表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/371

光とサラのデュオ 春奈の不安

光とサラにより、いきなり始まってしまった「シューベルト、アルペジョーネ・ソナタ」に、祥子、校長、春奈、そして音楽部と合唱部は、完全に魅了されてしまった。


祥子

「うわ、光君のピアノも上手、サラのチェロも音がきれいで深い」

校長

「アルペジョーネ・ソナタか、まさに名曲だなあ、聞き惚れるってこんな感じかなあ」

春奈

「二人の息がピッタリ、何の練習もしないで初見で、どうしてここまで?」


演奏が進むにつれて、音楽部と合唱部からは

「すっごいなあ、あの音のニュアンスの深さ」

「サラちゃんって、最初はキャサリンとか春麗の輝きで、わからなかったけれど、実はすごいね、じっと見ていると吸い込まれそうなくらい魅力ある」

「とにかく、落ちついていて何でも安心して任せられるタイプって感じ」

「それでいて、一旦決めると、グイグイ引っ張られる」

「お嫁さんにするには、いいなあ」

など、様々な、称賛の声がしきりになってきた。


さて、「自称お嫁さん候補」たちは、また様々。


華奈

「またしても実力格差巫女?はぁ・・・」

と、涙目で下を向く。


由紀

「うーーー・・・どっしり安心系では、私と同じタイプかあ・・・でも、体格で負ける・・・それに、様々深みがあるなあ、さすがアルテミスかあ・・・」

と、不安が強くなる。


キャサリンも少し焦っている。

「昨日のカリフォルニア料理で得点を稼いだけれど、これで並ばれてしまった」

「私はトランペットか・・・なかなか深みは出せないから、輝きとキレで勝負するしかないなあ」


春麗は、珍しく厳しい顔になっている。

「うーん・・・わが中国の歴史にも匹敵する深い歴史を背負ったアルテミスの巫女、味方としては安心、敵に回せば、かろうじて共倒れだなあ」

「フルートをもう少し磨こう、なんとかフルート・ソナタで挽回だ」



さて、光とサラ以外が、様々な思いを巡らしていると、演奏が終わった。

光が、ニッコリと立ち上がると、サラも満面の笑み。


光は、ニッコリ顔のまま

「サラちゃん、すごいね、僕もここまでシューベルトって演奏したことなかったけれど、久々に面白かった」


サラも満面の笑み

「うん、光君の最初のテンポとニュアンスが、素晴らしくて、ノリノリでチェロを弾けた、こんなの生まれて初めて」


光は、話を続けた。

「またいつか、他の曲もいいね」

サラは、ますますうれしそうな顔。

「えへへ、これで生きる喜びがまた増えました」


光とサラが、そんな話をしていると、ステージに春奈がのぼってきた。

そして光に


「ねえ、光君、第九の初見全部振って、またサラちゃんと一曲だよ」

「身体は大丈夫なの?倒れそうじゃないの?」

春奈としては、「どうせ光君のことだ、二曲なんて絶対無理、必ずあと少しすれば、コテンと倒れる」と判断しているようだ。


すると光は、何も表情を変えない。

それどころか、ますますニッコリ。

「うん、去年まではそうだったんだけど、今は力があふれている」

「不思議なんだ、自分でも」

と言ってサラの顔を見ている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ