表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

71/156

71 ふたつの宝石

71 ふたつの宝石


 池から這い上がった男子生徒たちは、「覚えてろよ!」と捨て台詞を吐き、濡れネズミのように逃げ去っていった。

 それでようやく、あたりは静けさを取り戻す。


「これで落ち着いて地図が書けるな」


 俺は池のそばにあった岩に腰掛け、クリップボードの地図を仕上げた。


「自宅から池までの地図はこれで完成だ。

 最終的にこれを繋ぎ合わせれば、森の全体がわかるって寸法だ」


 クリップボードに新しいビラを差し込み、あたりを見回す。


「さらに奥のほうに行ってみるとするか、たしかこの先は、コトネと初めて会った場所だ」


 もしかしたらコトネがいるかなと思ったりもしたが、いなかった。

 かわりに、モナカの付き人のオネスコがいる。


 オネスコは岩の隙間に手を突っ込んで、しかめっ面でうんうん唸っていた。

 「なにしてるんだ?」と声をかけると、眉間のシワがより一層深くなる。


 片手を突っ込んだまま、空いているほうの手で、ビシッと指さしてきた。


「レオピンくん、あなた、最低ね!

 幼なじみだったことを良いことに、幼いモナカ様に、あんなことやこんなことをするだなんて!」


「あんなことやこんなことってなんだよ」


「そっ、そんなふしだらなこと、私の口から言えるわけがないでしょう!

 少しは見直したけど、見損なったわ! 覚悟なさい!」


「いったいなにをするつもりなんだ?」


「いまからこの私が、教育的指導を……! ……ぬぐぐぐっ!」


 オネスコは立ち上がろうとしたが、片手が岩の隙間から抜けないようだった。

 俺は溜息をつく。


「はぁ、何でそうなったかは知らんが、最初に見つけたのが俺でよかったな」


「どういう意味よ!? さては、私が動けないことをいいことに、モナカ様と同じようなことを……!?」


「違うよ。モンスターに見つかったら大変だったってことだ。ちょっと待ってろ」


 俺はあたりを見回す。

 ちょうどおあつらえむきに、岩のそばに探していた実がなっていた。


 房状の緑の実のひとつをちぎり、皮をはがす。

 中から『ウォールナッツ』にそっくりの実が出てきた。


 それをふたつほど持って、手の中で握り潰す。

 粉々になった実を、コートのポケットから取りだした木のコップに移した。


 「いったい、なにをしてるの……?」と不安そうなオネスコ。

 「まあ、見てろって」とお決まりのセリフとともに、俺はクラフトを続ける。


 コートのポケットから出した革水筒の水を、木のコップにトクトク注ぐ。

 あとは指で軽くかき混ぜれば完成だ。


 俺はコップの中の液体を、そのままバシャッと岩の隙間にめがけてぶちまけた。

 そこにはオネスコの腕があったので、当然びしょ濡れになる。


「きゃっ!? な、なにするの……っ、あららっ!?」


 オネスコの腕はスポッと抜け、勢いあまってどっしんと尻もちをついていた。

 そして抜けたばかりの手を、奇跡のように見つめる。


「えっ……えええっ!? 朝に嵌まっちゃって、今の今までなにをやっても抜けなかったのに……!?

 救難信号を打ち上げようとまで思ったのに!? それを、なんの力も使わずに、ほんの一瞬で!?

 えっえっえっ、ええええええええええーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」


 オネスコはぺたんと女の子座りをしたまま、信じられないような上目を向けてきた。


「い……いったい、なにをやったの!? その実は、その液体は、いったいなに!? まさか、幻覚を見せる薬!?」


 俺はコップにわずかに残った白い液体を見ながら答える。


「ああ、さっきの実は『アライミ』といって、細かく砕いて水と混ぜ合わせると、洗剤みたいになるんだ」


--------------------------------------------------


 アライミの洗剤

  個数1

  品質レベル6(素材レベル2+器用ボーナス4)


  アライミを水で溶いたもの。

  汚れ落としの効果のほかに、滑りをよくする効果がある。


--------------------------------------------------


 俺の説明を聞いても、オネスコはまだ半信半疑だった。


「う、うそ……。そんな魔法みたいな実があるだなんて……」


 そしてふと、俺をちろりと見やると、


「……いちおう、助けてもらったお礼を言っておくわ」


「気にするな」


「気にするわよ。そんなにワイシャツが汚れてる人に、洗剤を使って助けられるだなんて……」


 思わぬ方向に話題が転がったので、俺は「えっ?」とマヌケな声を出してしまう。


「洗剤が作れるなら、ワイシャツの洗濯くらいできるでしょう。それなのに、なんでそんなに汚れてるの?」


 彼女は俺のワイシャツのことが、気になってしょうがないようだった。


「いや、洗うのが面倒くさかったんだよ。……ってそんなこと、別にいいだろう」


 ちなみにではあるが、この学園では女生徒にかぎり、校舎にあるシャワールームと洗濯場が使えるという特別ルールがある。

 モナカとコトネが、いつもいい匂いがして、いつでも真っ白なローブとハカマを着ているのは、そういう理由からだ。


 俺は暗にズボラさを責められているようで気まずくなり、話題を変える。


「ところで、なんでそんな岩に手を突っ込んでたんだ?」


 すると、今度はオネスコのほうがバツの悪そうな顔をした。


「それこそ別にいいでしょ、あなたには関係ないわ」


 俺は「ふーん」と返事をしながら、オネスコが手を突っ込んでいた岩の隙間を覗き込む。

 すると穴の奥のほうに、鈍く光る青い石のようなものが落ちていた。


「見た感じ、宝石の原石のカケラみたいだな。あれを取ろうとしてたのか」


 オネスコは穴から顔をそむけたまま、ブスッと口を尖らせる。


「そうよ。笑いたければ笑いなさい」


「別に笑ったりはしないさ。宝石なら、みんな欲しがる」


 俺はコートの胸ポケットを、ポンポンと叩いた。


「それに宝石(ジュエリー)なら、こっちにもあるんだ」


 合図を受け、俺の胸ポケットから一匹のネズミが這い出る。

 俺がエスコートするように、腕を穴のところまで伸ばすと、彼女は腕を伝って穴の中へと入っていった。


 しばらくして、底にあった原石を抱えて戻ってくる。

 それを俺の手のひらの上に、ポトリと落としてくれた。


 俺は胸ポケットに戻ってゆく宝石を、指でコリコリと撫でてやる。

 そしてもうひとつの宝石を、そっぽをむいたままのオネスコに「ほら、やるよ」と差し出す。


 「……?」と振り向いたオネスコは、目に飛び込んできた原石に、吊り目がちな瞳をことさら大きく見開いていた。


「えっ……えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」

「面白かった!」「続きが気になる!」と思ったら

下にある☆☆☆☆☆から、作品への評価お願いいたします!


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つでも大変ありがたいです!

ブックマークもいただけると、さらなる執筆の励みとなりますので、どうかよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます!
↑の評価欄の☆☆☆☆☆をタッチして
★★★★★応援していただけると嬉しいです★★★★★

▼コミックス6巻、発売中です!
3yhrcih7iujm5f0tgo07cdn3aazu_49d_ak_f0_6ns3.jpg

▼コミカライズ連載中! コミックス6巻、発売中です!
jkau24427jboga2je5e8jf5hkbq_u0w_74_53_1y74.jpg r5o1iq58blpmbsj98lex9jb4g2_1727_3k_53_15fz.jpg 4ja22z6e9j8n5c6o2443laqx8b4v_136f_3j_53_14uc.jpg dm2ulscc6gwrdzc9cpyvkq7chn5k_wtf_3l_54_12fl.jpg l8ug24f47yvuk96t5a2n10cqlfd9_1e33_3l_54_104j.jpg jg166tlicmxb9n2r5rpfflel0ox_uif_3l_54_13bg.jpg cmau2113lvxuanohrju8z3y8wfp_8h9_3l_54_11ld.jpg
▼小説2巻、発売中です!
kwora9w85pvjhq0im3lriaqw3pv4_1al6_3l_53_11yj.jpg 2ql3dh0cbhd08b8y92kn9fasgs5d_7pj_3l_53_1329.jpg
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[気になる点] 親に見られたら恥ずかしいかも知れないけど、別に泣きは(泣かれは)しないと思う。 [一言] おねすていかなーと今日初めて思ったが、どうしてもオス猫としか読めない。 。。。ま、まさか。。…
[一言] こんなの書いてるって親御さんが知ったら泣くぞ
[一言] ようやくオネスコが出てきたようだな。 ……その、なんだレオピン。ちょっとズボラではないか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ