表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/156

74 さらにふたつの宝石

74 さらにふたつの宝石


 俺の投げた宝石を、命の雫のように両手で受け止めるオネスコ。

 自分の手元と俺の顔を交互に見つめては、何度も目を瞬かせ、これは夢なんじゃないかとブンブン頭を振っていた。


 やがて、掠れた声をなんとか絞り出す。


「げっ……原石を、加工、しちゃったの……?」


 「ああ」と俺は短く答える。


 オネスコは改めて視線を落とし、俺の加工した『ウォーターマリン』を見つめる。

 やがて、事の重大さに気付いたかのように、ハッと顔を上げると、


「うっ、うそっ、うそっ、うっそぉ!? ほ、本当に原石を加工しちゃったの!?

 宝石を加工するのって、すごく難しいのよ!? 無職のはずのあなたに、なんでそんなことが!?」


「たしかに俺は無職だ。本職には及ばないかもしれないけど、出来は悪くないだろ?」


「本職には及ばないって、うそでしょ!? こんなに奇麗にカットされてるのに!?

 無職のくせして、なんてことをしてくれたのよ!?」


「俺をけなしたいのか褒めたいのか、嬉しいのか嬉しくないのか、どっちなんだよ。

 まあとにかく、それで柄に嵌められるはずだぞ」


 オネスコは弾かれたように視線を落とす。

 鞘から抜いた剣、その柄の窪みに、いそいそと青い宝石をあてがった。


 すると、宝石はまるで磁石で吸い寄せられるかのように、


 ……カチィィィィィィーーーーーーンッ!


 と柄にはまり込んだ。

 瞬間、剣全体がうっすらとした青い光に包まれる。


 「す、すごい……!」と息を呑むオネスコ。


「下手な加工だと、宝石は嵌まらずに、ノリづけしないといけないのに……。

 まるで剣が迎え入れるみたいに、宝石を受け入れた……!?」


 そして、ワナワナと震えはじめる。


「し、信じられない……! この私が、こんなに早く最初の宝石を手に入れられるだなんて……!

 宝石を手に入れるのに、1年はかかるだろうって、覚悟してたのに……!

 まさか入学して、1ヶ月もかからないうちに成し遂げちゃうだなんて……!

 それに原石は手に入ったとしても、加工できる生徒が現れるまで、早くても3年はかかるだろうって、覚悟してたのに……!

 まさかまさか、1時間もかけずに加工出来ちゃう生徒がいるだなんて……!」


 その声は、すっかり震えていた。

 彼女はウオーターマリンの宝石かと思うくらい、潤みきった上目で俺を見つめると、


「あっ……ありがっ……!」


 今度は俺が、人さし指で遮った。


「おっと、大事な盟約なんだろ? だったらもっと大切な人のためにとっておくんだな。

 それに宝石を加工したのは俺だが、その功績のほとんどはトムのおかげだ。

 トムがいなかったら、手も足も出なかっただろうな」


 トムは「ぴゃあ!」と嬉しそうに鳴きながら岩から跳躍、オネスコの傍らに着地した。


「とっ……トムくぅぅぅぅぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーーーんっ!!」


 ひしっ! とトムに抱きつくオネスコ。

 そのままトムを押し倒し、お腹に顔を埋めてグリグリやっている。


 俺は立ち上がって伸びをひとつして、木漏れ日を仰ぐ。


「さて、ちょっと探してみるか」


 うつぶせになったままのオネスコから「探すって、なにを……?」とくぐもった声が聞こえる。


「グリフォンバードの巣だよ。たぶん、このあたりにあるんじゃないかと思って」


 俺はニンジャに転職し、手近な木をよじ登りはじめる。

 それに気付いたトムがオネスコの押さえつけから抜けだし、「ぴゃあ!」と後に続く。


「トムは木登りが得意だったんだよな。じゃあ、一緒に来るか」


「ぴゃあ!」


 ワンパク坊主ふたりをたしなめる優等生のような声が、地上からおこる。


「レオピンくん!? 木に登ってなにをするつもりなのよ!?」


「さっき言っただろ、グリフォンバードの巣を探すんだよ」


「本当にあるの!? それに、探してどうするつもりなのよ!?」


「まあ、いいから見てろって」


「危ないわよ! 落ちても知らないんだから! トムくんも、こっちにいらっしゃい!」


 俺とトムはオネスコの警告を無視し、するすると木に登っていく。

 綱渡りのように枝の上を渡ると、「キャーッ!?」と悲鳴がした。


「本当にやめて! 落っこちたら大変よ!?」


 俺はおっとっと、と枝の上でバランスを取りながら答える。


「お前も心配性なんだなぁ、モナカにそっくりだよ。

 子供の頃、俺が木に登るたびに、モナカは下で大騒ぎしてたんだよな」


「やっぱり、昔からモナカ様に迷惑をかけてたのね!?

 それに、モナカ様が大騒ぎしたのは当然のことでしょう!? あなたのことが心配だったのよ!」


「ってことは、オネスコも俺のことを心配してくれてるんだな」


「ば……バカっ! そんなわけないでしょ!

 私はトムくんのことを心配してるの! あなたのことなんて、別にっ……!

 あなたみたいな無職、落ちて死んだってなんとも思わないわっ!」


 と、俺はとある大樹のウロの中に、キラリと光るものを目にした。

 ウロの中には枯れ草が敷き詰めてあって、鏡の破片や銀製のカトラリーなどが散らばっている。


 「見っけ!」と俺は枝をしならせ、ジャンプしてその木に飛び移る。

 「いやあっ!? う、ウソよ! 死なないでっ!」と死にそうな声が下から響いた。


「グリフォンバードの巣、見つけたぞ!」


 枝の上から足下を覗き込むように報告すると、オネスコは俺を見上げたまま固まっていた。

 手で口を覆い、胸をぎゅっと押えている。


「その仕草も、なんだかモナカにそっくりだな」


「そ、そう……。そんなことよりも、もういいでしょう? 危ないから、降りてきて……」


「そういうわけにはいかない。ここからが本番なんだ」


「レオピンくんは、さっきからいったい何をしようとしてるの?

 グリフォンバードって鳥でしょう? 鳥の巣にあるのって、せいぜい卵くらいのものでしょう?

 それを、ケガするかもしれない危険をおかしてまで、取りに行くだなんて……」


 俺はウロの中にある巣を、物色しながら答える。


「岩の隙間にあった原石を見たとき、俺は思ったんだよ。なんで宝石の原石がここにあるんだろう、って」


「そういえば、そうね……。でも、誰かが落としたとか、そんなことじゃないの?」


 ハッと何かに気付いたような声が、足元からする。


「もしかして、落としたのは……!?」


「そう。グリフォンバードってのは、光るものを収集する習性があるんだ。

 オネスコに襲いかかってまで原石を奪おうとしたのは、もしかしたらヤツが元々の持ち主なんじゃないかと思ってな。

 それにヤツが『落とした』のであれば、すぐ上のほうに巣があるってことを意味する」


 俺の予想は的中していた。

 そして原石を落とすようなグリフォンバードなら、きっと……。


「おっ、あったぞ! 黄色い原石と赤い原石もゲットだ!」


「えっ……えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」

「面白かった!」「続きが気になる!」と思ったら

下にある☆☆☆☆☆から、作品への評価お願いいたします!


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つでも大変ありがたいです!

ブックマークもいただけると、さらなる執筆の励みとなりますので、どうかよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます!
↑の評価欄の☆☆☆☆☆をタッチして
★★★★★応援していただけると嬉しいです★★★★★

▼コミックス6巻、発売中です!
3yhrcih7iujm5f0tgo07cdn3aazu_49d_ak_f0_6ns3.jpg

▼コミカライズ連載中! コミックス6巻、発売中です!
jkau24427jboga2je5e8jf5hkbq_u0w_74_53_1y74.jpg r5o1iq58blpmbsj98lex9jb4g2_1727_3k_53_15fz.jpg 4ja22z6e9j8n5c6o2443laqx8b4v_136f_3j_53_14uc.jpg dm2ulscc6gwrdzc9cpyvkq7chn5k_wtf_3l_54_12fl.jpg l8ug24f47yvuk96t5a2n10cqlfd9_1e33_3l_54_104j.jpg jg166tlicmxb9n2r5rpfflel0ox_uif_3l_54_13bg.jpg cmau2113lvxuanohrju8z3y8wfp_8h9_3l_54_11ld.jpg
▼小説2巻、発売中です!
kwora9w85pvjhq0im3lriaqw3pv4_1al6_3l_53_11yj.jpg 2ql3dh0cbhd08b8y92kn9fasgs5d_7pj_3l_53_1329.jpg
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[気になる点] じ
[一言] グリフォンバードは光る物が好き レオピンを追っかけるモナカ/コトネ/アケミの青春真っ盛りの光る物にうっとり此処を離れるか!と必死に縋ってたのに狩られた可哀想な子
[一言] 倒されるや素材にされるや確保した宝物を奪われるやとグリフィンバードにとっては散々なことですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ