表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

14.

 夜の帳が降りた静かな入浜の海。

 密かに手を繋いで歩く僕たちの背中を、潮の香りを含んだ風が心地よく撫でる。

 僕の家に向かってゆっくり歩いていると、千里くんが小さな声で聞いてきた。


「なぁ、凪って本当に蓮のことなんとも思ってないのか?」

「……え」


 僕は驚いてしまった。この期に及んでまだそんなことを言われるとは思ってなかった。


「僕が好きなのは千里くんだよ。まだ疑うの?」

 少しむっとしたので睨みつけてやると、千里くんは途端に慌て始めた。

「いや、それは、疑ってるわけじゃねえけど」

「そうでしょ? それに、蓮さんが好きなのは蒼佑さんじゃん」

「えっ」


 千里くんは目を見開き固まった。ついでに足まで止まってしまっている。よほど驚いたらしい。


「……もしかして気がつかなかったの?」

「全然……。あんなに一緒にいたのに……嘘だろ……マジか」

 呆然と呟く千里くんが面白くて可愛くて、僕は思わず笑ってしまった。


「蓮さんたちも上手くいくといいな」

「え、あ、うん。まあ……そう、だな」

 長年の幼馴染としては微妙な気持ちのようだ。

 ふう、と息をついて、ぎゅっと千里くんの手を握りしめた。


「ねえ千里くん。もう家に着くけど、手、離さないでいてもいい?」

「……お、おう」

 

 ぎこちなく、でもしっかりと手を繋いだまま家の門を入っていくと、蓮さんと蒼佑さんは縁側に隣り合って座っていた。


「お、やっと帰ってきたか!」

 蓮さんが顔を上げ、そして僕たちの繋がれた手を見て、やれやれ、と大袈裟なため息をついた。


「は~、やっとくっついたか! ほんっとに心配させやがって!」

「蓮の余計な一言がなかったらもう少し早かったかもしれないけどね」


 隣の蒼佑さんが混ぜっ返す。


「いやいや、あれがあったから上手くいったんだよ」

「まあそれも一理あるか。――でも、そういうおせっかいは駄目だよ?」


 蒼佑さんが蓮さんの顔を覗き込む。その瞬間、蓮さんがぼっと音が立ちそうなほどに赤面したのが見えた。


「なっ、し、し、しねえよ!」

「ほんとにしない?」

「ほんとだっての! しつこい!」 


 僕は二人の様子を見て、あれ? と首を傾げた。

 二人のやり取りはいつも通りに見えるけど、なんだか甘い雰囲気が漂っているような……。


(蓮さんと蒼佑さん、いつもよりも距離近くない? それに蓮さん、なんであんなに顔が赤いの……?)


 内心で首を捻ったとき、蓮さんと目が合った。

 蓮さんが思いっきり視線が泳ぐ。その照れたような表情を見て、僕は確信した。


(蓮さんと蒼佑さん、上手くいったんだ……)


 なんともむず痒い気持ちになってしまい、僕は反射的に隣の千里くんを見た。僕の方を見た彼もまた、背中が痒いのを我慢しているような顔をしていた。

 顔を見合わせ、微笑みあう。


 遠く海からは、潮騒の音と潮の香りが風に乗って漂ってくる。

 僕の大好きな海。僕の大好きな人たち。

 大好きな夏の入浜の海が、ようやく僕の心の中に戻ってきた。



***




 それから一週間ほど過ぎて、八月の中旬のある朝。

 ペンションの前の庭には、叔父さんの愛車の軽自動車が止められ、後ろのトランクには大きなボストンバックとスポーツバックが載せられていた。


「それじゃあ凪、また近いうちに遊びに来るからな」

 僕の手を握った蓮さんが、よよよ、と泣き真似をする。

「蓮さん……寂しいですけど、待ってますね」


 僕がそういうと、蓮さんは「凪っ」と叫んで抱き着いてきた。それと同時に伸びてくる四本の腕。

 蒼佑さんの腕が蓮さんの首根っこを掴んで引き寄せ、千里くんの腕が僕を抱きかかえる。


「れ~~~~ん~~~~っ!!」


 ぴたりとそろった蒼佑さんと千里くんの怒り声に、僕はふきだした。


 ペンションでのバイトが昨日で終わり、蓮さんと蒼佑さんは今日、地元へと帰っていくのだ。ちなみに千里くんはご両親に頼み込んで承諾を得たようで、学校が始まるぎりぎりまで入浜に留まることになった。


「それじゃあ……元気でね、凪くん」

 蒼佑さんが僕に向かって手を差し伸べてくる。僕は手をとり、しっかりと握った。


「いろいろとありがとうございました」

「こちらこそだよ。千里のことよろしくね。心配だなあ。凪くんに迷惑かけないかなあ」


 蒼佑さんが僕の隣に立ち千里くんを見る。千里くんが眉を上げた。


「迷惑なんてかけねえよ。子どもじゃねえし」


 千里くんの言葉に、蓮さんがにやにや笑って横やりを入れてきた。


「子供じゃないから心配なんだろ~? ほら、お前たち同室だろ。凪、千里に嫌なことされたら、この蓮お兄さんにすぐに言うんだよ? 千里も、いくら凪が可愛いからって襲うなよな」


「えっ……」


 僕と千里くんは同時に声を上げた。


(き……昨日の夜、もしかして……聞こえてた!?) 


 一瞬どきっとしたけど、そんなはずはないと僕は思い直した。

 蓮さんたちの部屋は隣じゃないし、僕たちの部屋の物音がそっちまで聞こえるはずはない。それに、昨日の触れ合いはほんの少しの時間だけだったし……。


 どうしよう、と伺い見た千里くんの顔も真っ赤だ。

 そんな僕たち二人を見て、蓮さんと蒼佑さんが笑い出す。


「まあ仲良くしてるならなんでもいいんだけどさぁ~」

「そうだね」


「お~い、そろそろ出発しねえと電車行っちまうぞ~」

 運転席に乗って待機していた豊叔父さんが、身を乗り出して僕たちに向かって叫んだ。


「あっ、そろそろ行かなくちゃ」

「またね、凪くん。千里のことよろしくね」


 蒼佑さんの言葉に、僕は「任せて下さい」とおおきく頷いた。蓮さんが千里くんの肩をばしばし叩く。

「千里もしっかり手伝うんだぞ~? 明日美千代さん退院なんだろ?」


 そうなのだ。しばらく入院していたばあちゃんに無事退院の許可が出て、家に帰ってこられることになったのだ。二、三日は自宅で安静にしているようにと言われている。


「……なんか美千代さん、帰ってきたその足で海の家に行きそうだな」

「そうなんだよ……。絶対阻止しなきゃ」

 僕と千里くんは視線をあわせて頷きあった。


「それじゃあな!」


 笑顔で手を振って、蓮さんと蒼佑さんが車に乗り込む。豊叔父さんの運転する軽は、砂利道でガコガコ左右に大きく揺れながらも、ゆっくりと遠ざかって行った。


「行っちゃったな」


 いつまでも後部座席から手を振る蓮さんと蒼佑さんの姿を眺めていたら、千里くんがポツリと言った。なんとなく寂しそうな響きを持った声だ。

 僕は千里くんの顔を見あげる。


「いっしょに帰らなくて本当によかったの? ほら、涌井くんたちとか学校の友達と遊んだりとか」


 僕がそう言うと、千里くんは前方に投げかけていた視線を僕に向けた。そして不思議そうな顔で首を傾げる。


「凪のそばにいる以上に大事なことなんてあるはずないだろ。始業式の前日までここにいるって決めてるんだからな」

「ええ……? それはちょっと……」

「なんだよ、いやなのか?」


 千里くんが拗ねたように少し口を尖らせた。可愛いな……じゃなくて。


「そんなわけないでしょ! 嬉しいけど、千里くんの生活も大事にしてほしいだけ。これから先は長いんだよ」


 暗に(僕とずっと一緒にいるでしょ)という含みを持たせながら千里くんの顔を見上げてそう言うと、千里くんはいきなり片手で顔を覆った。顔を赤く染めながら、「あ~」と唸っている。


「そんな可愛い顔して可愛いこと言うなよ。帰りたくなくなんじゃん」

「なっ……」


 今度は僕が赤面する番だった。


「何言ってんの!? 可愛いとか……! それに千里くんが帰るまで、まだ二週間近くあるでしょ」

「確かにな。その二週間の間にわがまま女王に頑張って尽くして、今度は凪に忘れられないようにしなくちゃな」


 冗談めかしていう言葉に、僕はふっと笑った。


「忘れるわけないよ」


 制汗剤と混じると海のような匂いする汗が、肌に鼻を擦りつけて嗅ぐと本当は甘い匂いがすることも。

 彼の身体が見かけよりももっと分厚くて触れるとやけどしそうに熱く、その腕に抱きしめられるとまるで海の中を揺蕩っているかのように心地がいいことも。

 太陽のように眩しい笑顔を浮かべる顔が、僕の存在だけに向かうときは怖いくらいに真剣になることも……僕はもう知っている。


 僕の大好きなものがたくさん詰まった人。僕の恋人。


 僕は手を伸ばし、千里くんの手にそっと触れた。すぐに千里くんが僕の手をぎゅうっと握り返してくれる。


 空は抜けるように青く、入道雲はソフトクリームのように立ち昇る。眼下に広がった海はコバルトブルーで、金と銀の光が呼吸するように瞬く。


 僕の大好きな入浜の海で、僕と千里くんの夏は今しばらく続く。



( end )

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
とってもよかったです…!!!きゅんきゅんしました(*^^*)情景描写、心情描写が本当に美しくて丁寧に紡がれていて、読んでいて心地よかったです。そして見習いたいです。笑 本当に素敵なお話でした。
わー!!夏の甘酸っぱい物語を有難うございます✨ キラキラしていて、二人の成長をかみしめています。作者様の人柄がでていて、安心して読めました。読後感がよくて、正統派のアオハルでしたー✨
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ