表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

令和6年9月22日

 朝は有名店の豆大福、昼は駅で買ったミックスサンド(オムレツサンドとビーフカツサンド)。昨日のご飯たちで終わりにしようと思ったけど、なんだか勿体ない気がして誕生日&ごほうびごはん継続。夕ごはんは豪華に。帰り際にスーパーでオージービーフの塊肉とミョウガ、大葉、ネギを購入。ついでにお気に入り惣菜のカプレーゼ、あとはメインが和風だから日本酒の一本義も。一本義、はじめて買った。合うと良いのだけど。

 常温に戻した肉だけの全面をアツアツに熱したフライパンで焼き目をつけて、先に用意してた調味液を投入。フタをして、中火で蒸し焼き。ホイルを二重に巻いて休ませて肉のたたきのできあがり。でも、食中毒は嫌でけっこう熱を入れたから、たたきよりはローストビーフに近い。粗熱がとれたら冷蔵庫で保存。その間にミョウガと大葉を刻んで、テーブルを整えて、お酒を用意。多少ぬるくても良いかってことで、薄切りにして盛り付け。薬味をたっぷり、刻みわさびを添えてポン酢で食べる。うまくいった。お酒もそこまで強い辛口ではないけど、それでも辛めのお酒が塩っけあるものを食べた後にキリッと流してくれる感じがいいのではないだろうか。カプレーゼも生ハムとチーズの塩気を厚めに切られたトマトが中和して良い味。その後にさらにお酒で流す。まぁ、これは洋酒の方が合うかもしれないけど、合わないわけではない(と思う)から良し。残りのたたきは厚めのところが少し赤み強いから、追加で湯煎にかけておく。これで、明日はローストビーフ丼にしよう。食べ終わってから気づいたけど、ネギ忘れてた。丼には使おう。あと、温玉作らなきゃ。

 今日もおいしく食べられた。次のごほうびのためにこれからもまた頑張ろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ