表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者がママチャリで日本一周して、三回死に掛けた話。  作者: 84g
・三度目の出発、強襲!日本海側!
79/86

【鳥取】【二〇一七年 六月二五日~二八】 砂浜バカンス殺人事件


【二〇一七年 六月二五日】


 前日のアルコールのせいか覚醒が早い。

 小雨の降る中、日曜朝だけど鳥取はスーパーヒーロータイムが見えないので普通にパスタタイム。

 前日お世話になった皆さんに挨拶してから鳥取市内へ向かう。


挿絵(By みてみん)


 リニューアルサービスで六百円で洗濯乾燥が終わる。

 平均で八百円、高いところだと千二百円くらいかな? 助かりますな。

 今日は鳥取市内を観光予定なので、色々と片づけることにする。


挿絵(By みてみん)


 数日前から思うようにエボルタから充電できていなかったガラケーくん。

 本体の不調かと思ったが、ケーブルの断線らしいので新しいものを購入。


 二十歳のときに職場の人間に連絡できないから買えと初めて買った携帯電話。

 愛着もありますし、可能ならばこの旅の最後まで行ければ行きたいですが、はたして。


挿絵(By みてみん)


 色々と装備の不調が重なる。ウエストポーチのジッパーがひとつ破損。

 不便なので自前の何かで修理できないかと模索しつつ、移動します。


挿絵(By みてみん)


 昨日のキャンプで教えて貰ったチキンカリーズなるカレー屋さん。

 鶏ガラで安くてウマイとのことでジャパンスタイルのカレーライスかと思ったらバリバリのインドスタイル。

 五百円でデカイナン食える。味もかなりウマイし、鳥取に来たらオススメ。駅近だし。


挿絵(By みてみん)


 鳥取ご当地ラーメンの牛骨ラーメン。

 スープがかなりストロング。思い出になる感じ。

 その後、寝湯やジェットバス、サウナなど俺の好きなのが揃っているスーパー銭湯へ。

 休憩スペースではごろ寝ができてコンセント開放。

 温泉度は強くないけどスーパー銭湯としてはかなりオススメっすな。


 その後、ノンビリとネットカフェへ。

 かれこれ十日ぶりくらいでバッテリー類もまとめて充電です。




【二〇一七年 六月二六日】


挿絵(By みてみん)


 今日も山陰観光モード。

 気になるメニューの食い倒れの日。

 前日から通り過ぎたりして気になっていたお店へ。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 店名が北海道なのに、山陰だということを推すスタイルがグレイトすぎるが、店内も不思議。

 回転寿司なのに回ってない。平日のお客さんが少ない間は回さないことでロスを減らしているらしい。

 良いと思う。様式美的に回す必要が無いし。


挿絵(By みてみん)


 事前にコンビニでカップ麺を食べておいたので、少な目でおなか一杯……。

 それでも一皿の値段が牛丼一杯食えるレベルだから安くはないんだけども、キャタピラなどの色物までいちいちネタが旨い。


挿絵(By みてみん)


 気になっていた牛骨ラーメン屋にて。昨日食べた店より牛骨感は弱め。


挿絵(By みてみん)


 スーパー銭湯といえばコレよ。

 昨日のスーパー銭湯に今日もお世話になることに。

 ツイッターをチェックしていると、なんと藤田一也と松井稼頭央という2013シーズンを制した黄金二遊間が久々に復活していたらしい。

 テレビはなかったのでタイムラインでフォロワーさんの実況に一喜一憂してたら、スーパー銭湯でガラケーは充電できた。

 ので、普通に公園野宿。

 気付くのがもっと早かったら、ネットカフェで野球観たかったなぁ。




【二〇一七年 六月二七日】


挿絵(By みてみん)


 快晴!


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 因幡の白兎を祀る神社付近の道の駅にて。お約束のご当地サイダー。



挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

 

 快晴の海沿いは不満ナシ。ザクザク進めます。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 道の駅第一号というところにてアイス。

 名探偵コナンの作者、青山剛昌の誕生地ということで観光地化しているのね。

 記念館とかも有ったけど、そこまでコナンファンってわけでもないので、周囲の散策をチョイス。

 


挿絵(By みてみん)


 単行本の後ろのヤツ。

 各キャラクターが写ってて、鍵穴から覗いてる感じになってるのよね。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)



 そんなこんなで近場にキャンプ場を発見。

 さすが日本初の道の駅。

 青山剛昌ふるさと館だけでなく、キャンプ場も併設か。

 受付職員さんが居らず、住所などの必要事項を書いておカネを封筒に入れてポストに入れろというスタイル。

 六百円と手頃だし、海沿いってのも良い。ただ無人受付だったから、ちょい心配。

 必要事項は書いたけど、たまに「書いてないけどルールが有る!」て無茶ぶりするとこ有るし。


 でもまあ、来るかもわからないお客さんのために一人常駐するのは無駄だしね。

 似たようなスタイルのキャンプ場を何か所か見ているので、今更驚かないけども。


 コンセントも使えたので今日使った分のフルチャージ。

 ラジオを聞きながら晩飯を食べていると、そこで初めて職員さんと遭遇。口頭で手続きを終わらせた旨を伝える。

 多分、このあと事務所に戻ってから確認するんだろうね。お疲れ様です。

 ……ふと思ったんだけど、ここ、海辺にテント張ってたらタダで炊事場だけ使えたんじゃね……?

 いや、まあ、良いんだけど。そういう不正は後々の悔いになるしな。


 ということで、今晩は気持ちよく就寝。

 キャンプ場に落ちてた前のお客さんが放置していった蚊取り線香に火をつけてみる。。

 湿気ってたからガンガンあぶったが、めっちゃ良いな、やっぱり。

 あー、良いなぁ。やっぱダイソーか何かで買おう。



【二〇一七年 六月二八日】


挿絵(By みてみん)


 起床。

 突然ですが、コナンの高山みなみさんといえば、他にもいろいろな役をやっていますね。

 “あの役”もやってらっしゃいますね。いやまあ、僕の世代だと“四作目”のイメージなので高山みなみさんじゃないんですけど。

 ってことで、マンガの聖地・鳥取出身の漫画家さんは他にもいますよってことで、今日も出発です! 


挿絵(By みてみん)


 反対車線からガンガン声を掛けてくれる人懐っこいお嬢さんたち。

 北海道では近付いたら逃げているお嬢様が多かったけども。かあいい。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 「あなた運がいいわよぉお!」とめっちゃノリの良いお姉さんから買った餅タイヤキ。想像してたより餅。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 をををを。

 これは……これはぁ……!


挿絵(By みてみん)


 ラーメン頼むと替え玉ひとつ、サラダ、ゴハンがタダということでノリノリで食っていたが、

 藤岡弘、氏のヤキソバボーイのCMを見て、頭から味が全部吹っ飛んだという不遇の店。

 不味くはなかったはず。でもマジであっさりだったか濃い口だったかすら思い出せねぇ…。


 そんなこんなで“あそこ”を目指していると、途中で素敵な砂浜を発見。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 トイレの壁面がいい感じにぶっ壊れてる。

 そそられるが、中のトイレは普通に使えるのもポイント高い。


挿絵(By みてみん)



 廃棄されたボートをベットに休憩中。マジバカンス感。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 装備の修理でソーイングはさみを使ったら、なぜか砂鉄が付いてくる。帯磁してる?


挿絵(By みてみん)


 前日に使って濡れてたシートを乾かしてるだけなのになんかオシャレ。浜風が強いのでサイボーグ009っぽい。


挿絵(By みてみん)


 鬼太郎空港が近いので飛行機が通ります。

 飛行機の下で野宿! 贅沢!


挿絵(By みてみん)


 砂地でペグは効かんからテント張るなら、コンビニ袋に砂入れて、タープに巻き付けて対処。

 このためにレジ袋はストックしているのですよ。

 あっさりとテント設営しているようですが、ベストプレイスまでママチャリを移動するのにかなり苦戦してます。

 当たり前ですがスタック対策なんてしてないので、ガンガン沈みます。

 海の音と飛行場の音が適度に混ざって音は最高、人通りも犬の散歩くらいだし、寝心地は砂地で低反発。

 なんだかんだ言ってバカンス。


 オバケかってくらい会社も仕事もないし、夜は運動会でも出たいくらいの気分です。

 楽しいなといいつつ、次回に続きます。

感想、いいね、評価、読了ツイートなどお待ちしています。

反応がないと虚空に向かって小説を投げつけているのかと脳が錯覚するので。

読者さんの反応が、他の趣味 (ゲームとか)に使う時間を小説に向けさせるモチベーションになるのでよろしくお願いします。

(意訳・続きが早く読みたいときは応援してね!)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ