表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬱蒼とした青。  作者: 雪之都鳥
第二章
5/28

うさぎのオルゴール

 幻想を見ていたのだろうか。闇はただあの荒海だったのだろうか。僕たちが“おじいさんの家”を下り坂のふもとに見つけた頃にも眠り鳥は鳴いていた。深夜に入ったものと思い込んでいたのに。


 そして、オルゴールの奏が耳を撫でる。この音色を聴くのは僕が息をすることと一緒だ。


「この子は・・・・・・うさぎさんでしょうか」


 深琴のものの言い方に疑問を思いながらも、そうだよと頷いてみせる。


「やっぱり、不思議かな? うさぎがオルゴールを弾いているなんて」


 塔の中にいたならもしかしたら兎という概念も無かったかも知れない。だが深琴はそれを知っていた。本でも読んでいたのだろうか。確かに塔内の隅に本が積み重なっているのを見たかもしれない。


 だが、深琴は首をかしげた。


「うさぎさんはオルゴールを弾かないのですか? 」


 僕は少し笑った。


「そうだね。大体は弾かないのが常識かな。ただ例外はいる、あいつみたいにね」


 指を指すと深琴はうさぎの前にしゃがみこんだ。「はじめまして、うさぎさん素敵なオルゴールですね」うさぎはきょとんと首をかしげている。しばらく深琴を見たあとでまたそ知らぬふりで音を奏で始める。主動力はうさぎなのだ。深琴の瞳はとても落ち着いた湖のような色をしていた。


「深琴は。そんな目の色も見せるんだね。とても穏やかな瞳だ」

 不意だった。ぱちぱちと瞬きをしたあとに、僕は頬にその手の温もりを感じた。


「あなたは、とても冷たい目をするのね」


 少女がとても人臭く感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ