疑惑
「灰伊先生、この前の職員会議の資料ってお持ちですか?」
ザワザワと騒がしい職員室。隣の香川先生が椅子をこちらに向けて問いかける。
「あ、それなら菅野先生が持っていらっしゃいましたよ」
そう答えてから私は前を向いた。
【もしかして??被虐待児が出すサイン】
・触られることを極度に怖がる
・遅刻、欠席が増えた
・睡眠不足な様子がみられる
・自傷行為がある
(明らかに当てはまってるんだよな…)
溜息をつきながらサイトに目を通す。
脳内に浮かぶ1人の生徒。
末村そら。中学2年。
今年から担任を持っているが7月頃から急に欠席や遅刻が増え、名前を呼ばれたり近くで手をあげられたりするとビクッと震える。
また、眠そうな仕草をよく見せ、今日は授業中に眠ってしまっていた。
(あとは自傷行為だけど…あいつ最近ずっと長袖なんだよな…)
「香川先生。うちのクラスの末村について聞きたいんですが…」
「末村さんですか??ああ、彼女いい生徒ですよね。運動はあまり得意って感じしませんけど…なんだか頑張ってます!って感じ笑 彼女がどうかしたんですか??」
「いえ、あの子最近ずっと長袖でして…さすがにそろそろ暑いし少し気になりましてね。」
虐待を疑っているなんて言ったらどう返答されるか分からない。慎重に質問する。
「確かに体育の時もジャージを着てますね。そう言われれば末村さん半袖で授業受けたことないかも、?まあ最近の女子は太ってるから嫌だって身体を隠したがりますしね〜笑あまり気にしなくていいんじゃないですか?」
(体育担任の香川先生なら何かわかると思ったが収穫ぜろか…)
「そうですね。ありがとうございました。」
お礼を言ってからサイトを閉じてもう一度ため息をついた。
(一体何を抱えてるんだ…?)