表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もののけがいっぱい  作者: 剣崎武興
07.穏やかな日は遠く
142/385

07.穏かな日は遠く その10

同じころ、こちらは校舎の屋上に、ひとつの影があった。

その影は、屋上の柵に寄りかかり、両手を変わった形に組み、意識を集中するように手を組んでいる。

そこに一陣の風が吹き、くせのない黒髪とチェックのスカートを揺らす。

「ふぅん、あない正体を隠してはったんか・・・・・・」

形の良い唇が動き、言葉が漏れる。

ふと思い出したように、その女が顔をあげて空に目をやる。

すると、そこに一羽の赤い鳥が飛んできた。

女が、鳩程度の大きさがあるその鳥に向けて手を差し伸べる。すると、それが判っていたかのように、小鳥は女の手のひらに留まった。

手に止まったその鳥を、女はそっと自分の顔と同じ高さにまで持ってくる。

「おつかれはん、戻ってよろしおすえ」

そして、鳥に向かってそう言うと、ふっと息を吹きかけた。

すると、その鳥の姿が背中から脱皮するように姿を変え、そして、中央に星が描かれた掌大の長方形の紙となった。

その星の真ん中に、手も触れないのに小さな火が灯る。

「旧華族、西園寺家に伝わる物部神道。日本古来の宗教観、八百万の神を具現化する業。昨日見たときはまさかぁ思うたけど」

火が紙全体に瞬く間に燃え広がり、灰となっていく様を眺めながら、その女が独り言を言う。

「まさか、電気製品をまるごと変えてまうほどのモンやとは思いもせえへんかったわ。他にもいはるようやし、しばらく探りを入れて、その上で作戦の練り直しをしたほうがよろしおすなぁ」

そして、面白いものを見つけたように、くつくつと笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ