22/37
拡がり
先ほどに引き続き、作品を読む前に、アジア系の音楽をもう一つ聴いてから作品世界に入ろうかなと思います。やっぱり、なんとなく今回の作家さんは、最近そういった雰囲気を醸し出されているような気がしている為ですね。
チベット音楽は、壮大で華やかで広がりのある大きな音楽のような気がしています。まるで美しく雄大な自然が眼前に拡がっているかのようです。
**
……しかし、神秘的なイメージが強いチベットもまた、中国によるチベット問題を抱えている国ではあります。……チベットは、チベット仏教という仏教を大事にしている国なのですが……
これもまた例にもれず、中国が、チベットの独立を認めず、弾圧や殺戮等で、宗教施設の破壊や惨殺によって120万人もの人々が殺害されているそうですね。僧も沢山犠牲になっています。
……抗議の焼身自殺があとをたたないとニュースを観たことがありますが……今現在はどうなっているのでしょうか……。