表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

告白

作者: あやちょこ

 見事に結い上げられた髪を、鏡で映して首を斜に傾ける。

 

 花魁桂川は、鏡越しに髪結いの佐吉と目が合った。佐吉の視線が今日は痛いくらいに突き刺さるが、それを気が付かないふりをしてキセルを手に取ると、朱色の格子に腰を掛けた。


「今日もご苦労さん。あんまり熱っぽい目で見られると、遊女たちがざわめき立つから止めてくんな」


 格子越しに吉原の通りを見下ろして、口の端に差したキセルから、煙をすうっと吸い上げる。


 「桂川さん、身請けが決まったと聞きました。本当ですか」


 遊女たちから醒めた表情がいいと言われている佐吉が、いつになく目に力を込めているのを、目の端で見た。


 佐吉は桂川が新造(デビューしたばかりの遊女)の頃から髪を結ってくれている、年齢の近い髪結いだった。どんなに辛い夜であっても、次の日に佐吉に会って、必ず髪を結い上げて貰う。佐吉の手はいつでも桂川を励ますように優しく、温かかった。


「うん、やっとだ」


 言葉短く返事をすると、どんよりと厚い雲を見上げた。今にも降り出しそうなそんな雲行きをしている。


 「俺と、逃げちゃくれませんか」


佐吉の切羽詰まった言葉は端々が揺れている。ぴくっとキセルを持つ桂川の手が止まる。


 「佐吉さん、逃げてどうする? どうせ捕まって、死ぬまで殴られて、最後はおはぐろどぶに浮かぶのさ。あんた、そんな最期を迎えたいのかい?」


桂川は佐吉を見もしないで答える。佐吉は化粧っ気のない、桂川の美しい横顔を睨みつけて、膝の上で握られた拳に力を込めた。


「逃げおおせた者も居ます。俺はずっとあんたが好きだった。あんた以外考えられないんだ」


桂川は「はは」と乾いた声で力なく笑う。


「逃げおおせたって同じこと。どこまでも追手がくるじゃぁないか。結局、幸せなんかありゃしないのさ。

あんたは私が好きなのか。だから何だって言うんだ。夜な夜な同じ言葉を吐かれてる私にゃ、届きはしないのさ」


 佐吉がガクッと首を落として、そしてこれ以上ないくらい拳を強く握りしめていく。血管が浮き出るほど強く握るそれを、桂川は伏せたまつ毛のまま視線をゆるりと移動させて垣間見る。


「解りました。俺はもうここへは来ない。あんたの晴れ姿は見れないが」


そこまで言うと言葉に詰まり、きゅっと口を引き結ぶ。


「達者で暮らしておくんなせい」


吐き出すようにそれを言うと、横に置いていた髪結いの道具をかき集めて立ち上がる。佐吉が動くと、いつも使っている髪結い用の油の香りが仄かに桂川に届く。


出ていこうとする佐吉に桂川が言う。


「好いてくれてありがとう」


佐吉は一瞬足が止まるが、振り返らずに部屋から出ていく。



 桂川はキセルを口に運んで、再び外を、そして空を見やる。見られるのを待っていた様に細かい雨が地上に向かって、一斉に落ちて来た。


 一緒に堕ちる訳にはいかないじゃないか。

好いた男を地獄に落とすわけにはいかないじゃないか。


 桂川の目から雨粒よりも大きな滴がほろほろとこぼれ落ちる。それでも桂川は雨を見つめてキセルを吸う。


 好いてくれてありがとう。


男にそんなこと言ったのは初めてだったよ。好かれて嬉しいと思ったのは初めてなんだ。

あんたにかけた最後の言葉。私にとっちゃあ、一世一代の告白だったんだけど……。


一緒に、逃げられたらどんなに幸せだったか。あんたとなら地獄にだって喜んで堕ちるけど、でもあんたは、このまま行けばまっとうな暮らしが出来るんだ。地獄になんて堕ちなくても幸せになれるんだ。


 降り出した五月雨が、地面を濡らしていく。雨が降る。この雨はいずれ上がるだろう。

 

 桂川はこぼれ落ちる涙を指で押さえる。これでよかったんだ。桂川は愛しい人に結い上げられた髪を涙で濡れた指で、そっと撫でた。



「好いてくれてありがとう。私もあんたを好きだったよ」


震える声が、雨音に埋もれていく。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 花魁の男に対する気持ちが真に迫っていて良かったです。 花魁という身でありながら、こころから好いた男の末を案じることができるのは、偽りの愛を交わす彼女が男に捧げられる唯一の真の愛だったのです…
[一言] 決して長くはない文章量ですが、その中の熱量が読了後も燻り続けるよい作品でした。それでいて、一部の隙もなくきっちりと物語が完結している部分が魅力だと思いました。
[一言] 冬純祭からおジャマしますー。 好いているから添い遂げたい彼と、好いているからこそ選べない彼女、それぞれの「愛」の対比とジレンマがまさに主題――といったところでしょうか? 好みのシチュエーシ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ