表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/1446

岐路

 ハルカの脅しがうまくいったかどうか、それは結果が出るまで分からない。

 しかし、這う這うの体で逃げていった後姿を見た限りでは、中々うまいことやったのではないかと、ハルカは自画自賛していた。


 やれ棒読みだのなんだの言われたが、技術指導をしてくれたイーストンからは、微笑と共に「…………よかったんじゃない?」とのお言葉もいただいた。言葉の前の長い沈黙が少し気になってはいたが、もとよりハルカは演技など得意ではなかったから、百点満点が取れるとは思っていなかった。

 ユーリも「ままかわいいね」と言ってくれた。脅しをした後に貰う感想ではないと思ったが、それも前向きにとらえることにする。


 だからいいのだ。


 思い出すと背中に冷たい汗が垂れるような、耳が熱くなるような、そんな感じになるので、ハルカはこれ以上あの時のことを考えるのはやめた。

 人前で何かをするのには向いていないと改めて自覚したところである。


 旅は続く。


 大竜峰の北側を大きく迂回して、その突き当りには大きな漁港を持つ侯爵領がある。

 ノクトによれば、北の辺境伯、南の公爵を見張る役目を持っている女王派閥の貴族で、これもまた中々のくせ者だそうだ。ただ、信頼は厚いので、わざわざ見に行くほどでもないという。


 北へ行けば辺境伯領、直進で侯爵領、南へ進めば公爵領だ。分かれ道には中々しっかりとした街があり栄えていた。一応名目上は侯爵領であるらしいが、それ以外の二つの領地からも代官が派遣されているそうだ。

 権力争いというのは面倒だなぁ、とハルカはぼんやりとその話を聞いていた。


「それで、どうするんですかぁ?」


 ノクトに話を振られ、慌てて姿勢を正す。人が話しているというのに少しぼんやりしてしまっていた。


「イースさんは、侯爵領でご用事が?」

「まぁ、そう言われればそうかな」

「そちらまでご一緒しては迷惑でしょうか?」

「別に構わないけれど……、予定とずれるんじゃないの?」


 ここに来るまでの間に、仲間たちとはなんとなく相談をしていた。イーストンさえ迷惑でなければ、侯爵領にも寄ってみたいというのがハルカたちの総意だった。ノクトの意見に関しては、はじめのうちに旅の行程は好きにしていいと言われているので、特に問題はない。


「それは問題ありません。ついでにおいしいご飯屋さんなんかを教えてもらえると嬉しいですけれど……」

「あ、うん、いいよ。わかった、ご飯屋さんね」


 イーストンは一度目を丸くしてから、返答しながら笑う。遠慮しがちなハルカが、そんなことをお願いしてきたのが、なんだかおもしろかったからだ。

 いつの間にか、そんなお願いをしてくるくらいには近しい存在になっていたのだと気づくと、確かにここでハイさよならと別れるには、少し寂しいような気持ちになってきた。


「じゃあ、案内するよ。バルバロ侯爵領は、結構おいしいものが多いんだ。期待していていいよ」


 イーストンは、暮らし慣れた街を思い浮かべながら、彼らをどこに案内してやろうかと思考を巡らせた。



 夕食を終えて、いつもだったら部屋に戻る前の訓練の時間だったが、仲間たちが一向に席を立つ気配がない。お互いに目配せをしているのに、ハルカの方は見ないようにしている。


 何かあるのかと思って、ハルカもしばらくの間黙って待っていると、モンタナが立ち上がり、袖から何かを取り出した。


「これ、あげるです」


 シルバーに紅い宝石がはめ込まれたシンプルなデザインのイヤーカフだった。


「えっと、これは……?」

「私がつけてあげる!」


 コリンが立ち上がって、モンタナの手からイヤーカフを受け取り、ハルカの正面に立って、ぴたりと止まる。


「えっとー、どっちにつけたらいいかなぁ……。こっちでいっか」


 コリンが身を乗り出してハルカの右耳にイヤーカフをはめ込む。

 そうしてコリンは少し離れてモンタナの横に並び、ニコッと笑った。


「ちょっと遅れたけど、十八歳の誕生日おめでと、ハルカ」

「おめでとです」

「おめでとさん。なんかダークエルフは十八歳で、耳にイヤーカフをつけるんだってよ。受付の姉ちゃんが言ってた。だから俺たちからだ。っつっても俺とコリンは材料用意しただけで、作ったのはモンタナだけどな」


 仲間たちが次々と祝福の言葉をくれるのに、ハルカは少し混乱してから、そういえば誕生日をこの世界に来た日、ということにしていたことを思い出した。

 この世界に来て、もう一年が過ぎたのだ。


「ああ、それで最近皆さんこそこそしてたんですねぇ」


 ノクトが、納得したように頷いてから、続ける。


「僕も何か用意しとけばよかったです。ユーリはこの間リボンをあげてましたし、イースさんはこれから先の街で、美味しい食事に連れていってくれるんでしょう?  僕からも何かそのうちいいものあげますからねぇ」

「あ、そ、そんないいんですよ。それと、皆さん、ありがとうございます。自分のことなのにすっかり忘れていました」


 ハルカは慌てて頭を下げて、自分の右耳につけられたイヤーカフをそっと撫でる。似合っているだろうか。こんなおしゃれをしたことはないから、わからない。でもきっとモンタナが自分のために作ってくれたものなのだから、似合わないってことはないはずだ。


「ハルカさんってまだ十八歳だったんだ」

「ままじゅうはっさい……?」


 ハルカの年齢に驚いているのは、黒髪の二人だ。二人とも、普段の立ち居振る舞いから、もう少し年上だと思っていたらしい。

 ノクトが指をフリフリしながら口を開く。


「ダークエルフというのは、十八の誕生日を迎えると、その時大切にしている相手からイヤーカフを貰うんです。大抵の場合は両親からになりますね。そういう面から言えば、実に適切な贈り物だと思いますよ」

「そうなんですか……。その……、言葉がうまく出てきませんが、とにかく嬉しいです。皆さんいったいいつから準備を……?」


 アルベルトとコリンはニカっと笑い、機嫌よく答える。


「あれだよ、エレクトラムで自由にできる時間が結構あったろ。あそこで準備した」

「私が! 誕生日プレゼント用意しようって提案したんだけどね!」

「そんで俺が一緒に、材料探し回って、モンタナが作った」

「です」


 ハルカは漏れ出す嬉しさに、顔が緩むのを抑えきれずに、三人へ寄っていってモンタナとコリンを撫でまわす。ちなみにアルベルトには逃げられたが、最終的には無理やり腕を捕まえて、心行くまでそのぼさぼさの頭をかき回してやった。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
みんなで「至れば」みんなずっといっしょ
[良い点] 大切な家族から贈られたイヤーカフ ハルカにまた一つ宝物が出来てほほえましいな 人間的には遠い将来、某葬送のエルフみたいにハルカだけが「家族を見送る者」になるのだろうけど、それまでは幸せを…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ