表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/371

由香利特製弁当と光と女子たち、国際問題発生の予感?

由香利特製の「さわらの菜種焼き弁当」も、光には本当に美味しかったようだ。

ペロリと平らげてしまった。

また、表情もご機嫌な感じである。


それを見て、由紀と光の昔からのクラスメート女子は、少々がっかり気味。


「いつも由香利さんのお弁当の時は、光君の食欲は増す」

「玉子焼きで完敗したことがあったけれど、マジで悔しい」

「私、マジで由香利さんに弟子入りするかな」

「和食の基本から、出汁の取り方から教えてもらおう」

・・・・・などと、様々声が出るけれど、光はいつもの通り、全く無頓着。

窓際に立って、グラウンドを眺めている。


その光の隣にキャサリンが立った。

いつも真面目でキチンとしたキャサリンではあるけれど、それにも増して、真面目顔になっている。

光も、それには気がついたようだ。

珍しく自分から、キャサリンに声をかける。

「ねえ、キャサリン、何かあったの?」


キャサリンは、その真顔のまま、光に答えた。

「うん、光君、手伝って欲しいことがあるの」

「それと、難しいのは・・・」

何か言いづらいことがある雰囲気になっている。


光も、その雰囲気を察した。

「この教室内では、話しづらいのかな」

「そうなると・・・」


キャサリンは、光にコクリと頷く。

「あまり、他の巫女に迷惑をかけたくないの」

「できれば、少人数で対処したい」


光は、キャサリンの目を見た。

「校長室なら、結界があるので」

と、歩き出す。

キャサリンも、そのまま光の後ろを歩き出した。


結果的に、光とキャサリンを見送ることになった他の巫女は、少し当惑している。

由紀は首を傾げた。

「キャサリンの他の巫女に迷惑をかけたくないというのは、何だろう」

サラも、様々考えている。

「今まで、ほぼ一緒に行動していた私も春麗も呼ばれないということは・・・」

春麗は、サラの顔を見た。

「そうだね、おそらく国際問題になる可能性も考えたのかな、私達外国人巫女のバックには、それぞれの大使館がついているから」


その光とキャサリンの様子は、華奈も透視で読んでいた。

「うーん・・・キャサリンはキチンキチンとした性格だから、いわゆる恋愛とか光さんのお嫁さんアピールをこんな学園ではしない」

「それで、特別に少人数でってなると・・・派手にやると問題が発生するんだ」


春奈も、しっかり読んでいた。

「うん、何か騒動の予感がする」

「少人数で対処ってなると・・・その方が効果的なのかもしれない」

「どっちみち、私の巫女キャラは癒し系だから、騒動そのものには対処は難しいけれど」


さて、ソフィーのスマホには、「異変発生通知」があったらしい。

その通知を見るなり、ソフィーは苦々しい顔。

「呆れるなあ、ありえない、まさに国際問題になる」

「それにこんなことで、状況が改善するなんてハナから思っていないはず」

「それをあえてやるんだから、嫌がらせでしかないね」

「また、それをマスコミが煽るし・・・」

「それに乗って騒ぐだけの議員もいるのか・・・」


ソフィーは、スマホを見ながら歩き出した。

そして、向かうのは、光とキャサリンが入った校長室。

何のタメライもなく、校長室のドアを開けてしまう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ