表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
205/371

お饅頭をどこで食べるかで論議

いつのまにか、「異変」は終わっていた。

光は、純白のマリア像の前でルシェールと手を握って立っているし、他の巫女たちも、教会での「不思議なミサ」に向かう前の「立ち位置」。


いきなり、光が後ろを振り返った。

そして、春麗に声をかける。

「ねえ、春麗、お饅頭の神社に行くんだけどさ」

何とも、緊張感あふれる「ミサ」のあとの、間延びした声。


これには、さすがの春麗も、頭を抱えた。

「あのさ・・・光君・・・仮にも聖母マリア様とイエス様の御言葉を聞いたんだよ」

「もう少しさ、厳かな雰囲気とかさ・・・」

「それをいきなり、私を名指しでお饅頭の神社って・・・」


しかし、光は、「やはり無粋の光」だった。

ルシェールの手を簡単に「振り払い」、スタスタと春麗の前に。

そしてまた意外な発言。

「すぐそこに、お菓子屋さんというか、老舗の和菓子屋さんがあるの」

「そこでお饅頭を買って、食べ歩きしない?」

「お饅頭の神社に行くんだから、お供えもいるしさ」


そんなことをされたルシェールは、怒りと涙顔。

「はぁ・・・光君は、どこまでアホで無粋なんだろう」

「これでは聖母マリア様はお嘆きになるし・・・」

「イエス様も呆れているに違いない」


光に目の前に来られた春麗も複雑。

「え?こんな街中で、お饅頭食べ歩き?」

「私だってね、小学生じゃないって」

「可憐な女子高生にお饅頭を食べ歩きしろっていうの?」


そんな一悶着の中、やはり「食べるものには我慢できない」楓が、割って入った。

「いいよ、若い子たちは、全員で食べよう」

「そうすれば目立たないしさ」

と、声をかけ、今度は楓が光の腕を引き、目と鼻の先にある和菓子屋に歩きだす。

そして、その「若い子」という表現につられたのか、「若い候補者巫女全員」が、楓と光の後を歩きだした。


ただ、ちょっとためらったのが、春奈とソフィー

春奈

「うーん・・・この年で恥ずかしい」

ソフィー

「食べたいことは食べたい、緊張感のあるミサの後の甘い物は美味しいけど」

春奈

「このまま、あの子たちの後について歩くと、楓ちゃんが『若い子だけ』って言いそう、それが嫌だ」

ソフィー

「私は春奈さんより、少し若い」

春奈

「二つだけでしょ?同じようなもの」

ソフィー

「いや、その二つの差は大きい」

・・・・・

結局、そんな程度の口争いで、春奈とソフィーは一歩も動かない。


母親世代の巫女はまた違う。

圭子

「私も、この界隈では知られた顔で、食べ歩きはねえ・・・」

奈津美

「そうね、店の中ならいいかなあ」

ニケ

「ミサの後ですし、休憩しましょう」

ナタリー

「費用は教会で持ちますよ」

美紀

「店の中で食べたほうが、華奈の粗相が目立たないかなあ」


ということで、お饅頭は「全員、店内で」食べることになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ