表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/156

57 ゲッコウ・キャンディ

57 ゲッコウ・キャンディ


 フライパンを作ってみせただけで、クルミは魂を抜かれたようになっていた。


「そんなんじゃ先が思いやられるな。コイツに砂糖を入れてくれるか?」


 俺はコートのポケットから取りだした小さな木皿をクルミに渡す。


「な……なにをするんですか?」


「さっき言っただろう。水と砂糖でお菓子を作るんだよ」


 俺はいよいよ、例の職業を解き放つ。


--------------------------------------------------


レオピン


 職業 石工師(ストーンクラフター) ⇒ 菓子職人(パティシエ)


 職業スキル

  西焼菓子

   西の国の焼菓子を作成する


  東焼菓子

   東の国の焼菓子を作成する


--------------------------------------------------


「よし、東の『焼菓子』スキルがあるなら大丈夫だな」


 俺は言いながら、さらにポケットから取りだした革水筒で、フライパンに水を加える。

 するとなぜか、クルミが申し訳なさそうに頭を下げていた。


「ご……ごめんなさい! わわっ、私が、お砂糖とお水だけで作れるお菓子なんてあるわけがない、なんて言ったから……。

 でもでも、本当なんです! おおっ、お砂糖とお水だけでは、おっ、お菓子なんて……!」


「どうしてそうなるんだよ、俺は別に怒っちゃいないよ。いいから砂糖をくれ」


「はっ、はいぃ……」


 クルミはビクビクしながら、紙袋の砂糖を木皿に移す。

 なんだか俺が脅し取ってるみたいで、少し気が引ける。


 その間に、俺は『ヒロエダの火起こし台』を使って火を起こし、調理場にある『森林石のカマド』に薪を焚きつけた。

 その様子を見ていたクルミは、またしても我を忘れている。


「えっ……ええっ……? う、うそ……? ひひっ、火を、あんなに簡単に……!?

 まっ、マッチもなしで、ままっ、まるで、魔法みたいに……!?」


「いちいち驚いてちゃ、これから先が大変だぞ。砂糖は?」


「はっ、はい! どうぞ!」


 緊張した様子で差し出された砂糖の皿を受け取り、水を張ったフライパンにサラサラと落とす。

 木のスプーンで混ぜて、砂糖水を作る。


 クルミは「やっぱり、砂糖水……」みたいな顔で、フライパンを残念そうに見つめていた。

 俺はあることを思いつく。


「そうだ、せっかくだからアレ(●●)もあったほうがいいかもしれないな」


 思い立ったらやらずにはおれないタチなので、火を弱めてからカマドから離れる。


「お……おおっ、お料理の途中ですよ? こ……今度はなにをするんですか?」


「すぐすむから大丈夫だ」


 俺がカマドから離れたのは、木くずがフライパンに入らないようにするため。

 木くずということは、そう、次は『木工師(ウッドクラフター)』だ。


 転職しつつ、ポケットから『ギスの木材』の切れっ端を取り出す。

 『オオイノシシの大ナイフ』を抜くと、クルミは「ひっ」と後ずさる。


 しかし俺の手から生み出される木工を見たとたん、彼女の頬はピンクに染まっていった。


 さっきまで後ずさっていたのに、ずいっと近寄ってくる。

 それはまるで、怖いと思っていた人間がエサを出した時の、野良の子猫の反応そのものだった。


「そ……そそっ……それって、もしかして……!?」


「そう、そのもしかして、だ」


--------------------------------------------------


 ギスの菓子型(小)

  個数10

  品質レベル33(素材レベル12+器用ボーナス6+職業ボーナス15)


  ギスの木で作られた、小さめの菓子型。

  各種ボーナスにより、型どりした菓子を奇麗に取り出せる。


--------------------------------------------------


 ハートや星型の木枠を手に取った途端、クルミはまたあの夢見るような表情になる。


「わぁ……かわいいっ……!」


 しかし、サッと現実に戻る。

 次の瞬間、まるで俺がオバケであるかのような反応をして、また後ずさった。


「せ……石工だけじゃなく、ももっ、木工もできるだなんて……。

 それも、作ったものは購買部で売っているものよりも、高品質だなんて……。

 どどっ、どうしてレオピンさんみたいな、すごい人が……。

 とっ、『特別養成学級』なんかに、いいっ、いるんですか……?」


「さあな、それは校長と教頭にでも聞いてくれ。さぁて、その型を使うから返してくれるか」


「はっ、はい……。あのあの、そのっ……おっ、お菓子型なんて、なっ、なにに使うんですか……?」


「そりゃ、いま作っている材料を、流し込んで型どりするために決まってるだろ」


「えっ? ももっ、もしかして、砂糖水をかかっ、型どりするんですか?

 そそっ、そんなことをしても、砂糖水は、砂糖水のままで……」


「まあ、いいから見てなって」


 フライパンにかけていた砂糖水が、ちょうどいい加減で煮詰まってきている。

 俺はフライパンを持ち上げて、菓子型に均一に流し込んだ。


「あとは、5分ほど冷まして完成だ」


「あの、あのあの、その……冷ましても、砂糖水は、砂糖水のままで……えっ?」


 ポロリと型から外れたカタマリに、クルミは口をあんぐりさせていた。

 菓子型からは次々と、固まった半透明の物体が落ちる。


 それを手で受け止めていたクルミは、驚愕が止まらなくなっていた。


「えっ、えっえっえっ!? えっえっえっえっえっえっ!? ええええええええええええっ!?」


 彼女は息詰まるような表情で叫ぶ。


「こっ……こここっ、こっ……これは……! いっ、いいいっ、いったいなんというお菓子なんですか!?」


--------------------------------------------------


 ゲッコウ・キャンディ

  個数8

  品質レベル25(素材レベル4+器用ボーナス6+職業ボーナス15)


  砂糖と水を煮詰めて作った素朴なキャンディ。

  各種ボーナスにより、触ってもべたつかない。

  絶妙な甘さで、食べると幸せな気持ちになれる。


--------------------------------------------------


「東の国に伝わるキャンディだよ。

 東の国の菓子職人の間では、『最小にして最大の菓子』と言われているそうだ。

 基本の材料はたったふたつだが、その分、他の材料で無限のバリエーションが出せるからな」


 クルミは薄黄色のキャンディを、まるで月の光を受けて輝く宝石のように見つめていた。


「きれい……! お砂糖とお水だけで、こんなに奇麗なお菓子ができるだなんて……!」


「味もシンプルだが悪くないぞ。食べてみろ」


「は……はいっ! いただきますっ!」


 クルミはハート型の『ゲッコウ・キャンディ』を、パクッとひと口。


「おっ……おいひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」


 次の瞬間、身体のすべてハートになったかのように、全身が紅潮する。

 しかもそれが漏れ出しているかのように、身体のあちこちからハートマークを飛ばしまくっていた。


 その興奮覚めやらぬうちに、またしても俺からずざっと後ずさる。

 顔ぜんぶが口になったかような大口で、アワアワとうろたえていた。


「まっ、まさかまさまさか、お砂糖とお水だけで、こんなにおいしいお菓子ができるだなんて……!?

 れっ……レオピンさんは、いいっ、いったい、ななっ、何者なんですか……!?

 石工! 木工! 火起こしにお菓子! なんでもできて、どれも完璧だなんて……!?

 こっ、ここっ、こんなにすごい人ががっ、ここっ、この世にいるだなんて……!?

 しかも、ななっ、なんで『特別養成学級』にいるんですかぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーっ!?!?」


 彼女はとうとうショック状態に陥り、バターン! とブッ倒れてしまった。

「面白かった!」「続きが気になる!」と思ったら

下にある☆☆☆☆☆から、作品への評価お願いいたします!


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つでも大変ありがたいです!

ブックマークもいただけると、さらなる執筆の励みとなりますので、どうかよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます!
↑の評価欄の☆☆☆☆☆をタッチして
★★★★★応援していただけると嬉しいです★★★★★

▼コミックス6巻、発売中です!
3yhrcih7iujm5f0tgo07cdn3aazu_49d_ak_f0_6ns3.jpg

▼コミカライズ連載中! コミックス6巻、発売中です!
jkau24427jboga2je5e8jf5hkbq_u0w_74_53_1y74.jpg r5o1iq58blpmbsj98lex9jb4g2_1727_3k_53_15fz.jpg 4ja22z6e9j8n5c6o2443laqx8b4v_136f_3j_53_14uc.jpg dm2ulscc6gwrdzc9cpyvkq7chn5k_wtf_3l_54_12fl.jpg l8ug24f47yvuk96t5a2n10cqlfd9_1e33_3l_54_104j.jpg jg166tlicmxb9n2r5rpfflel0ox_uif_3l_54_13bg.jpg cmau2113lvxuanohrju8z3y8wfp_8h9_3l_54_11ld.jpg
▼小説2巻、発売中です!
kwora9w85pvjhq0im3lriaqw3pv4_1al6_3l_53_11yj.jpg 2ql3dh0cbhd08b8y92kn9fasgs5d_7pj_3l_53_1329.jpg
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[気になる点] この世界の西・東って表現は、まんま西洋・東洋のことですよね? でも西洋にもアメはあるよ。透明なのが。 東洋のアメは茶色くなるまで焦がして固めた、べっこう飴となるけど、それを薄黄色でゲッ…
[一言] わたあめなら水すらいらんぜ
[良い点] 道具が使えなくて困ってる人物に水と砂糖だけでお菓子を作れると言っておきながらの道具作成。道具使うの?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ