令和6年8月25日〜8月26日
25日のランチは某ディスカウントストアで売られているピザとごぼうの甘辛揚げ。ピザはチーズ2倍のマルゲリータを選択。本当は照り焼きチキンかシーフードが良かった……。お供はレモネード。具材は角切りトマトとバジルペースト、チーズだけど、チーズが多くて結構なボリューム。お値段お手頃だけど美味しい。残りは明日の朝ごはん。ごぼうの甘辛揚げはサクサクしてて甘辛くて手が止まらない。もっと入ってるの買えばよかった。
夕ごはんは親がくれた野菜を使わねば…ということで、翌日の弁当にもいれるため、多めに作る。ナスとししとうで麻婆茄子。この前、消費期限やばい挽き肉で麻婆の素を作って冷凍してたのでお手軽に。ちょっと味つけ足して濃いめで。お次は詰めないピーマンの肉詰め。ピーマンは半分に切ってヘタだけ取って種はそのまま。肉だねには豆腐をいれてふんわりと。豆腐を少し残すのも嫌だからちょっと多めに、食パンを細かくして多めにいれて卵なし。塩コショウ多めにして、ナツメグ無いからシナモン入れてみた。どうなるか…いけなくはないと思うけど。肉だねはビニール袋に全部入れて混ぜてフライパンに入れる。洗い物とかめんどくさい。挽き肉をこねた後のボールとか大嫌い。フライパンにもフライパン専用のアルミホイル使ってる。汚れが少ないだけで洗い物が楽。初めて作る詰めないピーマン肉詰めで戦々恐々と火にかける。なんか……出てきた水分でグツグツしてきたけど、やっぱり豆腐は水切りしなきゃいけなかったか……。まぁ、出してみたら結局は見た目は良い感じ。同じフライパンでケチャップ、ウスターソース、砂糖を混ぜて煮込んでソース完成。麻婆茄子はお弁当に入れるから食べずに冷めたら冷蔵庫へ。ピーマンの肉詰めは最近お気に入りのレモンハイボールと一緒に夕ごはん。作りたかったふんわり感。種は分からないし今後も取らなくていいかな。味は、うん!豆腐が入ってるね!って感じ。シナモンはまったくわからない。まぁ、嫌いじゃないよ。あっさり目の味つけで、作ったソースでも良いけど、もしかしたら甘辛く照り焼き風にしても美味しいかもしれない。今回は全部にソースかけちゃったから、次回は試してみるか。でも、まだナスが残ってるんだよな。天ぷらか、それこそ肉だねを挟んで揚げても良いかもしれない。揚げ物面倒だえど、考えるだけなら簡単だよね。
明けて26日。朝ごはんは残りのピザ。朝からピザはちょっと重かった。昼は弁当。麻婆茄子、ピーマンの肉詰め、ごぼうの甘辛揚げと前日からの持ち越しばっかり。色味が単調だから、ご飯の上には辛子明太子。少しは彩り良くなった気がする。弁当は自分で作ると中身わかってるけど、蓋を開けるときはワクワクするのが不思議。麻婆茄子、上手くいってよかった。もう少し辛みを増しても良かったかもしれないけど、ししとうに辛いのがあったから逆に良かったわ。
美味しく食べられた。感謝。