令和6年9月16日
今日は月見と決めてた。春はてりたま、秋は月見ってイメージがあるけど、自分は同じ卵でも月見の方が惹かれる。毎年月見関係のものは絶対食べてる。今日はフォカッチャ。パリッとしたウインナーがたまらん。フォカッチャのふわっとした食感と対照的な気がして楽しい。それにしても、前にも書いたけど、なんで卵一つで満足感が上がるんだろうか?不思議。ソースがちょっと濃いめだけど、卵があるからちょうど良いかなって思う。けど、卵が下の方にあって、ソースは上の方に多くかかってたから、最初はちょっと味が濃く感じた。あとは、思いのほかキャベツが少なかったから、セットはサラダにしとけば良かったな。でも、オニオンリングが好きで、ついついそのセットにしちゃう。食後にコーヒーをいただいてごちそうさまでした!
夕ごはんはちょっと病み上がりからのリバウンドでショックを受けた上に、昼は割と食べちゃったから少しヘルシーに。ごはん、鶏チャーシュー、味玉、キムチ。野菜が少ないけど。塩分多めになったから野菜取るべきなんだろうけどね。塩分制限のために汁物は無し。そのわりに鶏むね肉を漬け込んだものとなめたけを作っちゃったけど、常備菜だから、今日食べなきゃ良し。味見はカウントしないことにしてる。常備菜がいくつかあると、仕事の時でも助かる。調べると電子レンジでつくれる常備菜がたくさんあって嬉しい。鶏チャーシューはササミを使って低脂肪高タンパクで。味玉は半熟に茹でてチャーシューのタレに一緒につけこんだ。鶏は少しぱさついたけど、半熟卵は好きな茹で加減。味も濃さも好み。自分で作ると自分の好きなように作れるから良い。おなかいっぱい食べて、ちょっとだけ罪悪感少なめの夕ごはん。これから、もう少し常備菜を作る。もやしがあるし、何を作ろうかな。
今日も美味しく食べられた。明日からも頑張ろう。