表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻獣ぱれっと!  作者: 橘 猫音
旅立ち(顔見世的なとかいっちゃダメ)
17/26

初詣:機械娘は巫女れるらしい話

シュウ「ところでなんだけど…」


ユー「んー?なに~?」


空音「なーにー?」


鳴葉「なんだ?」


アルエ「なにかな?」


シェンド「なんだよ」


リボン「なっ、なに?」


シュウ「皆はいいんだけど…ちょっと鳴葉さんに話があるんですけど…」


鳴葉「私か?なんだ?」


シュウ「あの~、ほらなんだ…鳴葉さん、初登場から大分キャラ変わってないですか?」


鳴葉「えっ…? そ…そんなことはないぞっ!」


シュウ「え…でも最初のイメージってなんか、凛としながらもおしとやかなイメージだったんですけど…」


鳴葉「ぅ…い、今だっておしとやかだ…じゃなくて、ですわよ!」


シュウ「ちょっ…鳴葉さん!!その言い直しはキャラ崩壊を招くからやめた方がいいですよ!」


鳴葉「まぁ…そうだな…私も大分シュウとの会話にも慣れてきたからじゃないか?」


シュウ「まぁ、未だに凛としたイメージは健在なのが救いですけどね。」


鳴葉「うむ…実はだな…悪の組織の大将(作者)から私の凛としたイメージまで奪われてしまうかもしれないのだ…」


シュウ「えぇ!? それまたなんでそんな酷いことを!?」


鳴葉「いや…実はだな…おしとやかなイメージを私から奪ったのも同じ理由らしくてな…それが…」


シュウ「それが…?ゴクリ。」


鳴葉「今後登場する仲間が『おしとやか』と『凛とした』イメージのキャラなんだそうだ…」


シュウ「えぇ!?」


空音「おしとやか…まさかあの娘もこの話に登場させるつもりなの!?」


シェンド「まさか…性格のコントロールどうやってするんつもりなんだ…」


アルエ「うわ…大丈夫なのかな…?」


ユー「楽しみだね~(笑」


シュウ「お…おい、そんなヤバい奴なのか?」


皆「それは出てからのお楽しみ(カンペ)」


鳴葉「う…私から『凛とした』イメージまで奪ったら私になにが残るのだ…(涙目」


シュウ「そ…それは…弓の名手と…酒が回ったときのキャラ崩壊…ですかね。」


鳴葉「ううっ…うっ…さっ…作者に抗議してくる!」


シュウ「頑張ってきてくださいね! 俺も凛とした鳴葉さんが帰って来るのを待ってます!」


初明院(ういみょういん)「がんばってきてくださいね~♪」


シュウ「ほら、皆応援してますよ…って誰ぇ!?」


初明院「あ、すいません…ついうっかり…(わたくし)2話ほど後にでてきます初みょ…んぐっ」


ズルズル


初明院(?)は黒い全身タイツ(作者)に口を塞がれ連れて行かれた。


ま…まぁ見なかった事にする。


シュウ「…ところでなんだが、ちょっと皆自分の『一人称』言ってみてくれないか。じゃあまず俺から」


シュウ「俺」


ユー「私」


空音「空音」


アルエ「僕」


シェンド「俺」


リボン「私」


初明院「わたく…んぐっ!!」


ズルズル


シュウ「…まあいいや、んで、鳴葉さんが私だろ?」


皆「で、それが?」


シュウ「いや、空音さんとアルエはともかく…だれが話してるか分かりにくいんだよな。」


ユー「じゃあどうすればいいの?」


シェンド「俺は変える気はないぞ」


リボン「まあしょうかないんじゃない?」


シュウ「まあリボンは登場回数少ないしいいとして…」


リボン「酷いっ!」


シュウ「んー、まぁ俺とシェンドも…まあ大丈夫だろ」


シェンド「なんとかなる。」


シュウ「問題は鳴葉さんとユーだよな」


ユー「えっ…? わっ…私に『うち』とかに代えろっていうの…? うるうる…」


シュウ「いやっ…ま…まあそこまでは言わないけど…試しに『わたし』とかに変えてみないか?」


ユー「んー…まあそれくらいなら…わかったんだよ~」


シュウ「じゃあ試運転、『こ…こんなにおっきいの…わ…わたしのお口に入らないよぅ…』って言っ…ごふぅ!?」


ズルズル


シュウにぃは黒い全人タイツの人(作者さん)に頭を木製バットで殴られて、引っ張られて行ったんだよ…


ユー「にゃ…にゃぁ、取り合えず、わたしは次回から『わたし』でいくね~(笑」


にゃぁ…それでは読者の皆さん~、本編と、新しくなったわたしをどうぞお楽しみあれなんだよ~っ!

「遅いぞ! シュウ!」


「しょうがないでしょう…シェンドが袴に着替えるって言ってたんですから。」


「なるほど、ならしょうがないな。年間の一大行事で正装をするというのはいい心がけだ。」


カウントダウンを無事終えた俺たちは今、レンガの町並みからは想像も出来ないような、神社らしい神社に、初詣に来ていた。


カウントダウンの会場は花火の種をすべて打ち終えた時点で自由解散となり、袴に着替えるというシェンドを待って、今、先に来ていた鳴葉さんたちと合流した。


しかしなんだ…和服がびっくりするほど似合う鳴葉さん。


爆弾ボディの爆弾部分のたゆんたゆんが強調されている空音さん。


七五三に来ているみたいになってるユーとシェンドだけでなく、周りに見えるこの街の住民たちも、明らかに和服をしている者が多い。


私服(普通の洋服や俗に言う『布の服』)を来ている者が場違いのように見える。まぁ俺も私服だから何やら居心地が悪いのだが…


「さて、行くか。」


と言って歩き出した鳴葉さんに続き


「了解~」「わかった~」「そうだな」


最初から順に空音さん ユー シェンド 口々に言い、歩き出す。


ていうか良く考えたらファンタジー要素より学園物的なイベント要素が高いような…


『…もうすぐ君とか仲間が結構死にかけるから安心して…』


おおぉッ!? 新年早々不吉な(作者からの)天の声が…


…って、あっ! 皆待ってくれっ


「にゃぁ~、屋台が一杯だね~。ねえシュウにぃっ、綿菓子買って~♪」


「ん、後でな」


今買うと鳴葉さんたちからスタスタ置いてかれるからな。


うん、わかった~ とユー


金魚すくいや射的から、たこ焼きまで沢山屋台が出てるな。


屋台を眺めながら坦々と歩いていると、なにやら不思議な物も混じって売っている事に気付いた。


「背が縮むうなぎ」とか「食える岩」とか。


まぁどれも何らメリットが無いものばかりだったが。


「おぉ…立派な神社ですね!」


長い通路(?)を鳴葉さんから「道のまん中は神様の通る道だぞ! 歩くな!」とか「おみくじはお参りが終わってからだ愚か者め!!」とか怒られながら歩くと、立派な神社に到着した。


「ふふん、この町の神社は普段はあまり人は訪れないがしっかり整備はされているからなっ」


鳴葉さんも得意気だ。


「じゃあさっそくお参りしましょう。」


神前に立って確か二礼二杯…気を付けないと怒られるからな。


「…シュ…シュウ! お前はふざけているのかな? それともそれは神への冒涜なのかな?」


うしろから深刻な感じで声がかかる。ふっと振り替えると、そこには羽衣のような感じの巫女服を着た少女がフルフル震えて立っていた。


「へ…?」


「もしくは、『実はやり方がわからない』とか?」


だから確か『二礼二杯』…其にしてもこの少女は…黒髪ロングのいわゆる『巫女さん標準装備』ではないが、銀髪ショートの髪が、真っ白な肌の、幼い体系と相まって、巫女服とのバランスがとれている…って…銀髪ショート?


俺の事を知っている銀髪の少女…


「…アルエ?」


へ?何かな? と、巫女さん。どうやら本当にアルエだったらしい。

嗚呼…前書きに気合を入れすぎて本文が1240文字…

無念…途中半端で終わったけど皆許してっ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ