。


タチアナ様の座っていた、暖炉前の椅子の脇には、大きな編み物籠がある。

色とりどりの毛糸と、編みかけのあれこれが。


「イヴァンと、アレクセイにですか?」


「え? えあ、その……そりゃあ、二人にもあるけれど……」


「……」


言葉を濁したあたり、イヴァンとアレクセイ用のものはおまけで、今一生懸命に編んでいるあのセーターは例の劇場の君への贈り物らしい。


何も知らないイヴァンとアレクセイが、少々哀れだ。


「ねえねえトール、少し困っているの」


「どうしたのですか?」


「私、昨日“あの人”に、明日も会いに行くって言ってしまったの。でもこんな雪でしょう? あの人来るかしら」


タチアナ様は、あくまで今日の夕方も外に出る予定の様だった。

本気で悩んでいたので、俺は慌てた。


「タチアナ様。タチアナ様も、雪の間の外出は控えていただきたい。色々と危険ですから」


「でも、あの人が来てしまっていたら? この雪の中、私の事を待っていたらどうするの?」


「それは……流石に、この雪ですから。夕方から、また雪が降るようです。あの者も来ないでしょう」


「……でも……でもこのまま雪が降り続けたら、しばらく会えないかもしれないわ。その前に、一度、あの人に会いたかったな。沢山の約束を、そのままにしているの」


「タチアナ様」


思い悩んでいるタチアナ様に、俺は困った顔をして首を振った。

メイドのカーリーも困り顔だった。


最終的にタチアナ様は納得してくれた様だったが、説得には結構骨が折れた。

できるならこのまま、月末まで雪が降り続いて、二人が会わないでいてくれたら良いと思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ