表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/371

ソフィーに続いてルシェールも春奈に抗議する

ソフィーの春奈への抗議は続いた。

「春奈さんね、人間が阿修羅に変化するとか、戻ってくるとか、すさまじい体力と気力を必要とするの」

「それはわかっているよね、春奈さんだって、かなり高位の巫女なんだから」

「光君ね、そのうえ、去年の夏から、敵がどんどん強くなっている」

「それにあわせて、使う体力、気力も、より大量のものが要求されるのは当たり前だし、闘いが終わって、ヘトヘトになるのは当たり前なの」

「巫女たちが増えたって言ってもね、戦闘系の巫女は去年の段階では私だけ、他の巫女は呪術系、実質的な戦闘は光君がメインだった」


ソフィーの抗議は続く。

「今は、それを心配した国際団体が、新しく戦闘系の巫女を送ってきた状態、とても日本の呪術系だけの巫女では、光君への負担が大きすぎるとね」

「全世界を守るために、命張って懸命に戦っている光君だよ」

「口に出してほとんど言わないけれど、キツイと思うよ」

「あれで、相当我慢強い子だし、必死に耐えているんだと思う」

「それで、心に壁を作って、余計なことは考えないようにしていた」

「それも、辛かったんだと思う、お母さんが亡くなってから、ずーっとね」

「それにお母さんが亡くなった原因も、光君にも一因があるしさ」

「ルシェールも感じているけれど、光君の心の傷はカサブタ程度、何かの機会ですぐに出血がはじまるし、そこでまた、ようやく開いてきた心を閉ざしてしまうかもしれない」


ソフィーは、一旦間を置いた。

「だから、阿修羅がいるから出来て当たり前とか、巫女さんたちに何から何でもお世話されているとか、18歳の男子なのにどうのこうのとか、言うべきじゃないよ、それは酷すぎるというもの」

「とにかく考えられないような体力、気力を使っての生活を送っているんだから」


春奈は、全くうなだれてしまった。

そして、腰が抜けてしまって、立ち上がれなくなった。


ソフィーと春奈が、そんな話をしていると、ルシェールが保健室に入って来た。

ルシェールは、一瞬にして、部屋の雰囲気を理解した。

というよりは、「巫女力」で、ソフィーと春奈の会話を読んでいたようだ。


ルシェールは、おもむろに話し出した。

「春奈さんは、ずっと光君の面倒を見て来てもらって、確かに功績はあると想うの」

「光君も春奈さんを、すごく信頼しているし、それで去年の夏の光君が助かったという面もある」

春奈は、まだ顔をあげられない。


ルシェールは話を続けた。

「でもね、私もそうだけど、みんな他の巫女が感じていることは、今の春奈さんの光君への言葉は、かなり厳しい」

「そして、光君は表情には出さないけれど、春奈さんの言葉で、ひどく傷ついていることは事実」

「私のお弁当も食べられず、指揮棒も振れないらしい」

「さっき私も見てきたけれど、おなか抑えて、うんうんって唸っているだけ」

「保健室はって聞いたら、絶対に行かないって・・・首を横に振った」


ルシェールはここで一呼吸。

「ソフィーの言う通り、何かとんでもない事件が発生した時に、光君が力を発揮できなくなる」

「そうなったら、どれほど世界が困るのか、計り知れない」

「痛みに泣く人が、子供が、どれほど発生するかわからない」

「今日の朝だって、光君が対応しなかったら、あの赤ちゃん、暴走トラックにひかれて死んでいたんだよ?」

「それを、春奈さんはできて当たり前なんて、言って・・・」


ルシェールの責めも、かなり厳しくなっている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ