表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/49

一筋の光。そして“ありがとう”を、音に乗せて

キャンプファイヤーの炎が、ぱちぱちと静かに弾ける。

あたたかい光に照らされながら、みんなはそれぞれの“バグ”と向き合い、本音を語り合った。

言葉にすることで、自分の輪郭が少しずつ見えてくる。

そんな夜が、そろそろ終わりを迎えようとしていた。


──そのときだった。


タロウ君が、ぽんと立ち上がる。ぎこちないけれど、決意のある動きだった。


「…あのね。今回のこの合宿、校舎が建て替えになることになって、それって、もともとは僕が窓ガラスを割っちゃったのがきっかけだったんだ」


声が少し震えていた。でも、真っ直ぐだった。


「エイジくんは、入学してすぐの頃は、ちょっと、びっくりしたけど……でも、よく知っていくと、本当に、よくみんなのこと見てて、やさしくて、気がついて……」


言葉を探しながら、丁寧に、ゆっくりと続ける。


「今回の合宿も、費用のことも、手配のことも、全部やってくれて……ありがとう。すごく感謝してる。

それでね、僕が“感謝のサプライズしたい”って言ったら……みんなも、同じ気持ちだって言ってくれて」


「えっ……?」

エイジが思わず声を漏らす。


そのとき、みんなが次々と立ち上がった。


「みんなで練習したんだ。エイジくんに、感謝の気持ちを伝えたくて」

「物はなんでも持ってそうだから、だから、歌を贈ることにしたの」


タロウ君がギターを抱え、静かに弦を爪弾く。

合宿中の合間を縫って、一生懸命練習してきた音。

決して派手ではない、けれど丁寧で、真剣な音色。


その音に合わせて、みんなが歌い出す。

声を合わせて、気持ちを重ねて。

小さなハモリが、夜の静けさにそっと溶けていく。


エイジは、驚きのまま立ち尽くしていた。

やがて、頬をふるわせて、ゆっくりと目を細める。


──うれしくて、目を潤ませる。

でも、キャンプファイヤーの火は少しずつ弱まっていて、暗くて、誰もその涙を見たわけではなかった。


夜は、やさしく、静かに更けていった。

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。今回のキャンプファイヤーの夜は、それぞれの“バグ”と向き合い、仲間の存在に救われていく、そんな心の交差点のような時間でした。

自分の本音を出すのは怖いけど、それでも誰かと分かち合いたい。

そんな小さな勇気が、誰かをあたためて、また次の一歩になる。


タロウくんのサプライズも、どこか不器用でまっすぐで、でもとても温かい時間になりました。

「ありがとう」を伝えるって、本当にいいなって、改めて思いました。


そしてこれで、合宿シリーズはいったん終わります。

でも、彼らの物語はまだまだ続いていきます。

次回もお楽しみに!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ