表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者がママチャリで日本一周して、三回死に掛けた話。  作者: 84g
・南国! 太陽の世界、九州・沖縄編!
83/86

【山口~福岡】【二〇一七年 七月十日~七月十二日】第二九の旅、対決! 無敵の若鷹軍団!


【二〇一七年 七月十日】


 チャリーン


挿絵(By みてみん)


 スポークが折れたときより、かなり軽い音がした。

 旅の最初から使っていた荷台に使ってた荷紐が切れた。

 ゴムが伸び切ってしまい、中がボソボソと粉が出ている。

 結び直せばつかえそうだか今までお疲れさん。

 余談だが、荷台に荷物を積んでないのに荷紐を巻いている人をしばしば見るが、あれはやめた方が良い。

 今回みたいに急に切れることがあるし、切れて気付かずに走ると後輪が巻き込んだりする。

 旅してる最中じゃないけど、一回やった。


挿絵(By みてみん)


 関門トンネル。白馬村で見たようなセルフ料金箱。

 高速道路との境が分かりにくいので、従業員さんは教えるのが大変そう。慣れていたようだけど。


挿絵(By みてみん)


 うちの相棒も楽々乗れるエレベーターを降りていくと、そう長くない道を押していく。県境。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 やってきました! 南の大都市、福岡です!

 一つの旅でただ県境を超えただけといえばそれまでですが、テレビゲームで新大陸到着をしたときのような、ひとつの区切りのような感触があります。


 切れた荷紐の代わりを買える店を探していると、尻が涼しい。ズボンが破れた。

 汗で生地が弱くなりサドルと擦れる部分から切れる。

 旅の序盤で使っていたストレッチジーンズよりは格段に長持ちだったし、穴も小さい。

 コインランドリーで洗濯して乾かしてから修理してみることにする。

 見つけたホームセンターが駐輪場が見つからなかったから駐車場のわきに停めてたらこんな感じに潰されてた。


挿絵(By みてみん)


 ひどくない? いや、ていうか、どちらかというと傷つくの、車の方じゃね?

 他に開いてなかったなら仕方ないけど、駐車場、他に開いてたんだよなぁ。

 ミステリー。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 荷紐のついでに、前カゴのカバーも新調。

 中でゴムが断線してて用途を成してなかったからまとめて。


挿絵(By みてみん)


 福岡に来たらこれよ。

 ラーメン、ラーメンは全てを解決する。替え玉お願いします!

 ところで俺、九州ラーメン、博多ラーメン、福岡ラーメン、久留米ラーメン、長浜ラーメンの区別付いてない。

 めちゃくちゃ好きなんですよ。細麺で豚骨のガツンとしたスープで替え玉していくらでも食える。

 財布に余裕さえあれば、替え玉は五~六個したいし。

 だけど、例えば仙台の自宅近くで、それの系列店を食べてもどれがどれだか分からないし、本場に行ってもわからなかった。わからなくてもウマい。正解は募集。


挿絵(By みてみん)


 坂道の多い福岡はチャリで走るのが気持ちいいっす。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 歩道の真ん中で寝ている猫ちゃんと遭遇。逃げないで写真撮影にもグラビアポーズ。

 肉付きも良いし、地域に飼われている子かな。


挿絵(By みてみん)


 チャンラーという未チェックだったラーメン。

 これもウマい。ラーメンの分類は哲学。


挿絵(By みてみん)


 ネットカフェに行く前に温泉に寄っていくが、ぬるい。

 加温してないってことなんだろうけど、マジでぬるい。いや俺がアツめが好きだからとかそういうのじゃなくて、冷たいの寸前の方のぬるさ。

 ただ、その分、長く入っていたせいか、血流には良かった気がする。

 湯治で明日の激戦に備えます。



【二〇一七年 七月十一日】


挿絵(By みてみん)


 前日でしっかり休めていたため、体力の不備はない。

 ただまあ、福岡市内では例によって迷う。

 まー、方向音痴だからねー。市街地は信号が多いし方向がすぐわからなくなる。

 旅人の発言か、コレ?


 道に迷いながらも時間に余裕があるのでさすがに到着。


挿絵(By みてみん)


 到着!

 平成ガメラシリーズではギャオス捕獲のために使用され、ギャオスを追撃してきたガメラに壊された聖地ですね!

 平成ガメラシリーズでは我が故郷、仙台も壊滅しているので、そういう意味でも親近感!

 ……いや、壊されてんじゃん。

 野球でももちろん十二の聖地のひとつであり、今回の冒険ではナゴドに続いての試合観戦です!


挿絵(By みてみん)


 催し物もあり、ワンダホー。

 大規模な工事で駐輪場がないということで、警察のお世話になる。

 ……いや、道聞いただけですけどね。

 近所の有料駐車場を使って野球観戦へ。


挿絵(By みてみん)


 人工芝が鮮やか! この輝く緑がなんともいえず福岡ですね!


挿絵(By みてみん)


 今にも屋根をぶっ壊してガメラが顔を覗きそうですね!

 一匹逃げます!(※映画の話です)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 球場飯。

 仙台から来た我々を挑発するようなギータこと柳田プロデュース牛タン弁当が有った。不敬につき食う。ウマイ。

 コボパの弁当と比べても味は互角だけど、値段がちょっと高め設定で隙間がちょっと多い分、コボパの勝ち。(謎の対抗心)

 しかし、球場飯の勝敗よりも大事なのは試合の勝利。行くぞぉおおおおお!


 しかしながら、試合はエース則本が立ち上がり乱調。

 あれよあれよと三回まで毎回失点で四失点を喫する。

 しかし! 今年の楽天は強いんです!

 六回にペギーことペゲーロのソロホームラン、七回には再びペギーのタイムリー! 頼れる攻撃的二番躍動!

 さらにお前が行くならとばかりに助っ人勢のリーダー格、ウィーラーの二点タイムリー! 同点!

 そして九回!

 ソフトバンクの絶対守護神サファテから、この旅でもしばしば名前の登場するマイヒーロー、銀次のタイムリー! この試合初めてのリードを奪う!


 しかしながら、敵は最強、王者ソフトバンクです。

 イーグルスも守護神松井が攻められ、甲斐と上林という若鷹が塁上に出ます。

 このふたりは後にソフトバンクホークスの主力となり、特に甲斐は二〇二三年のWBC制覇に貢献する日本を代表するキャッチャーに成長します。

 そんな選手層、育成能力にも長ける強力チームで、それぞれ同点・逆転サヨナラのランナーです!

 負けるわけにはいかない、楽天バッテリーもトップギアで勝負! そして!


挿絵(By みてみん)


 わしほぉおおおぉーーーっっ!

 初福岡ドーム現地観戦!

 逆転!

 マイヒーロー決勝打!

 ママチャリ自力到着!

 前半戦首位確定!

 ゲーム差マイナス0・5からのプラス転換!

 全力応援!

 あえてもう一度叫びましょう、わぁああああしほおおおおおおお!

 ヒーローインタビューは勝ち越しタイムリーのマイヒーロー、銀次!


 うぉおおおおおお!

 うおおおおおおおおお!

 これは野球観戦人生でも屈指のナイスゲームでした。感動した!


挿絵(By みてみん)


 勝利の! ラーメン!


「( 8Д4) 明日もイクワヨ!」



【二〇一七年 七月十二】


 全く通じてない気がするので説明しておくと、昨晩の「イクワヨ!」は、昨日も活躍した当時の看板選手、ウィーラーの勝利インタビューの名言です。

 その後は巨人に移籍して存在感を発揮、引退してからも巨人で活躍。

 人柄をどこでも評価され、今でも大ファンです。

 ということで、今日も行きます。


挿絵(By みてみん)


 ネカフェから出て一発目。イモ天そば。

 ポテトヘッドの愛称のあるウィーラーと、天打ことアマダーの祈願ということで。

 食べ終わると近所で【目利きの銀次】という海鮮チェーンがあったので寄っていく。


挿絵(By みてみん)


 我がマイヒーロー、銀次のゲンも担いでおきます。

 今晩の勝利を祈願して、ガンガン行きます。


挿絵(By みてみん)


 例によって関係ない買い食い。

 いなほ焼きというらしいです。前情報なしでち寄ったけど、やたらにウマいぞコレ。

 値段も手頃だし、かなりオススメ。


挿絵(By みてみん)


 福岡はサザエさんの町子先生の聖地でもあるようです。

 何か噂をしているようです。

 今日の野球を話していることでしょう。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 関係なくホークスの球場グルメ。

 

 ゲームは昨日の則本に比肩するエース格の岸。

 お互いに〇点行進となり、手に汗握る展開が続く。


 均衡は崩れました。先制したのは我らのイーグルス!

 昨日に引き続き、頼れる大砲・ペギーの一撃で二点先制!

 試合は互いに継投リレーに入り、ゲームは昨日と同じく守護神の松井へ。

 しかしギータこと柳田にヒットを打たれます。

 ギータは昨日食べた牛タン弁当、今日食べた汁なしタンタンメンのプロデュースし、

 そしてもちろん、日本球界が誇るパワースラッガー。やはり強敵です。

 ホームランが出れば同点という場面で、ここからは鷹の最強クリンナップ、内川、デスパイネ、中村晃と長打力のある最強軍団が立ちはだかる!

 そして……!


挿絵(By みてみん)


 わぁああ、しいいいいいい、ほおおおおおおおおおおお!

 この旅始まって! 初の! 同一カード遠征連勝!

 ここまでは勝っても連勝にはならない歯がゆさがあったのが、ここに来て最強のライバル・ホークス相手に連勝!

 ゲーム差も1,5! オールスターを挟んで首位ターン! 俺の旅も半分を過ぎてすでに後半戦に入っているのもあり、妙な連帯と一体感があります!


挿絵(By みてみん)


 ここから、俺が仙台にゴールするとき、楽天イーグルスも優勝していると信じられる勝利!

 ガンガン行きますぜ!

感想、いいね、評価、読了ツイートなどお待ちしています。

反応がないと虚空に向かって小説を投げつけているのかと脳が錯覚するので。

読者さんの反応が、他の趣味 (ゲームとか)に使う時間を小説に向けさせるモチベーションになるのでよろしくお願いします。

(意訳・続きが早く読みたいときは応援してね!)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ