表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/23

14話 ケーキ

装備を揃えた翌朝、カーテン越しの淡い陽射しが部屋を明るく照らしていた。


朝の静けさがまだ残る時間、マコテルノは皆に声をかけようとした――(魔物を狩りに行こう)と内心で思う。


だが、その時。


仲間たちは丸くなってひそひそ声で話し合っていた。


ラグナードが少し困ったように笑い、みんなを代表して切り出す。


「なあ、テルノ。俺たち、ちゃんと頑張ってるよな?」(え、俺が言うのかよ)


他の仲間たちもそれぞれうなずき、表情には少し疲れが見えるけれど、どこか前向きな光も宿っている。


窓辺にもたれたメルカニアが、やや強めの調子で言葉を続けた。


「未来を変えたいって気持ちは分かるけど、そんなに焦ったら絶対どこかで転ぶわよ。もう少し落ち着きなさいっての」(まったくまじめすぎ)


フィーネは優しく微笑みながら、やわらかな声でマコテルノを見つめる。


「無理しちゃだめだよ。少し休まないと、みんな倒れちゃうから……」(テルノも、ちょっと疲れてる顔してるよ)


そのみんなの瞳を見た時、マコテルノは強く心に問いかけた。


(アメノミナカナ様、僕も正直、けっこう大変です。少し休んでもいいでしょうか)


(僕だって未来は早く変えたいけど、毎日こんなふうに全力だと、やっぱりしんどいです)


天之御中主神あめのみなかぬしのかみの肉体には、“魔王を倒す”という強い使命感だけが、なおも消えずに残っていた。


また、マコテルノがふと気づくような直感も、それは天之御中主神の深層意識から来るものだった。


おそらくマコテルノは、その使命感に押し負けてしまっているのだろう。


(もう少し、みんなとゆっくりしてもいいのかもしれない)


そう願っているうちに、マコテルノの心は少し軽くなった。


みんなの顔を見て、自然と微笑みがこぼれる。


「そうだね、みんな、ありがとう。みんなに心配かけてごめん」(みんな言ってくれて助かった)


メルカニアが椅子の背にもたれ、涼しげな目でみんなを見渡す。


「じゃあ今日は何しようか。せっかく王都に来たんだし、少しは見学もしたいよね」(王都は華やかだからみたい)


ラグナードが身を乗り出して言う。


「やっぱり、かっこいい剣も欲しいしな。他の武器屋も見てみようぜ!」(装備は何本あっても困らないしな)


するとフィーネが、きっぱりと言い切る。


「そんなお金、どこにもありません」(ダメ。絶対ムリ!)


そう言いながら、マコテルノの方をじっと睨んでいる。


ふいにガルディアが、ぽつりとつぶやいた。


「……おいしいケーキが食べたい」(あまいもの……食べてみたい)


その一言に、みんなの顔がぱっと明るくなる。


「ケーキって、どんなのだろう?」「食べたことないよな」「すごく美味しいらしいよ」


――次々に好奇心が弾けていった。


メルカニアが立ち上がって言った。


「じゃあ、探しに行こうよ。テルノ、どこか美味しい店、わかる?」(テルノに任せれば大丈夫)


マコテルノは少し考えてから、小さく首を振った。


「……ごめん、まったく出てこない」(戦いのことならいくらでも分かるのに……)


魔物や戦闘に関する知識はすべて自然と湧いてくるのだが、それ以外の知識はまったく出てこない。


なぜか皆から「使えないやつ」という目で見られている。


メルカニアが男子たちを鋭く睨みつけて言う。


「壁を見て。今から着替えるから、少しでも見たら……殺すからね!」(ちょっとぐらいならいいかな)


装備を揃えたあと、普段着も買っていた。


今日は、女子たちはその新しい服を着たがっていたようだ。


そして五人は一つの部屋で過ごしている。


子どもの頃からの付き合いだから、みんなそのほうが落ち着くのだった。


男子たちは言われるままに壁を見ていた。


マコテルノは背筋を伸ばして、静かに壁を見つめていた。その姿にはどこか神々しさがある。漆黒の髪、強い意志が宿る黒い瞳。顔立ちは整いすぎるほど整っていて、まさに“神の顔”だった。ただし、表情だけはまったく動かない。心の中ではちゃんと喜怒哀楽があるのに、外からは全く分からないのだ。


マコテルノは、異性に少しずつ興味が出てきたころ、自分の顔をじっくり鏡で見て驚いたことがある。(やった、これっていわゆる“ハーレム転生”じゃないか?)と、一度は心の中で思った。けれど実際は、顔が整いすぎて“神”のように見られ、表情がなくて、気味が悪いと言われていた。


ガルディアもまじめなので、言われた通りきっちり壁を向いている。(メルカニアに怒られたくないし、フィーネも……見れない)


だけど、ラグナードはいつもそわそわしていた。(少しだけでも見たい……でも、見たら絶対メルに怒鳴られる……)


それでもメルカニアに嫌われるのが怖くて、結局は大人しくしている。


「着替えたよ」とメルカニアの声がした瞬間、全員がいっせいに振り返った。


メルカニアは、水色のゆったりしたズボンに白いシャツ。背が高くて、シルクのように輝く青い髪を後ろでまとめている。銀色の目は落ち着いていて、顔立ちはきりっと整っている。どこか大人っぽい雰囲気で、完璧なプロポーションをしていた。


フィーネは、淡いピンクのカーディガンと白いワンピース。小柄な体にふわりとした服がよく似合い、おだんごにまとめた薄い金髪、空色の瞳がきらきら輝いている。春の光の中に現れた天使である。


メルカニアが男子たちを見て、ちょっと得意げに言う。


「どう、似合ってる?」


フィーネは少し下を向いて、もじもじと恥ずかしそうにしている。


マコテルノは、(好感度を上げたい……!)と頑張って言っている。


「メルはやっぱり美人で綺麗だと思う。フィーは本当に可愛いよね」


ラグナードは顔を少し赤くしながら、照れ隠しで言う。


「べ、別に……普通だろ」


ガルディアはフィーネの方を見ようとして、でも直視できずに下を向いてしまった。(……可愛すぎる)


心の中でそう思いながら、そっと視線を落としていた。


メルカニアが、どこか残念そうな口調で言った。


「テルノはいつも褒めてくれるけど、その表情のない顔と透き通るような声、ほんと損してるよね」


フィーネが、少しかばうように言葉を添える。


「マコテルノも頑張って気持ちを伝えてるんだから、いいと思うよ。


神様の体に入っちゃったんだから、仕方ないよね」


あまりフォローになっていない気もするが、マコテルノは苦笑いするしかなかった――もっとも、顔にはまったく出ていないのだが。


(あ~、この体では結婚とか無理だな。やっぱり元の世界に戻ろう……)


そう、マコテルノは心の奥で強く決意していた。


実はこの“神の体”には、男性としては致命的な【下半身にあるものがなかった】のだ。

おもしろいと感じた方は、「亀の甲より年の功」をクリックして、他の作品もぜひご覧ください。まったく異なるジャンルの物語を書いています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ