表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/371

光を突然訪問した官僚

光は、一人で校長室に向かった。

とにかく呼ばれているのは自分だけ、一人で向かうしかない。

ただ、不安は何も感じない。

何しろ、この学園の校長は、世界でも有数のエクソシスト。

そう簡単には、悪意を抱いた人間などが、学園内に入ることは難しい。


そんな思いで、光は校長室のドアをノック、すると校長が自らドアを開けてくれた。


そして、校長室に入った光が目にした「お客様」は、見たことのない紳士。

年齢から言えば、三十代から四十代だろうか、やせ型で身長が高い。

何より、目付きが鋭いものがある。


光が、その紳士に「光です」と、頭を下げると、その紳士も「高村と申します」と、名刺を差し出しながら、頭を下げてきた。

光が差し出された名刺を読むと、「内閣情報調査室」とある。


校長に促されて、光と、その「内閣情報調査室の高村」がソファに座ると、まず校長が経緯を話し始めた。


「ああ、光君、突然のことですまない」

「今から20分くらい前に、この高村さんから、連絡があってね、どうしても光君と面会をしたいということだったので」

校長が、そこまで話すと、その高村は、また光に頭を下げた。


ただ、光としては、話があまりにも突然、少し首を傾げている。


すると、高村も光の表情を読んだのか、話し始めた。

「確かに光君の感じる通り、突然のことと、この私でも思う」

「ただ、この私としても、緊急に光君に面談する必要があった、それを理解してほしい」

かなり厳しめの口調、少々高圧的な態度も感じる。


光も口を開いた。

「突然とか、緊急面談の必要は、あなた方の都合ですね」

「それと、もう少し具体的な内容を教えていただかないと、どうにもならないので」

そう言いながら、光は目を輝かせている。

そして、光の口調と表情が少しずつ厳しくなる。


高村は、その光に、また厳しめの口調。

「公安のソフィー調査官に対して、光君が何か指示をしたようだけど、それは事実なのかね」

「確かに君が、首相直属の命を受けた特別調査官であり、過去にも様々な功績があることは、我々も把握している」

「しかし、君が指示したのは、セキュリティ対策の強化とか、警戒指示、交通機関とか病院とか、生活に直結するシステム、物流系、各マスコミ対策」

「それを受けて、ソフィー調査官が動いているようだ」

「しかし、こちらでも、日々そんな仕事をしているのだから、改めて動かれると、かなり混乱が発生してしまうんだ」

「君は、首相直属の調査官とはいえ、我々のような政府機関の職員と相談もせずに、頭越しにそんなことを言って、無礼極まるのではないか?」

「君は学生の身分、その本分を忘れているのではないか?」

とにかく高村の口調は厳しく、まるで光を責めているような内容。


光の表情は、ますます厳しくなった。

また、その目を恐ろしいほどに光らせる。

そして、その「内閣情報調査室の高村」の名刺を手に取り、

「そうですか、僕が越権行為と言うならば、それについては申し訳ありません」

「感じたことを言っただけなので、子供の戯れ言とお受け取りください」

「ただ、ソフィー調査官も、僕の言葉を良しとして動いているのです」


光は、そこで一旦、間を置いた。

そして、高村の目を見つめ、とんでもないことを、言い始めた。

「ところで、高村さんは、本当に政府の人なんですか?」

「僕には、どうも信じられなくてね」

光は、そこまで言って、首を捻っている。


校長も、光から「内閣情報調査室の高村」の名刺を受け取った。

そして、校長も、その首を傾げ

「私も、どうにも、信じがたくなってきましたねえ」

「あなたの突然の連絡と訪問、光君への態度、話の内容」

校長は、厳しく高村の目を見据えている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ